「今の自分しかできない事をやり続ける」BMXライダー 早川 起生の見据える未来

2022.06.22
text by 橋田 樹台 / photo by Jason Halayko / Red Bull Content Pool

現在、BMX FLATLANDシーンにて飛ぶ鳥を落とす勢いで「X Games Chiba」「FISE」など数々のタイトルを獲得し、注目を集めているBMXライダー、早川起生( はやかわ・きお =20歳 )。彼は先月にRed Bullとのアスリート契約を締結し、日本人BMXライダーとして新たな可能性を広げている。そんな今大注目の彼にFINEPLAYは独占インタビューを敢行。気になる大会の裏側から生い立ち、今後の展望まで、早川起生の素顔に迫った。

早川 起生(以下:K)

X Games、FISEを制した早川起生の軌跡

photo by Hikaru Funyu / ESPN Images

まずはX Gamesの事からお伺いします。出場が決まった時はどのような気持ちで挑みましたか

K:嬉しい気持ちはあったんですけど、同時に凄い複雑な気持ちもありました。僕はリザーバーとしての出場だったので、欠場になってしまった海外の選手に感謝する訳でもないですし、本当に複雑な心境でいました。でも一緒に練習させてもらう中で、皆やっぱり気合の入り方が違って、初めて見る技だったり構成だったり、そういった面では気合はめちゃくちゃ入りましたね。

早川選手はライディングの構成やルーティーンは毎回変えていたりするんですか

K:X Gamesでは凄い詳しい話になるんですが、2本どうしても自分が出したい技がありました。特に決勝戦は守るものも何もないので自分の中で1番難しいと思う技をやりましたし、自分が出来る最大限を発揮しました。

photo by Hikaru Funyu / ESPN Images

FINALが終わった後の心境はいかがでしたか

K:大会に出た以上、もちろん優勝したいという想いはあったんですけど、それよりも技を決めたいという気持ちの方が大きかったので、決勝戦で技を決めたときは自分が一番興奮していたかもしれないです。自分の持ち時間が終わった時には達成感みたいなものが結果が出る前からありました。X Gamesの舞台のために練習してきた技だったので、勝敗が分かる前から達成感が凄かったです。

photo by Hikaru Funyu / ESPN Images

優勝が決まった瞬間はいかがでしたか

K:言葉にならなかったです。嬉しい、という気持ちを感じる前にみんなに胴上げしてもらって、ただ単にやり切った感というか、達成感がこみ上げてきました。嬉しさを感じる前に、様々な感情がありました。

先日行われた FISE は X Games を優勝してからの大会だったと思います。FISEはどういった気持ちで挑みましたか?

K:とにかく人が多くて、初めてのFISEという事もあり、他の大会とは全然違う緊張感の中でのライディングでした。開催地のモンペリエに行く前は昔のFISEの動画を見たり、FISEっていう大会のジャッジの仕方だったり、どういったライディングをすれば評価されるのかというのを調べてモンペリエに行くくらい、特に緊張していました。でも初のUCIワールドカップだったのでそれぐらいの気合を入れて挑みました。

周りの早川選手を見る目も、X Gamesなどを経て変わってくると思いますがその点は意識されましたか

K:やっぱり意識はしました。X Gamesで自分は勝ったのでここで負けられないという気持ちはありました。特にX Gamesに出ていた選手もみんな出ていたのでかなり意識しちゃいましたね。

FISEの時は出したい技や考えていた構成はありましたか?

K:FISEはどの様にしたらいい点が取れるのかジャッジによって違うのですが、公式ルールに沿って得点を出すためにはどうすればいいのかという事は考えて練習していました。なので手堅くいく時、挑戦する時はしっかり選別して本番も挑みました。

予選の時はなかなかうまくいかず予選落ちの危機だったとお伺いしましたが

K:一回戦目の一回目でミスしてしまって、そこから調子を戻せずかなりグダグダになってしまいました。ここ最近国際大会に出ていて、あんなにグダグダなライディングが無くて、頭が真っ白になって最後まで切り替えられませんでした。本当にパニックになっていました。

そのマインドの切り替えはどこかのタイミングでできたんですか?

K:僕がダメダメだったライディングの後に一日だけ練習だけできる日があり、その後が2回戦という形式でした。その一日だけ練習できる日が本当に重要でした。最初は長いと思ってたんですけど、逆に長かったのもあり、その1日でミスしてしまった理由を考えながら練習して切り換えることができました。

photograph by ©︎JFBF

特に日本人選手は今回、佐々木選手や荘司選手など、高得点をだして、早川選手が最終ライディングでした。その時の気持ちはどうでした?

K:僕は人のライディングを見ない時があって、今回は特に緊張していて自分の世界に入って集中していました。
裏にいても舞台の盛り上がりは聞こえてきていて、荘司ゆう君のスコアが「本当にヤバイ!」みたいなのは聞こえてきていたんです。

僕のいるところからモニターも見れないし、ライディングも見ていなくてかなり焦りました。
荘司ゆう君の出番は前半グループというのもあって、更に佐々木モトさんは僕と同じグループで僕の前の前に乗って90点だったので、「ちょとこれヤバいな」っていうのは感じていましたね。

最後自分のライディングをした時に、出そうと思ってたトリックは頭にありましたか?

K:ありました。でもその技はモトさんや荘司君が90点台を出したから切り替えようと思ってたわけではありませんでした。そこで普段やらないようなことをやるよりも、しっかり考えてきたことをやろうと思ってました。焦った気持ちもあったんですけど、そこだけはブレずに自分がやってきたことを見せようというのは思ってました。

X Gamesに続き連覇になったと思うのですが、自分の中で大会に向けてやっていたことはありますか

K:X Gamesも今回のFISEも勿論なのですが、どうしても決めたい技を集中的に練習していたのが特に大きかったと思います。日本の大会とかでは全体的に「こういうルーティーンをしよう」って平均的に練習をするんですが、X Gamesでは決めたい技をただひたすら毎日繰り返していました。FISEもそんな感じで練習して大会に挑みました。

photograph by ©︎JFBF

直近で達成したい目標などはありますか

K:やっぱり新しい技を作るとか、ワールドカップで優勝したいとかはもちろんです。それに付随して、周りがやっていないことを進んでできればいいなと思っています。
今回のFISEやX Gamesでリザルトを取れてからどう動くかが凄い重要で、行動面でも新しいことをできていければ良いなっていうのは思ってます。

それが今の目標でもあり、BMX FLATLANDを知らない方に知ってもらって、更に応援してもらえるように、今の自分しかできない事をできるようになりたいと思っています。

海外に挑戦するキッカケ

海外に挑戦しようと思ったキッカケを教えてください

K:キッカケは海外の大会に招待してもらったことです。お金の面だったり、自分が一人で行けるのかっていう話だったり、だいぶ家族で話し合ったりはしましたが、海外の人から招待してもらえるっていうのは凄く光栄なことだと思ったので何とかして自分で行こうと思いました。

ルクセンブルグの大会もスイスの大会も招待されたので行きました。大会に招待されたら自分も何かが重ならない限りは行きたいと思っていますし、そういう面で海外に行くことは最近増えました。

初めて海外の大会はどうでした

K:一番最初の印象はとにかく見てくれてる人だったり、その国の人がとにかく暖かかったという印象が強いです。
自分が技を決めて凄い盛り上がってくれるっていうのは日本でも全然ある事なんですけど、ライディングが終わった後に話しかけてくれたり、対戦相手ですらも僕が技を決めたら喜んでくれたり、凄く暖かさを感じました。

帰りの飛行機で荷物のX線をやった時に、僕はトロフィーを預けれなくて手持ちで行ったんですよ。そこでカバンの中身がトロフィーだってことを知って、空港の人たちがその場で「おめでとう!」と祝ってくれたこともあって。「暖かすぎるなぁ!」というのは感じました。

日本の大会と海外の大会の違いなどは感じましたか?

K:一番感じたのはリスペクトじゃないけど、バトルの相手に対する気持ちみたいなのは見習わなくてはいけないなっていうのはありました。
X Gamesでも取り上げて頂いてるんですけど、決勝戦の相手のアレックス・ジュメリン(フランス)は、僕がスピンしてるときに、場を沸かせるために煽ってくれたりしてくれていました。

対戦相手ってバトルしてるのでそういう気持ちになれないこともあると思うんですよ。応援していても心のどこかで倒す、倒されるっていう気持ちもある中でそういうのを一切出さないでライディング中に応援してくれるっていうのは、自分が一番これから見習っていかなきゃいけないことだと思っています。

BMX FLATLANDに出会うまで「何もないところから生み出せるFLATLANDに惹かれた」

photo by Hikaru Funyu / ESPN Images

今、練習は1日どのくらいやっているんですか

K:1日7~8時間くらいはやっていますね。今の自分の練習場所である、借りている倉庫で練習しています。フィジカルトレーニングなどもその倉庫で練習前と後に1時間行っています。

FLATLANDを始めたキッカケはなんですか

K:12歳の頃に普通の自転車を買い替えるタイミングで僕の父親がBMXの動画を見たのがキッカケです。実は見た動画もFLATLANDでは無くて、その時はSTREETの自転車を買いました。そこでSTREETをちょっと乗っていたんですけど僕の住んでいる新潟県長岡市にパークが無く、ちょっと遊べるようなところも無くて。

なのでそこまでBMXに本気ではなく趣味程度でした。その時にたまたま何もない場所でできるBMX FLATLANDを知って、今自分が悩んでいる「何もないからこそできるBMX FLATLAND」が逆に魅力だと惹かれてすぐに、両親に頼み込んで買ってもらいました。

実際にFLATLANDの練習を始めたのは何歳くらいからですか?

K:それも12歳くらいです。近くにBMXのお店があったのでそこに通いながら、お店の息子さんたちと歳も近くて一緒に乗っていました。

今の練習場所である倉庫というのはどなたかが作ってくれたんですか?

K:空いてた倉庫の中にコンパネを敷いて作りました。やっぱり新潟は冬だと雪が凄くて外で乗れないことが多いんです。
練習場もあるんですけどそこで自分の練習をしていると、人数が多ければ多いほど、練習効率も上がらなくて。そういった理由があって倉庫を借りてもらっています。僕の父が毎月支払ってくれているんですけど、そこは今後しっかり自分でどうにかしていきたいです。

X GamesやFISEで優勝したりなど活躍を収め、地元のテレビや新聞から取材などは増えましたか?

K:かなり増えました!新聞に取り上げて頂いたり、地元のテレビ局から連絡をいただいたりだとか、そういったのは大きいですね。

BMXでいうとパーク種目の方がオリンピック種目なのでまだまだ世間的にはメジャーではあります。FLATLANDはメディアでの扱われ方がかなり小さいことが多いんですけど、僕自身が新潟出身だという事を知ってくれてお仕事を貰うことが多くなったので、その点は凄く嬉しいです。

Jason Halayko / Red Bull Content Pool

今後、地元の新潟県から発信していきたいことなどはありますか?

K:新潟県でもBMX FLATLANDはまだまだメジャーじゃなくて「応援したくても応援の仕方が分からない」という声が多くあります。なのでもう少し一般の方がBMXと触れ合えたり、見に来れる環境だったり、体験してもらえたり、まずはBMXをメジャーにできるように、新潟から発信していきたいです!

新潟にライダーを増やすっていうのはかなり大きな目標だと思っています。まずは自分が住んでいる新潟から、自分をもっと知って貰えるように動いていきたいっていうのは思っています。

今BMXに乗っていて楽しいですか?

K:楽しいですね!よく聞かれるんですよ、「1日何時間乗ってるの?」とか「オフの日はあるの?」みたいな。僕は全然オフっていう感覚が無いです。しっかり仕事にしなきゃいけないという自覚を持たなきゃいけないっていうのはあるんですが、今は常にBMXに乗っていたいという気持ちで乗っているので、全然苦に思っていないです。

もちろん大会で思うようにいかなかったり、自分が自信を持ってやった技が評価されなかったりなど、悔しい思いもあるんですけど、練習することに関しては技を考えたり、兄弟と乗ったりすることは楽しいです!

憧れのRed Bull アスリートへ

Jason Halayko / Red Bull Content Pool

先日Red Bullアスリートとして契約を結ばれましたが、そのことは事前に知っていたんですか

K:全く知らなかったです。本当にサプライズでした。X Gamesが終わった後に色んな人から「Red Bullから声かかった?」ということを聞かれたんですけど、全く声はかかっていなかったので諦めかけていました。「X Games優勝しても無理なのかな」っていう気持ちはあって、尚更想像もしていなかったです。なのでかなり嬉しかったですね。

Red Bullアスリートになる前は早川選手にとって「 Red Bull 」はどういった存在でしたか?

K:Red Bullって夢のスポンサーみたいな感じに思っていました。大きな企業でRed Bullアスリートっていうのはかなり高い位置に思ってました。どんなに大きい大会でリザルトを残しても、それでもコンタクトを取れないっていうのは本当になりたくてもなれるものじゃないというのは感じていました。

最後に今後の展望があれば教えてください。

K:先程の話もそうですが今この時にしかできない動きをするという事です。大会のリザルトを獲るのも大事ですが、リザルトを獲ってからの動きが重要だと思っています。リザルトやそこまでの自分の行動が在るからこそ、できる事を探して自分から行動していきたいなっていうのは思っています。それが今の目標で、今しかできない事だと思っています。

早川 起生 プロフィール

2002年3月8日生まれの20歳。新潟県長岡市出身。12歳の時にBMXフラットランドを始め、普段は長岡市内の空き倉庫を借りて練習している。長岡工業高校を卒業し、現在はプロBMXライダーとして活躍している。2021年では、東京五輪の閉会式にBMXのパフォーマンスで出演し、スイスで行われた世界大会でも優勝を飾る。その功績が評価され、10代の日本人では初となるBMX界最高峰の賞「NORA CUP(ノラカップ)」を受賞した。 今年の4月に開催されたX Games Chiba 2022 Presented by Yogiboでも世界の名だたる強豪を抑え、見事金メダルを手にした。

執筆者について
FINEPLAY編集部
FINEPLAY は世界中のサーフィン、ダンス、BMX、FMX、スケートボード、スノーボード、クライミングなどストリート・アクションスポーツに関する情報を提供するWebマガジン
ピックアップフォト
アクセスランキング
FINEPLAY
アクションスポーツ・ストリートカルチャー総合メディア

FINEPLAYはアクションスポーツ・ストリートカルチャーに特化した総合ニュースメディアです。2013年9月より運営を開始し、世界中のサーフィン、ダンス、ウェイクボード、スケートボード、スノーボード、クライミング、パルクール、フリースタイルなどストリート・アクションスポーツを中心としたアスリート・プロダクト・イベント・カルチャー情報を提供しています。

アクションスポーツ・ストリートカルチャーの映像コンテンツやニュースを通して、ストリート・アクションスポーツの魅力を沢山の人へ伝えていきます。

直近のワークショップ
直近のワークショップはありません
イベントスケジュール
11月 2024
     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
« 10月   12月 »

●今日 ○イベント開催日

ピックアップフォト
編集部おすすめ記事
アクセスランキング
FINEPLAY
アクションスポーツ・ストリートカルチャー総合メディア

FINEPLAYはアクションスポーツ・ストリートカルチャーに特化した総合ニュースメディアです。2013年9月より運営を開始し、世界中のサーフィン、ダンス、ウェイクボード、スケートボード、スノーボード、クライミング、パルクール、フリースタイルなどストリート・アクションスポーツを中心としたアスリート・プロダクト・イベント・カルチャー情報を提供しています。

アクションスポーツ・ストリートカルチャーの映像コンテンツやニュースを通して、ストリート・アクションスポーツの魅力を沢山の人へ伝えていきます。

配信先メディア一覧