日本最大級“入場無料”のアーバンスポーツの祭典 YOKOHAMA URBAN SPORTS FESTIVAL ’25 アーバンスポーツに染まる秋の2日間に約7万⼈が来場

2025.11.27

2025年11⽉15⽇(⼟)・16⽇(⽇)の2⽇間、『YOKOHAMA URBAN SPORTS FESTIVAL ʼ25』が、横浜⾚レンガ倉庫にて開催された。開催4回⽬となった本イベントでは、ブレイキンの大会にパリオリンピック⽇本代表のShigekix選手をはじめ、世界最高峰の舞台で活躍する選手たちがアーバンスポーツの各大会に登場。その他にも、例年よりも体験できる種⽬を増やした各種アーバンスポーツ体験会は、多くの参加者で盛況となった。

今年はストリートアイテムの物販などで賑わうマーケットや、BOAT RACEやBEYBLADE Xの体験コンテンツのほか、全24店舗が集まり同時開催された、横浜⾚レンガ倉庫初のアメリカンフードフェス『ALL AMERICAN FOOD FESTIVAL ʼ25(AAFF ʼ25)』など、朝から夜まで多くの⽅に昨年以上の「観る・体験する・食べる・飲む・遊ぶ」楽しみをご提供。2⽇間で約70,000⼈が来場し、会場は大いに盛り上がり4度⽬の開催を終えた。

開催概要

開催名称:YOKOHAMA URBAN SPORTS FESTIVAL ’25(略称 YUSF ʼ25)
会場:横浜⾚レンガ倉庫イベント広場・⾚レンガパーク(神奈川県横浜市中区新港1-1)
日時:2025年11⽉15⽇(⼟)・16⽇(⽇)11:00~20:00
入場料:無料※飲食や物販代金は別途必要。一部、有料の体験コンテンツあり。
主催:YOKOHAMA URBAN SPORTS FESTIVAL ʼ25 実行委員会(株式会社横浜⾚レンガ/ 明治商工株式会社/ 株式会社ローソンエンタテインメント/ 株式会社ゼータ)
共催:横浜市にぎわいスポーツ文化局
協力:一般社団法⼈ARK LEAGUE / 有限会社OVER THUMPZ / 株式会社IAM / 株式会社トリデンテ/ 株式会社HANDOFF / ⽇本フリースタイルフットボール連盟/ 一般社団法⼈パルクール鬼ごっこ協会/ レッドブル・ジャパン株式会社
メディア協力:スカイA / FINEPLAY
協賛:三菱商事都市開発株式会社/ 本田技研工業株式会社/ サミー株式会社/ BOAT RACE振興会/ THYM株式会社/ 株式会社竹中工務店/ MEMORY株式会社/ 学校法⼈岩崎学園

同時開催 ALL AMERICAN FOOD FESTIVAL ’25

開催名称:ALL AMERICAN FOOD FESTIVAL ʼ25(略称AAFF ʼ25)
会期:2025 年11 ⽉15⽇(⼟)・16⽇(⽇)
営業時間:11:00 ~20:00(ラストオーダー19:30)
入場料:無料
会場:横浜⾚レンガ倉庫イベント広場(神奈川県横浜市中区新港1-1)
主催:YOKOHAMA URBAN SPORTS FESTIVAL ʼ25 実行委員会

RESULTS [アーバンスポーツリザルト]

スケートボード – SKATE ARK

MENS HI 部門
1位 Kairi Netsuke / 2位 Toa Sasaki / 3位 Keyaki Ike

MENS LOW 部門
1位 YuichiroEndo/ 2位 YoshikuniDohji/ 3位 ItsukiMatsuzawa

WOMENS 部門
1位 NanakaFujisawa / 2位 kotoneEnami/ 3位 Nikki Akiyama

G-SHOCK presents ULTIMATE TOUGHNESS 部門
WINNER Keyaki Ike

ブレイキン – KING OF COLLEGE 2025 ~秋の陣~

優勝
東洋大学 / スノーダンサー(speedysharp/ HAL / sota / Shunpei / Molt / Nina / hiroki / tera)

ブレイキン – SUPER BREAK “Special Edition 5on5 Crew Battle”

優勝
XII After Ours(Shigekix / TSUKKI / RAM / RA1ON / Y-HI)

BMXフラットランド – FLAT ARK

MENS OPEN部門
1位 Naoto Tamaru / 2位 Ren Oshima / 3位 TakatoMoriya

WOMENS OPEN部門
1位 Carin Honmura/ 2位 Nanae Takahashi/ 3位 Nina Suzuki

MENS EXPERT部門
1位 SotaWatanabe/ 2位 GinseiKawauchi/ 3位 RyuyaKanamoto

MENS NOVICE部門
1位 Jiro Kaneko/ 2位 JojiHarafuji/ 3位 HiromuIde

ダブルダッチ-DOUBLE DUTCH ONE’S Student edition

1位 TAIYO

ダブルダッチ-DOUBLE DUTCH ONEʼS

1位 SHU-BOY / 2位 daichi / 3位 イワネスインセイン

パルクール – ONE FLOW BATTLE 2025

PRO 部門 
1位 Yurai 

PRO 部門
BEST BATTLE賞 Tomoya/ Takahiro

WOMENS 部門
 1位 Momo 

WOMENS 部門 
BEST BATTLE賞 Momo/ Chiyo

OPEN 部門
1位 Nichiru 

OPEN 部門
BEST BATTLE賞 THEO(テオ)/ 斎藤颯斗

パルオニ – パルオニJAPAN CUP 2025

U-12部門 1位 Souki Imahama

U-12部門
BEST BATTLE賞 Haruki Ogata / Akito Ogata

U-9部門 1位 Shun Takahashi

U-9部門
BEST BATTLE賞 Ren Moriya / Kotaro Kasuga

3×3 – IMPACT – 3×3 TOURNAMENT

1位 SHONAN SEASIDE

フリースタイルフットボール/フリースタイルバスケットボール – DRIVE OUT powered by WUU!

2on2 部門
1位 Yu-ri & Yoh

2on2 部門
2位 2One(Yo & Shion)

ベストトリック賞 Uzura/ RIKU / NESS

フリースタイルフットボール – JFFC 10th Final

MENS 部門 
1位 Shohei

MENS 部門 
2位 Hiro-K

MENS 部門 
3位 AKI

WOMENS 部門 
1位 Moe-K

WOMENS 部門 
2位 Mai

WOMENS 部門 
3位 Miharu

その他のコンテンツ

バイクトライアル – BIKE TRIAL DEMO

レーザータグ

アーバンスポーツ体験会(一部抜粋)

DJイベント「GROOVING HARBOR NIGHT」

LIVE PAINTING -アーティスト︓秋山雅貴

イベント出店ブース

その他会場の様子

ALL AMERICAN FOOD FESTIVAL ʼ25

執筆者について
FINEPLAY編集部
FINEPLAY は世界中のサーフィン、ダンス、ウェイクボード、スケートボード、スノーボード、フリースタイル、クライミングなどストリート・アクションスポーツに関する情報を発信するスポーツメディアです。
アクセスランキング
ピックアップフォト
FINEPLAY
アクションスポーツ・ストリートカルチャー総合メディア

FINEPLAYはアクションスポーツ・ストリートカルチャーに特化した総合ニュースメディアです。2013年9月より運営を開始し、世界中のサーフィン、ダンス、ウェイクボード、スケートボード、スノーボード、クライミング、パルクール、フリースタイルなどストリート・アクションスポーツを中心としたアスリート・プロダクト・イベント・カルチャー情報を提供しています。

アクションスポーツ・ストリートカルチャーの映像コンテンツやニュースを通して、ストリート・アクションスポーツの魅力を沢山の人へ伝えていきます。

おすすめのイベント
直近のおすすめはありません
直近のイベント
直近のイベントはありません
イベントスケジュール
11月 2025
      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
« 10月   12月 »

●今日 ○イベント開催日

ピックアップフォト
編集部おすすめ記事
アクセスランキング
FINEPLAY
アクションスポーツ・ストリートカルチャー総合メディア

FINEPLAYはアクションスポーツ・ストリートカルチャーに特化した総合ニュースメディアです。2013年9月より運営を開始し、世界中のサーフィン、ダンス、ウェイクボード、スケートボード、スノーボード、クライミング、パルクール、フリースタイルなどストリート・アクションスポーツを中心としたアスリート・プロダクト・イベント・カルチャー情報を提供しています。

アクションスポーツ・ストリートカルチャーの映像コンテンツやニュースを通して、ストリート・アクションスポーツの魅力を沢山の人へ伝えていきます。

配信先メディア一覧