フリースタイル・パーク男子は中村輪夢が3連覇、女子は小澤美晴が初優勝! フラットランド男子は佐々木元・女子は福岡出身の戸高千翠が優勝!「マイナビ presents 2025 アジアBMXフリースタイル選手権」

2025.09.19
©︎Naoki Gaman / Japan Cycling Federation

公益財団法人 日本自転車競技連盟(以下JCF)および2025 アジアBMXフリースタイル選手権 組織委員会委員は、2025年9月13日(土)から15日(月・祝)の3日間、福岡県筑後市にて「マイナビ presents 2025 アジアBMXフリースタイル選手権」を開催。大会会場となった筑後広域公園BMXパークには市内の子どもたちをはじめ、多くの観客が来場し、大会観戦やイベントブースなどを楽しむ様子が見られた。4種目・3日間合計で、延べ約5,000人が来場し、大会最終種目のパーク男子決勝では、駆けつけたファンから大きな歓声が沸き起こり、会場全体が熱気と一体感に包まれた。

また、大会期間中はご来場の皆様に様々なアーバンスポーツをお楽しみいただける「アーバンスポーツ祭り」を開催。「夢や目標に向かって頑張るすべての人を応援したい」というマイナビの想いから生まれたBMX未経験者や子供たち向け体験セッション「マイナビBMXアカデミー」、BMX・スケートボード・ブレイキンを楽しめる「アーバンスポーツ無料体験コーナー」、ブレイキン・BMXフラットランドの特別パフォーマンスステージも実施され、多くの家族連れで賑わいを見せた。会場では飲食イベントも同時開催され、地域と一体となった賑わいを創出。

©︎Naoki Gaman / Japan Cycling Federation

本大会には、現在世界ランキング1位の中村輪夢をはじめ、福岡県八女市出身の松本翔海、世界で活躍する実力派の日本人選手に加えて、台湾やシンガポール、タイといったアジア各国の選手らも集結。過去最多9カ国が参加する国際色豊かな大会に。また、小澤楓・美晴兄弟戸高千翠本村果鈴など将来有望な若手選手も多く出場し、日本初開催のアジア選手権を彩った。

©︎Naoki Gaman / Japan Cycling Federation

フリースタイル・パーク男子決勝は、ダイナミックなジャンプと高難度トリックが続き、迫力ある展開を見せた。圧巻の演技を披露した中村輪夢が高さと難易度を兼ね備えたライディングで会場を沸かせ、見事優勝を飾り大会3連覇を果たした。

©︎Naoki Gaman / Japan Cycling Federation

女子決勝では、スピード感あふれるライディングと空中技の応酬が繰り広げられた。安定感と攻めの姿勢を両立した小澤美晴が会場を盛り上げ、頂点に立った。

©︎Naoki Gaman / Japan Cycling Federation

フラットランド男子決勝は、独創的なトリックと高度なバランス感覚が試される戦いに。極限まで磨き上げられた技を安定して繰り出し、全てのトリックを成功させた佐々木元が大会3連覇を果たした。

©︎Naoki Gaman / Japan Cycling Federation

女子決勝は、華やかかつ繊細なトリックが次々と披露され、観客から大きな拍手が送られた。高難易度のトリックを1本目に決め、安定感と卓越した表現力を見せた地元福岡県出身の戸高千翠が頂点に輝く結果となった。

マイナビ presents 2025 アジアBMXフリースタイル選手権 概要

■大会名:マイナビ presents 2025 アジアBMXフリースタイル選手権

■種目:BMXフリースタイル・パーク、BMXフリースタイル・フラットランド

■日程:
9月12日(金)パーク男女 公式練習
9月13日(土)パーク男女・フラットランド男女 公式練習
9月14日(日)パーク男女・フラットランド男女 予選 他
9月15日(月・祝)パーク男女・フラットランド男女 決勝/表彰式 他

■会場:筑後広域公園 BMXパーク(福岡県筑後市津島831-1)

■主催:公益財団法人 日本自転車競技連盟(JCF)2025 アジアBMXフリースタイル選手権 組織委員会

■特別協賛:株式会社マイナビ

■競技主管:一般社団法人 全日本フリースタイルBMX連盟(JFBF)

■エントリー数:パーク男子14名(うち海外選手10名)、 パーク女子3名 フラットランド男子6名(うち海外選手4名) フラットランド女子4名(うち海外選手1名)

■出場国:日本、台湾、タイ、インドネシア、マレーシア、フィリピン、インド、 モルディブ、シンガポール(9か国)

フリースタイル・パーク 優勝者とコメント

<フリースタイル・パーク 男子 中村輪夢選手>

とても暑い中会場に集まった沢山のお客さんに見てもらえて嬉しかったです!日本からアジアのBMXを盛り上げたいという気持ちで今大会には参加しました。10月に岡山県で開催する全日本選手権にも、福岡県出身の選手も多く出場すると思うので是非応援にきてください。また福岡に戻ってきます!ありがとうございました!

<フリースタイル・パーク 女子 小澤美晴選手>

日本で初開催となったアジア選手権で優勝でき、とても嬉しいです! 絶対に勝とうという気持ちで今大会には挑みました。 10月には全日本選手権もあるので、まだまだ上を目指します! 暑い中応援ありがとうございました。 これからも応援よろしくお願いします。

フリースタイル・フラットランド 優勝者とコメント

<フラットランド 男子 佐々木元選手>

優勝できて本当に嬉しいです。 こうして人前に出られて嬉しいです。右肘を怪我しており、日々のライド時間を制限していた中で、正直振り出しに戻ったような感覚もありました。もしかすると今年最後の大会出場になるかもしれないので、こうして皆様の前で優勝という結果を残せて良かったです!

<フラットランド 女子 戸高千翠選手>

日本で初開催のアジア選手権で優勝でき、とても嬉しいです! 今回披露した技の成功率を上げて、次の全日本選手権では新しい技で会場を沸かせられるように、練習から頑張っていきたいです。 応援ありがとうございました!

【株式会社マイナビについて】
株式会社マイナビは、多様な事業領域でユーザーの日常・人生をサポートする総合情報サービス企業です。主力事業である人材ビジネス領域においては、就職、転職、アルバイト等を中心とした情報サービスや人材紹介事業を展開。また、進学、結婚式、ニュース、農業など、多数の生活情報メディアを運営しています。 パーパスである「一人ひとりの可能性と向き合い、未来が見える世界をつくる。」を体現すべく、その理念に共感する様々な取り組みを行っています。

【BMXとは】
1970年代初頭にアメリカ西海岸を中心に始まったとされる自転車のスポーツ。子どもたちがオートバイのモトクロススターに憧れて20インチの自転車を乗り回していたことが原点とされ、“Bicycle Motocross”に由来する名前となった。レース競技として全米で普及したのち、自在にBMXを操るフリースタイルというカテゴリーが誕生。世代を超えた支持を集め、全世界に広がった。現在では、ストリート、パーク、フラットランドなどに細分化されて競技種目として進化している。

執筆者について
FINEPLAY編集部
FINEPLAY は世界中のサーフィン、ダンス、BMX、FMX、スケートボード、スノーボード、クライミングなどストリート・アクションスポーツに関する情報を提供するWebマガジン
ピックアップフォト
アクセスランキング
FINEPLAY
アクションスポーツ・ストリートカルチャー総合メディア

FINEPLAYはアクションスポーツ・ストリートカルチャーに特化した総合ニュースメディアです。2013年9月より運営を開始し、世界中のサーフィン、ダンス、ウェイクボード、スケートボード、スノーボード、クライミング、パルクール、フリースタイルなどストリート・アクションスポーツを中心としたアスリート・プロダクト・イベント・カルチャー情報を提供しています。

アクションスポーツ・ストリートカルチャーの映像コンテンツやニュースを通して、ストリート・アクションスポーツの魅力を沢山の人へ伝えていきます。

イベントスケジュール
9月 2025
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30      
« 8月   10月 »

●今日 ○イベント開催日

ピックアップフォト
編集部おすすめ記事
アクセスランキング
FINEPLAY
アクションスポーツ・ストリートカルチャー総合メディア

FINEPLAYはアクションスポーツ・ストリートカルチャーに特化した総合ニュースメディアです。2013年9月より運営を開始し、世界中のサーフィン、ダンス、ウェイクボード、スケートボード、スノーボード、クライミング、パルクール、フリースタイルなどストリート・アクションスポーツを中心としたアスリート・プロダクト・イベント・カルチャー情報を提供しています。

アクションスポーツ・ストリートカルチャーの映像コンテンツやニュースを通して、ストリート・アクションスポーツの魅力を沢山の人へ伝えていきます。

配信先メディア一覧