EVENT
開催概要
- 【開催名称】
- CREATIVE X AWARD 2023
- 【主催】
- CREATIVE X AWARD2023実行委員会
- 【実行委員会】
- フュールメディア株式会社 / 株式会社ゼータ
- 【協賛】
- Western Digital
- 【公式WEBサイト】
- https://fineplay.me/creativeaward/ (昨年度)
- 【応募資格】
- プロアマ不問 ・年齢、性別、職業、国籍不問、・国内在住者
- 【応募期間】
- 2024年1月上旬〜2024年2月下旬
- 【選考スケジュール】
- 2024年3月 審査期間 2024年4月 受賞者発表
- 【テーマ】
- #Keep the style応募作品:テーマとルールに沿った、完全オリジナルかつ未公開作品
- 【映像作品】
- アクション・ストリートスポーツジャンルを題材とした3分(180秒)以内の動画作品。モーショングラフィックス、アニメーション、実写など表現方法は問いません。
- 【写真作品】
- アクション・ストリートスポーツジャンルを被写体としていること。表現方法は問いません。
PRIZE
賞金・副賞
- 最優秀賞 映像部門
- 15万円、SanDisk商品
- 最優秀賞 写真部門
- 15万円、SanDisk商品
- 優秀賞 映像部門
- SanDisk商品
- 優秀賞 写真部門
- SanDisk商品
- 特別賞(Western Digital賞)
- SanDisk商品/li>
- ※他副賞調整中
THEME
応募テーマ
- #keep the style
ARTWORK
応募作品
- 「テーマとルールに沿った、完全オリジナルかつ未発表の作品」
- 【映像作品】
- 3分(180秒)以内の動画作品。
モーショングラフィックス、アニメーション、実写など表現方法は問いません。
エンコード形式:HD(1920×1080) H264 / MP4
- 【写真作品】
- アクション・ストリートスポーツジャンルを
被写体としていること表現方法は問いません。
形式:フルサイズ jpeg
QUALIFICATION
応募条件・期間
- 【応募条件】
- プロアマ不問
年齢、性別、職業、国籍不問
国内在住者
- 【応募期間】
- 2024年1月から2ヶ月程度
CONDITIONS
スケジュール


ANNOUNCEMENT
選考と発表
- 【選考の流れ】
- CREATIVE X AWARD審査事務局(フュールメディア株式会社代表取締役 梶野 仁司) および審査員4名により選考いたします。
- 【発表】
- 2024年4月上旬、入賞者に通知するとともに、FINEPLAYサイト「CREATIVE X AWARD」
FINEPLAY SNSアカウントにて発表いたします。
※入賞者様には、運営事務局よりご連絡いたします。
CONDITIONS
応募作品について
- 応募作品は、 「CREATIVE X AWARD」サイト・SNS、イベント映像撮影やメディアへの公開など、広報宣伝やプロモーションの目的で使用いたします。
応募作品が以下に相当すると当社が判断した場合は審査対象といたしません。 - ・テーマとルールに沿わない内容の作品
- ・既存作品の模写および第三者の有する著作権、肖像権その他権利を侵害した作品
- ・公序良俗に反した内容の作品
- ・第三者を誹謗中傷し、またそのプライバシーを侵害する作品
- ・法令等に違反し、または犯罪行為に結びついた作品
JUDGE
審査メンバー

- <審査委員長>
- Hitoshi Kajino
- 梶野仁司:フュールメディア株式会社代表取締役
- 映像プロデューサー、アクションスポーツジャーナリスト。
これまで多くのアクションスポーツ系ブランドや、企業の映像作品を数多くディレクション。
また、X-GAMESやRed Bull X-Fightersなど世界のビッグコンテストにも積極的に取材し、国内外のアクションスポーツメディアも手掛けてきた。
2012年フュールメディア株式会社を設立し、アクションスポーツを題材とした幅広いコンテンツの企画 、プロデュースを行う。

- <審査員>
- Satoshi Kuroda
- 黒田賢:Director
- CG会社を経て、2006年 P.I.C.S.入社。現在P.I.C.S. management所属。 映像ディレクション に加え、Art Direction、Motion Graphics、3DCG制作等のキャリアを積む。 CM・MusicVideo・OOH等の企画 / 演出の他、ミュージシャンとのコラボレーション映像や、ストリートカルチャー / アクションスポーツをテーマにしたオリジナルワークスを展開する等、幅広く活動中。

- <審査員>
- Hidenori Matsuoka
- 松岡秀典:Creative Art Director
- アート、ファッション、アクションスポーツなど、特にストリートカルチャーに造詣が深く、2003年よりアート&カルチャーフリーマガジン『Hidden Champion』を発行する。写真集、画集などの出版や、アートショーの運営、キュレーションなども手がける。近作にスケートボード写真集『NIKE SB TSUMAMI(写真:井関信雄)』のアートディレクション等がある。

- <審査員>
- Yusuke Kashiwazaki
- 柏崎佑介:Cinematographer / Photographer
- 桐島ローランド氏に師事後、2011年に独立。 TVCM、WEBCM、広告写真など広告を中心にショートムービー、ミュージックビデオなどムービー、グラフィック問わず幅広いジャンルで活躍中。アクションスポーツを被写体とした作品も数多く残す。

- <審査員>
- Jason Halayko
- ジェイソン・ハレコ:Photographer
- FMXをはじめ、BMX、スノーボード、ブレイクダンス等、幅広いジャンルのアクションスポーツを撮影。これまでに様々な企業の広告やwebで実績を残す。2022年、アクションスポーツフォトグラフの権威、「RED BULL ILLUME」に作品が掲載された。

アクションスポーツ・ストリートカルチャー総合メディア
FINEPLAYはアクションスポーツ・ストリートカルチャーに特化した総合ニュースメディアです。2013年9月より運営を開始し、世界中のサーフィン、ダンス、ウェイクボード、スケートボード、スノーボード、クライミング、パルクール、フリースタイルなどストリート・アクションスポーツを中心としたアスリート・プロダクト・イベント・カルチャー情報を提供しています。
アクションスポーツ・ストリートカルチャーの映像コンテンツやニュースを通して、ストリート・アクションスポーツの魅力を沢山の人へ伝えていきます。