今週末5月18日(日)開催!『Sports for All アーバンスポーツ』

2025.05.13

5月18日(日)に『Sports for Allアーバンスポーツ』が東京都武蔵野市で開催される。様々なアーバンスポーツが1日で体験できるイベントで、種目は『クライミング』『ブレイキン』『3×3』『ダブルダッチ』『ARスポーツ』『スケートボード』『BMX』となっている。参加費無料、ゲストも多数来場予定だ。

Sports for All アーバンスポーツ

日時:令和7年5月18日(日)9:30~16:00 ※雨天時は一部中止の場合あり
会場:武蔵野総合体育館メインアリーナ、軽体操ダンス室、ストリートスポーツ広場
対象:どなたでも ※スケートボード・BMXの対象は小・中学生。
主催:武蔵野市、武蔵野市教育委員会、(公財)武蔵野文化生涯学習事業団
協力:野外活動サポートスタッフ、武蔵野市スポーツボランティアHANDSほか※BMXは事前申込制(申込みは締切りました)

ゲストプロフィール

ボルダリング『藤井 快』(ふじいこころ)

中学生のときにキャリアをスタート。クライミングの全日本大会「ボルダージャパンカップ」では4度の優勝、「IFSCクライミング世界選手権 モスクワ大会 ボルダリング種目」でも優勝を獲得し、世界一に輝く。現在は競技としてのクライミングのみならず、アウトドアでのクライミングも楽しみ、またパラクライミングの普及にも関わるなど、多角的な活動を行う。

3×3『TOKYO DIME』(とうきょうだいむ)

「渋谷から世界へ!」をスローガンとして活動するプロチーム。世界初の3×3プロリーグ「3×3.EXE PREMIER」に参戦し、初代グランドチャンピオンを獲得。

ダブルダッチ『SKIP BEAT CREW』(すきっぷびーとくるー)

それぞれが世界チャンピオンなどの経歴を持つメンバーが集まったパフォーマンスチーム。メンバーのSHUNは武蔵野市出身のパフォーマーで、日本ダブルダッチ界の中心人物。

スケートボード『本橋 瞭』(もとはしりょう)

埼玉県出身のプロスケーター。小学2年生でスケートボードを始め、高校生の頃から様々なメーカーのスポンサーを受けてプロに転向。スケートボードの専門講師も務める。

BMX『松元 謙』(まつもとけん)・『比嘉 勝太』(ひがしょうた)

BMXプロライダー。比嘉勝太はBMXビデオコンテストで最優秀作品賞を受賞。

ARスポーツ

執筆者について
FINEPLAY編集部
FINEPLAY は世界中のサーフィン、ダンス、ウェイクボード、スケートボード、スノーボード、フリースタイル、クライミングなどストリート・アクションスポーツに関する情報を発信するスポーツメディアです。
ピックアップフォト
アクセスランキング
FINEPLAY
アクションスポーツ・ストリートカルチャー総合メディア

FINEPLAYはアクションスポーツ・ストリートカルチャーに特化した総合ニュースメディアです。2013年9月より運営を開始し、世界中のサーフィン、ダンス、ウェイクボード、スケートボード、スノーボード、クライミング、パルクール、フリースタイルなどストリート・アクションスポーツを中心としたアスリート・プロダクト・イベント・カルチャー情報を提供しています。

アクションスポーツ・ストリートカルチャーの映像コンテンツやニュースを通して、ストリート・アクションスポーツの魅力を沢山の人へ伝えていきます。

イベントスケジュール
5月 2025
    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
« 4月   6月 »

●今日 ○イベント開催日

ピックアップフォト
編集部おすすめ記事
アクセスランキング
FINEPLAY
アクションスポーツ・ストリートカルチャー総合メディア

FINEPLAYはアクションスポーツ・ストリートカルチャーに特化した総合ニュースメディアです。2013年9月より運営を開始し、世界中のサーフィン、ダンス、ウェイクボード、スケートボード、スノーボード、クライミング、パルクール、フリースタイルなどストリート・アクションスポーツを中心としたアスリート・プロダクト・イベント・カルチャー情報を提供しています。

アクションスポーツ・ストリートカルチャーの映像コンテンツやニュースを通して、ストリート・アクションスポーツの魅力を沢山の人へ伝えていきます。

配信先メディア一覧