26 件
平岡卓
-
snow平野歩夢、岩渕麗楽らBURTONライダーが目標や意気込みを語る2018.02.03
-
snow【ハイライト映像】BURTON SUPERPIPE SESSIONS2017.04.12
-
snowスロープスタイル最重要タイトルを制したアンナ・ガッサー2017.03.23
-
snowTHE 2017 BURTON US OPEN SNOWBOARDING CHAMPIONSHIPS参戦ライダー発表2017.02.24
-
snow【 X GAMES(エックスゲーム) Aspen 2017】ハイライト映像が公開2017.02.04
-
snow【X Games Aspen 2017】 スーパーパイプ男子は“スコッティ・ジェームス”、女子は“エリーナ・ハイト”が優勝2017.01.31
-
skate9月17日(土)平岡卓選手プロデュースのスケートパークが奈良県御所市にオープン2016.09.14
-
snow“BURTON US OPEN”ハーフパイプ結果 男子は王者 “ショーン・ホワイト”女子は “クロエ・キム”が優勝2016.03.07
-
snow“BURTON US OPEN”開幕!平野歩夢が2週連続で世界の頂点を狙う2016.03.01
-
snowX Games 2016 スーパーパイプ結果 女子は“キム・クロエ”が2連覇達成!2016.02.01
-
snow“角野友基”世界が最も注目する日本の超新星スノーボーダー2016.01.02
-
snow『BURTON RAIL DAYS presented by MINI』EVENT REPORT2015.12.01
-
snow“稲村奎汰”超難度のトリックで世界を驚愕させる次世代ライダー2015.11.05
-
snow“國母和宏”「KAZU」の異名で世界から称賛される偉大なライダー2015.10.15
-
snowFISワールドカップ初戦 「Audi quattro Winter Games NZ 2015」スノーボード日本勢大健闘!2015.09.01
-
snowRed Bull Double Pipe2015は19歳チェイス・ジョージー(Chase Josey)が優勝2015.03.17
-
snow【BURTON US OPEN 2015】平岡卓が優勝!平野歩夢は3位2015.03.08
-
snow“平岡卓”世界に最も近い天才スノーボーダー2015.02.12
-
snowスノーボード絶対王者“ショーン・ホワイト”の「伝説」となったスーパーパイプ2015.02.02
-
snowX Games 2015 男子スーパーパイプはダニー・デイビスが2連覇!2015.01.25
-
snow“ティム・ケビン・ラバニャック”17歳の新星スノーボーダー2014.12.08
-
skate“平野歩夢”弱冠8歳のときのスケボーテクニック2014.11.11
-
snow“平野歩夢”の圧倒的高さのエア&パーフェクトトリック2014.10.28
-
snow“トラビス・ライス”スノーボード界伝説の男2014.10.19
-
snow締め切り間近!Burton Twitterベストフォトコンテスト 20142014.05.20
-
snow世界一スタイリッシュなスノーボードで世界中を魅了する“ダニー・デービス”2014.05.06
編集部おすすめ記事
-
dance世界最大規模のストリートダンスバトルイベント『DANCE ALIVE HERO’S FINAL 2018』結果2018.04.242018年4月22日(日)、日本国技の殿堂、両国国技館にて世界最大規模のストリートダンスバトルイベント『DANCE ALIVE HEROʻS FINAL 2018』が開催され、HIPHOP、BREAK、HOUSE、ALL STYLESの計4スタイルに加え、中学生以下のKIDS、大学・専門学校対抗の3対3形式のRIZE、高校ダンス部の頂点を決めるダンスコンテストなど、どのステージも大盛況にて幕を閉じた。 今年で13回目を迎えた同イベントは、来場者数は過去最高の12,853名(延べ)を記録した。 FINEPLAYでは後日、『DANCE ALIVE HEROʻS FINAL 2018』ダイジェスト映像を公開予定。 『DANCE ALIVE HEROʻS FINAL 2018』結果 [caption id="attachment_27929" align="alignnone" width="960"] photo:may nagoya[/caption] <HOUSE> ダンサーネーム:PInO チーム名:ALMA / PINOCCHIO 本名:櫻井 茂樹 出身:愛知県 年齢:42歳 [caption id="attachment_27931" align="alignnone" width="960"] photo:may nagoya[/caption] <BREAK> ダンサーネーム:Kaku チーム名:MORTAL COMBAT 本名:角谷 直人 出身:兵庫県 年齢:31歳 [caption id="attachment_27930" align="alignnone" width="960"] photo:may nagoya[/caption] <HIPHOP> ダンサーネーム:Yusei チーム名:KING OF SWAG /零/ D-BLAST 本名:神谷 勇星 出身:神奈川県 年齢:22歳 [caption id="attachment_27934" align="alignnone" width="960"] photo:may nagoya[/caption] <ALL STYLES> ダンサーネーム:Soul チーム名:ILL Minded Stylez /SBK 本名:Jade Zuberi 出身:アメリカ合衆国 年齢:26歳 [caption id="attachment_27928" align="alignnone" width="960"] photo:may nagoya[/caption] <KIDS> ダンサーネーム:優弥/YUYA チーム名:FORCE ELEMENTS 本名:紺野 優弥 出身:福島県 年齢:15歳 [caption id="attachment_27936" align="alignnone" width="960"] photo:may nagoya[/caption] <RIZE> 学校名:東洋大学 チーム: Style Syndicate メンバー : K-Suke / Eita / Saru roc [caption id="attachment_27939" align="alignnone" width="966"] photo:DANCE ALIVE HERO'S 2018[/caption] <HIGH SCHOOL DANCE COMPETITION 優勝校> 中部代表:桜丘高等学校 チーム名:Boogie the f@nk The Moments of『DANCE ALIVE HERO’S FINAL 2018』 [caption id="attachment_27910" align="alignnone" width="960"] photo:may nagoya[/caption] [caption id="attachment_27919" align="alignnone" width="960"] photo:may nagoya[/caption] [caption id="attachment_27917" align="alignnone" width="960"] photo:may nagoya[/caption] [caption id="attachment_27923" align="alignnone" width="960"] photo:may nagoya[/caption] [caption id="attachment_27913" align="alignnone" width="960"] photo:may nagoya[/caption] [caption id="attachment_27921" align="alignnone" width="960"] photo:may nagoya[/caption] [caption id="attachment_27915" align="alignnone" width="960"] photo:may nagoya[/caption] 大会主催者メッセージ 株式会社アノマリー 代表取締役:カリスマカンタロー ご来場いただきましたダンサーやダンスファンの皆様、本当にありがとうございました。 13年前に小さなクラブからスタートしたこの大会が、世界最大級のイベントに成長しました。 今年から新たに招待バトラー制度を導入し、クオリティと盛り上がりを更に進化させることが出来たと手応えを感じています。ダンス界のスーパーヒーローを生み出す場としての可能性がより鮮明になりました。 2018年8月3日のワールドカップも乞うご期待ください。 ここまで闘ってきたバトラーにリスペクトと、支えてくださった多くのダンスファン、関係者の皆様に心から感謝申し上げます。 ◼︎イベント概要 イベント名:DANCE ALIVE HERO'S 2018 日程:2018年4月22日(日) 会場:両国国技館 時間:OPEN 11:00 / START 11:30 主催:株式会社アノマリー
-
freestyle『DAZN World Freestyle Masters 2018』ダイジェスト映像2018.04.222018年2月22日(木)、東京・恵比寿リキッドルームにて開催されたスポーツ・チャンネル「DAZN(ダ・ゾーン)」と世界フリースタイルフットボール協会(WFFA)が共同でフリースタイル・フットボール最高峰の大会『DAZN World Freestyle Masters 2018』のダイジェスト映像とフォトギャラリーをお届け。 世界最高峰フリースタイラー男子16名、女子8名が熱戦を繰り広げ、男子はMICHRYC(ミリッツ)、女子はKALINA(カリーナ)と男女ともにポーランド勢が王者に輝いた。 [embed]https://www.youtube.com/watch?v=yYzwqHkEmvI[/embed] DAZN World Freestyle Masters 2018 【男子部門】 1位:MICHRYC(ポーランド) 2位:RICARDINHO(ブラジル) 3位:BOYKA(コロンビア) 【女子部門】 1位:KALINA(ポーランド) 2位:CAITLYUN(アメリカ) 3位:LUCIA(スロバキア) The Moments of『DAZN World Freestyle Masters 2018』 [caption id="attachment_27643" align="alignnone" width="900"] photo:kazuki[/caption] [caption id="attachment_27636" align="alignnone" width="1024"] photo:kazuki[/caption] [caption id="attachment_27674" align="alignnone" width="1024"] photo:kazuki[/caption] [caption id="attachment_27664" align="alignnone" width="1024"] photo:kazuki[/caption] [caption id="attachment_27657" align="alignnone" width="1024"] photo:kazuki[/caption] [caption id="attachment_27672" align="alignnone" width="1024"] photo:kazuki[/caption] [caption id="attachment_27668" align="alignnone" width="1024"] photo:kazuki[/caption] [caption id="attachment_27676" align="alignnone" width="1024"] photo:kazuki[/caption] [caption id="attachment_27677" align="alignnone" width="1024"] photo:kazuki[/caption] DAZN World Freestyle Masters 2018開催概要 日時:2月22日(木) 18:30~21:15 会場:恵比寿リキッドルーム 主催:DAZN、世界フリースタイルフットボール協会(WFFA) 放送:有料スポーツチャンネル「DAZN」にて18:25~独占ライブ中継 ※日本語実況解説あり。「見逃し配信」にて大会終了後、1ヶ月視聴可能
-
othersBMX FLATLANDとINLINE SKATEの合同コンテスト『CHIMERA B-SIDE』ダイジェスト映像2018.04.192018年3月21日(水)埼玉県所沢市・SKIP FACTRYにて開催されたCHIMERA TV&GAMES presents BMXフラットランド&インラインスケートボード大会『CHIMERA B-SIDE』のダイジェスト映像とフォトギャラリーをお届け。 [embed]https://www.youtube.com/watch?v=-JTU7QMTV9Q[/embed] BMXハイクラス結果 優勝:佐々木 元 2位:片桐 悠 3位: Alberto Moya BMXアマチュアクラス結果 優勝:早川 起生 2位:吉野 遥斗 3位: 森谷 天斗 BMXキッズクラス結果 優勝:石川 隼 2位:本村 來夢 3位:小林 健太 INLINE SKATE GRIND GAMES結果 優勝:藤原 蓮 2位:村田龍 3位:片山 実咲 INLINE SKATE OVER ALL結果 優勝:後藤 祐斗 2位:伊藤 一也 3位:村田 龍 The Moments of『CHIMERA B-SIDE』 [caption id="attachment_27367" align="alignnone" width="900"] photo:kazuki[/caption] [caption id="attachment_27380" align="alignnone" width="900"] photo:kazuki[/caption] [caption id="attachment_27376" align="alignnone" width="900"] photo:kazuki[/caption] [caption id="attachment_27368" align="alignnone" width="1024"] photo:kazuki[/caption] [caption id="attachment_27369" align="alignnone" width="900"] photo:kazuki[/caption] [caption id="attachment_27382" align="alignnone" width="683"] photo:kazuki[/caption] [caption id="attachment_27379" align="alignnone" width="683"] photo:kazuki[/caption] [caption id="attachment_27370" align="alignnone" width="1024"] photo:kazuki[/caption] [caption id="attachment_27373" align="alignnone" width="1024"] photo:kazuki[/caption] CHIMERA B-SIDE 開催概要 【名 称】CHIMERA B-SIDE 【日 程】 2018年3月21日(祝水) 【会 場】SKIP FACTRY(スキップファクトリー)〒359-0016 埼玉県所沢市新郷220-1 【主 催】CHIMERA TV&GAMES
-
others【FISE WORLD SERIES Hiroshima 2018】4/8(日)各競技の名シーン&決勝結果を発表!2018.04.17晴天に恵まれたFISE広島の最終日4/8(日)は、前日に決勝が行われた「スケードボードストリート」「パルクールスピードラン」「ブレイクダンス」以外の各競技の決勝が行われた。日本人選手の活躍が目立つ競技もあったが、逆に海外勢との差を痛感されられた競技もあり、記憶に残る戦いが繰り広げられた。各競技の結果は以下。 UCI BMX Freestyle Park World Cup(BMXパーク・男子) 全日本チャンピオンであり、2020年の東京オリンピックでのメダル獲得が期待されている「中村輪夢」、2017年の全日本選手権(女子)で優勝した「大池水杜」など、期待の日本選手が出場したBMXパーク。今回の大会で最も観客を集めた競技のひとつだ。中村輪夢が9位、大池水杜が8位と大健闘したが、それでも海外勢の圧倒的なスキルが際立つ結果となった。いずれにせよ、見応え十分な内容だった。 中村輪夢 [caption id="attachment_27297" align="alignnone" width="960"] photo:maynagoya[/caption] [caption id="attachment_27298" align="alignnone" width="960"] photo:maynagoya[/caption] 優勝したBrandon LOUPOSのラン [embed]https://www.youtube.com/watch?v=PwMbiHVKhjs[/embed] Kenneth Tencio | 2nd Final UCI BMX Freestyle Park World Cup - FISE Hiroshima 2018 1:Brandon LOUPOS 92.10 pts 2:Kenneth TENCIO 88.80 pts 3:Daniel DHERS 88.20 pts UCI BMX Freestyle Park World Cup WOMEN(BMXパーク・女子) BMXパーク女子では、期待された「大池 水杜」が8位という結果に。 [caption id="attachment_27303" align="alignnone" width="1000"] photo:NORIX[/caption] [caption id="attachment_27304" align="alignnone" width="1000"] photo:NORIX[/caption] 大池 水杜コメント 「今回は大会直前にあばら骨にヒビが入ってしまったりのケガもあり、コンディション的には正直、万全な態勢でいどめなかったので……。そういったコンディションを整えるということも今後は学んでいかなければならない課題です。いま練習している技もたくさんあるので、今後のワールドカップでどんどん入れていけるよう練習するしかないですね。今回、一番手応えのあった技は、ファーストランでバックフリップをきっちりメイクできたのは良かったかなと思います。決勝時は、たくさんのオーディエンスに囲まれて、ちょっとびっくりしました。こんなに多くの人の前でやるのは、海外を含めても初めてかもしれません。皆さんに応援していただけて、とても気持ちよかったです」 1:Hannah ROBERTS 84.70 pts 2:Angie MARINO 81.60 pts 3:Lara LESSMANN 80.80 pts UCI BMX Freestyle Flatland World Cup(BMXフラットランド・男子) [caption id="attachment_27306" align="alignnone" width="960"] photo:maynagoya[/caption] [caption id="attachment_27307" align="alignnone" width="960"] photo:maynagoya[/caption] 2017年のFISEブタペスト大会で準優勝した「佐々木元」、世界大会で結果を残しワンハンドタイムマシンスピンのギネス記録を保持する「池田貴広」など、注目の日本人選手がエントリーしたBMXフラットランド。こちらも海外勢に押されたが、表彰台まであと少し、5位入賞で改めて存在感を見せつけたのがBMX界のレジェンド「森崎弘也」だった。ちなみに森崎選手は、2005年と2006年に行われたFISEで2連覇を果たした世界的に知られるトップアスリートだ。 優勝したMatthias DANDOISのラン [embed]https://www.youtube.com/watch?v=iS9ZArVvAFk[/embed] Matthias Dandois | 1st Final UCI BMX Flatland Worldcup - FISE Hiroshima 2018 1:Matthias DANDOIS 90.33 pts 2:Jorge GOMEZ 89.13 pts 3:Alex JUMELIN 86.50 pts UCI BMX Freestyle Flatland World Cup WOMEN(BMXフラットランド・女子) [caption id="attachment_27309" align="alignnone" width="960"] photo:maynagoya[/caption] [caption id="attachment_27310" align="alignnone" width="960"] photo:maynagoya[/caption] [caption id="attachment_27311" align="alignnone" width="960"] photo:maynagoya[/caption] 1:Katagiri MISARI 81.00 pts 2:Eriko ONO 76.00 pts 3:Eri FUNATSU 71.00 pts IFSC Bouldering International Series(ボルダリング・男子) [caption id="attachment_27312" align="alignnone" width="1024"] photo:masahiromizuguchi[/caption] [caption id="attachment_27324" align="alignnone" width="1024"] photo:masahiromizuguchi[/caption] [caption id="attachment_27325" align="alignnone" width="1024"] photo:masahiromizuguchi[/caption] 2017年の世界ユースで複合部門1位を獲得、ユース世代のトップ選手「楢崎明智」が安定感のあるスムーズな登りで優勝。2位には「田中修太」、3位に「土肥圭太」が入り、日本の次世代を代表する期待のクライマーが表彰台を独占した。ボルダリング決勝時の会場前には多くの観客が集まり、課題に挑む選手達に大きな声援がおくられた。 [caption id="attachment_27314" align="alignnone" width="1024"] photo:masahiromizuguchi[/caption] 楢崎明智選手のコメント 「昨日よりも太陽が出ていて、ウォーミングアップもしっかりとできたのがよかったと思います。ゾーンのルールになってかなりゲーム性が増したというか、最後の最後まで結果がわからないという感じがやっていて楽しかったです。FISE広島、クライミングの大会ではありえないくらいの盛り上がりで、オーディエンスもノリノリ、僕もテンション上がって少し調子にのりすぎちゃったかなって気も(笑)。表彰台の2人は後輩なので絶対に負けたくなくて(笑)、とにかく勝ててよかったです」 1:Meichi NARASAKI 100.00 pts 2:Shuta TANAKA 99.00 pts 3:Keita DOHI 98.00 pts IFSC Bouldering International Series(ボルダリング・女子) [caption id="attachment_27316" align="alignnone" width="1024"] photo:masahiromizuguchi[/caption] [caption id="attachment_27315" align="alignnone" width="1024"] photo:masahiromizuguchi[/caption] [caption id="attachment_27317" align="alignnone" width="1024"] photo:masahiromizuguchi[/caption] 2017 ボルダリング ワールドカップ世界ランキング11位、2018 アジアカップ1位という結果を残し、期待を集めた「小武 芽生」は3位に終わった。しかし、14歳の期待の新生「谷井 菜月」が2位に輝いた。 1:CléMentine KAISER 100.00 pts 2:Natsuki TANII 99.00 pts 3:Kotake MEI 98.00 pts FIG Parkour World Cup(パルクール フリースタイル・男子) [caption id="attachment_27320" align="alignnone" width="1024"] photo:masahiromizuguchi[/caption] [caption id="attachment_27321" align="alignnone" width="960"] photo:maynagoya[/caption] [caption id="attachment_27322" align="alignnone" width="1024"] photo:masahiromizuguchi[/caption] [caption id="attachment_27323" align="alignnone" width="1024"] photo:masahiromizuguchi[/caption] 世界で活躍する日本人アスリート「ZEN」、レッドブルアスリートの「佐藤健一」、開催地広島の若き新生「結城はじめ」など、日本人アスリートのエントリーに注目が集まったパルクールだが、今回は海外勢が表彰台を独占する結果となった。しかし、世界トップレベルの本物のパフォーマンスに多くのオーディエンスが引き込まれ、競技終了まで歓声が鳴り響いた。 1:PETKUNS Pavels 2:MULLER Waldemar 3:TOBIASZ Kamil FIG Parkour World Cup(パルクール スピードラン・女子) 前日に行われたパルクール フリースタイル・女子決勝では、4位だった日本人パルクールアスリート「泉 ひかり」。8日のスピードラン決勝では、見事2位入賞し、銀メダルを獲得した。 1:NEVILLE Saskia 2:IZUMI Hikari 3:GRIUKACH Anna WS Roller Freestyle Cup(アグレッシブインライン・男子) [caption id="attachment_27328" align="alignnone" width="1024"] photo:masahiromizuguchi[/caption] [caption id="attachment_27327" align="alignnone" width="1024"] photo:masahiromizuguchi[/caption] 世界王者「安床武士」を抑えて、「Joe ATKINSON」が金メダルを獲得。世界最高峰のスケート、FISE特有の会場を盛り上げるMCにオーディエンスも大満足の様子だった。 優勝したJoe ATKINSONのラン [embed]https://www.youtube.com/watch?v=Mcpnfgr9owM[/embed] Joe Atkinson | 1st Final World Skate Roller Freestyle Park Cup - FISE Hiroshima 2018 銀メダルの安床武士のラン [embed]https://www.youtube.com/watch?v=rS6Sr0L_duA[/embed] 1:Joe ATKINSON 87.75 pts 2:Yasutoko TAKESHI 85.00 pts 3:Julien CUDOT 84.25 pts WS Roller Freestyle Cup(アグレッシブインライン・女子) 2017年の世界大会で優勝している「東 千尋」が貫禄のランでFISE広島を制した。同ポイントの「片山 実咲」が2位で銀メダルを獲得。アグレッシブにトリックを繰り広げる男子とは異なり、女子のパフォーマンスは、流れるようにスムーズなラインが印象的だった。 1:Azuma CHIHIRO 75.00 pts 2:Katayama MISAKI 75.00 pts 3:Manon DERRIEN 71.00 pts FISE広島の取材を終えて [embed]https://www.youtube.com/watch?v=PuMwqbqmOcY[/embed] 日本初開催となったFISE広島には、のべ8万6000人が来場した。競技の初日、8/6(金)は悪天候により、全競技が中止となってしまうアクシデントに見舞われたが、それでもこの来場者数は驚異的な数字だろう。 世界の最高峰に挑戦し、その舞台で活躍する日本人アスリートの姿を間近で見ることができる貴重なアーバンスポーツの祭典。 取材する側としても、いちオーディエンスとしても本当に楽しめた思い出深いコンテストとなった。 肩車されたキッズ達が目をキラキラと輝かせて、一生懸命に声援を送っていた姿がとても嬉しく、またとても頼もしく感じた。 大会を盛り上げた関係者、アスリート、オーディエンス、広島市民の方々、ありがとうございました! 来年もまたよろしくお願いします!
-
others【独占インタビュー】インラインスケーター 東千尋2018.04.03【インタビュー/FINEPLAY】日本を代表するインラインスケーターとして数々の世界大会に出場しタイトル勝ち取り、2017年、中国南京市で開催されたWorld Roller GamesではRoller Free Style Park(アグレッシブインライン)競技で日本代表初となる金メダルを獲得した世界女王“東千尋”へインタビュー。 [embed]https://www.youtube.com/watch?v=9w2oOanm1yY[/embed] [caption id="attachment_26221" align="alignnone" width="1024"] photo:kazuki[/caption] [caption id="attachment_26173" align="alignnone" width="679"] photo:kazuki[/caption] [caption id="attachment_26188" align="alignnone" width="683"] photo:kazuki[/caption] [caption id="attachment_26814" align="alignnone" width="1024"] photo:kazuki[/caption] 取材協力:CHIMERA TV&GAMES
-
others【独占インタビュー】パルクールアスリートZEN2018.04.02【インタビュー/FINEPLAY】15歳でパルクールに出会って、単身渡米。 19 歳で日本初のプロパルクールアスリートになると、 2015年にはアジア人として前人未到の全米チャンピオンに輝く。 現在は、 世界各国のトップパルクールアスリートで構成され、世界のパルクールシーンを引率し続けるインターナショナルチーム『TEAM FARANG』の一員として 拠点をロサンゼルスに移し、世界中で活動を続けるパルクールアスリート“ZEN”にインタビュー。 [embed]https://www.youtube.com/watch?v=jUeRRpp3c1c[/embed] [caption id="attachment_26692" align="alignnone" width="1024"] photo:Shohei Shibata[/caption] 取材協力:株式会社 LDH JAPAN、Gem Stone Gym Parkour Academy Gem Stone Gym Parkour Academyについて 超人的な移動力や周囲の環境を使った突発的なパフォーマンスが話題を呼び、忽ちその名を全世界に知らしめたフランス発祥のストリートカルチャー『PARKOUR』。 近年はそのトレーニング性や危機回避能力が注目を集め、 世界各国にパルクール専用パークが爆発的に急増。キッズ向けプログラムや、全年齢に向けた新たなフィットネスメソッドとして老若男女問わず幅広い層に親しまれることとなった2017年 プロパルクールチーム monsterpk 完全監修の下、 パルクールアカデミーが開校。 日本初上陸となる本格PARKOUR PARKが世田谷に誕生。
-
[PR] bmx楽しさ全開、自分らしさ全開。G’z EYE ×BMXライダー比嘉拓矢2018.03.30G’z EYE×比嘉拓矢 スペシャルムービー [embed]https://www.youtube.com/watch?v=pJlKjfeyrlQ[/embed] 撮りたいシーンがある。見せたい表現がある。こだわりのスタイルがある。それらすべてを叶える タフカメラ「G‘z EYE」は、ストリート&エクストリームシーンを盛り上げる最高のコミュニケーションツール。 自分のスタイルを大切するBMXライダー比嘉拓矢にとっても欠かせない相棒だ。 比嘉拓矢:BMXってトリックの難しさとか、種類とかと同時にシルエットとかフォームがとても大事だと思っていて、普段の練習からそれをよく確認するんですけど、スローとかだとよく確認することができるんです。G’z EYEにはハイスピード技術が使われていて、スローも簡単に撮れて劇的なシーンを逃さないんです。 比嘉拓矢:超広角レンズなので、近距離から自分撮りするときも、ワイドに映し出すことができ、臨場感の高い映像記録ができるんです。 比嘉拓矢:撮影の途中で思いっきりぶつけちゃったんですけど、全然問題なくて、僕らみたいにライフスタイルの中でちょっと雑に扱っちゃうような人たちにとっては最高です。 比嘉拓矢:普段、友達と練習していて、ちょっと面白いものとってSNSに投稿したいなと思ってて、今回ジンバルとハーネスを使って楽しんでいて、自分の手元がこうなってるんだと新しい発見がありました。 比嘉拓矢:撮るだけでなく、持つ、身につける。僕のライフスタイルのどのシーンにもフィットするカメラです。 [embed]https://www.youtube.com/watch?v=q-HxnqHkt60[/embed]
-
skate【独占インタビュー】スケーター佐川 涼2018.03.29Tampa Amでいい結果残してリベンジしたい Make It Count 2016ジャパンファイナル優勝、2017年AJSA年間チャンピオン、2020東京五輪スケートボード強化指定選手と成長著しいスケーター“佐川 涼”へインタビュー。 [embed]https://www.youtube.com/watch?v=reJZWVlzrUc[/embed] [caption id="attachment_26625" align="alignnone" width="1024"] photo:masahiromizuguchi[/caption] [caption id="attachment_26580" align="alignnone" width="1024"] photo:masahiromizuguchi[/caption] [caption id="attachment_26584" align="alignnone" width="1024"] photo:masahiromizuguchi[/caption] 取材協力:ムラサキパーク東京
-
climb【独占インタビュー】クライマー小武 芽生2018.03.28応援されるとプッシュされる ボルダリング・リード競技で、小柄ながらもダイナミックな戦いぶりで国内外のコンペで活躍している若手トップクライマー小武 芽生選手にクライミングの魅力や今後の目標やについて語ってもらった。 [embed]https://www.youtube.com/watch?v=TbH7SYAt1vI[/embed] [caption id="attachment_26265" align="alignnone" width="900"] photo:Shohei Shibata[/caption] [caption id="attachment_26264" align="alignnone" width="900"] photo:Shohei Shibata[/caption] 取材協力:クライミングジム「ライノアンドバード」
-
culture世界最大級の写真展『Red Bull Illume』が東京で初開催2018.03.22(C) Red Bull Illume 2018年4月19日から4月27日の9日間、赤坂サカスにて連夜開催 エナジードリンクメーカーのレッドブルは、2018年4月19日~4月27日の9日間、桜舞い散る東京・赤坂にて、アクション&アドベンチャースポーツのジャンルをテーマとした世界最大級の国際写真展「Red Bull Illume」を開催する。 10年以上、Red Bull Illumeはアクション&アドベンチャースポーツのジャンルをテーマとした世界最大級の写真展として、その地位を築いてきた。今回展示される作品は、約3万枚を超える応募の中から「Red Bull Image Quest 2016 (レッドブル・イメージ・クエスト)」にて最優秀賞を受賞した55枚の作品。 そして、そこにスマートフォンで撮影した写真を対象に行うローカルコンテスト「ナショナル・モバイル・コンテスト」にて最優秀賞を受賞する5枚が加わった合計60枚の作品が展示される。 [caption id="attachment_27593" align="alignnone" width="900"] (C) Suguru Saito / Red Bull Content Pool[/caption] [caption id="attachment_27590" align="alignnone" width="900"] (C) Suguru Saito / Red Bull Content Pool[/caption] (C) Red Bull Illume 2016 (C) Ale Di Lullo / Red Bull Illume (C) Lorenz Holder / Red Bull Illume Red Bull Illume (レッドブル・イリューム)開催概要 日程:2018年4月19日(木)~4月27日(金) 入場無料 時間:18:00~22:00の間のみ開催 場所:赤坂サカス(東京都港区赤坂5-3) オフィシャルパートナー:ソニー、ヨドバシエクストリーム、G-Technology、Broncolor Red Bull Illume(レッドブル・イリューム)について Red Bull Illumeは、アクション&アドベンチャースポーツをテーマにした、世界最大の国際写真展です。地球上で最もクリエイティブかつ人を魅了する写真を芸術作品として紹介し、アクションスポーツの世界をより身近に感じてもらえることを目標に開催しています。 今回赤坂サカスに展示される作品は2016年に開催されたRed Bull Image Quest(レッドブル・イメージ・クエスト)にて最優秀賞を受賞した11ジャンル・55枚の作品で、この東京で6国目の展示となります。 Red Bull Image Quest(レッドブル・イメージ・クエスト)」は、2007年、2010年、2013年、2016年と過去4回開催しています。前大会の2016年には、世界120カ国5,645人のフォトグラファーによってコンテスト史上最多となる34,624枚の写真の応募がありました。 その後、53人のフォト・エディターが55人のファイナリストを選出し、2016年9月28日にアメリカのシカゴで開催された「Red Bull Illume授賞式」にて、11個のカテゴリー毎に優秀賞を選び、さらに総合的な最優秀賞受賞者を1名選出しました。 栄えある最優秀賞に選ばれた1枚は、ドイツ人フォトグラファーのLorenz Holderさん(ロレンツ・ホルダー)が撮影した、紅葉美しいドイツでのBMXアスリート、Senad Grosic選手(セナッド・グロシック)が橋の上でライディングしている写真で、大会2度目の総合優勝を獲得しました。 このファイナリスト55名の写真がRed Bull Illume展示ツアーと銘打ち、2018年半ばまで世界中を回る予定です。 また、2016年度のイメージクエストでは、ソニー、ヨドバシエクストリーム、さらにハードディクスメーカーのG-Technologyや照明機材メーカーのBroncolorがオフィシャルパートナーとなりました。
-
[PR] bmx【Special Interview】栗瀬裕太さん×YBP PROJECThttps://www.youtube.com/watch?v=UpEWjX4_wF8&t=56s フェンシング、カヌー。最近ではスノーボードのハーフパイプだろうか。 オリンピックでメダルを獲って初めてメディアに取り上げられ、「その競技に日本人選手が出場していたのか!」と知られる競技は多い。逆に言えば、メダルを獲れなければ、その競技がオリンピック種目になっているという事すら世の中に知られないのだ。 BMX(バイシクルモトクロス)も、そんな競技の一つだろう。 BMXレースは2008年北京オリンピックから正式種目となり、日本人選手も2008年から出場している。BMXフリースタイルが2020年東京オリンピックの新種目として追加され話題となったので、BMXという言葉を耳にしたことがある人もいるかもしれない。 競輪用や街中で乗る自転車よりもタイヤ径の小さい、頑丈な自転車で行われる競技だ。 日本にはいくつかのBMXレーストラックがある。 しかし、その中で、8メートルスタートヒルの練習が出来る施設は一つしかない。 それが、山梨県にあるYBP(Yuta’s Bike Park)だ。 空から見たYBP。画面左、長方形に見えるのが8メートルスタートヒル。写真提供:YBP PROJECT ユウタのバイクパーク、という名前には訳がある。それは、このパークが、栗瀬裕太というたった一人の男の手によって作られたパークだからだ。 栗瀬裕太は、日本では大変に珍しい、BMX、MTB両方のプロレースライダーであり、フリースタイルライダーである。BMXレース、BMXダートジャンプ、MTBフォークロス、MTBダートジャンプの大会で優勝経験を持ち、MTBダウンヒルでも入賞している。 YBPで開催されたYBP GAMESにて、ファーストジャンプを飛ぶ栗瀬裕太。 13歳という若さでMTBメーカーとスポンサー契約を結んだ、海外でのレース経験もある華々しいライダーが、何故たった一人でコース作りを始めることになったのだろうか。YBPがオープンして5年経った今、彼は何を思っているのだろうか。YBP PROJECTが昨年から行っているBMXスクール「CLUB YBPレッスン」に伺って、話を聞くことにした。また、BMXイベントのMCを数多く務めているMCワダポリスに、栗瀬裕太という人物について語ってもらった。 冬のBMXスクールは、北杜市の協力により、長坂総合スポーツ公園の中にある施設で行われている。この日は平日、しかも大雨だったのだが、開始時刻前から子供たちが次々と集まって来ていた。 栗瀬:僕、初めての自転車が、よくある子供向けの、補助輪が付くようなのではなくて、BMXだったんですよ。親がアクションスポーツが好きだったんで。 初めて自転車に乗った場所も、自宅の前ではなくて、自宅の近くのBMXで遊べるところでした。自分が初めて自転車に乗った隣で、ダートでジャンプしている人達がいたのを覚えています。 4歳でMTBに乗り始めた栗瀬は、子供の頃から山の中でMTBを乗り回して遊び始める。やがてBMXレースの道に進むが、栗瀬はBMXレースだけではなく、MTBやBMXのダートジャンプでもプロとして活動し始める。幼少の頃からBMX、MTBで遊ぶ楽しさを味わってきた栗瀬本人にとっては、ごく自然な事だった。 栗瀬:実際にオリンピックで使われるコースを走ってみたい!!と思って。 オリンピックのBMXレースコースは、前年には完成しているんです。2020年東京オリンピックのコースも、2019年には完成する予定になっています。 僕が出場した2007年のワールドカップは、翌年の2008年オリンピックの為に作られたコースで行われました。 栗瀬:怖かった。怖かったです。あの怖さは一生忘れない。 自分がレースを始めた頃には、スタートヒルはまだ2,3メートルの高さだった。それがオリンピック前に物凄いスピードで進化してしまって、気がつくと8メートルの高さになってしまいました。初めて8メートルの高さに登って、どのくらいのペースで降りて行ったらいいのかも分からない。強豪のヨーロッパの選手は8メートルヒルとその先のファーストジャンプの高さにも慣れていて、どんどん突っ込んで行ってしまう。しかも8人が同時にスタートする。どうしたらいいのか、何も分からなかった。 北京から帰国した栗瀬は、日本に世界基準の練習場を作るべきだと訴え始める。次の世代にどんなに才能がある選手がいても、BMXレースで一番重要だと言われるスタートの練習が出来なければ、世界を舞台に戦うことは出来ない。 栗瀬は、実績のある人気選手だった。だが、彼の訴えは伝わらなかった。 栗瀬:どんなに必要なのかを訴えても、では作ろうか、という話がどこからも出てこないんです。ああ、伝わってないんだと。 それで、自分がやって見せなくてはいけないと思ったんです。 栗瀬裕太というライダーが、本気になって8メートルスタートヒルのあるコースを作り始めた、と注目されれば、もっと周囲を動かすことが出来るんじゃないかと。 栗瀬:長野県にある富士見パノラマスキー場で、コース造成を7年間担当していました。富士見パノラマで、雪が解けてから整備を始めて2ヵ月でコースを作る技術を身につけていたので、YBPは3、4カ月で出来るだろうと思っていました。 栗瀬は「甘かったです」と笑う。もともと整地された場所ではない。未開の地と言っても良い場所なのだ。八ヶ岳特有の地形、地質相手の格闘は、2年続いた。 栗瀬:最初は本当に一人でした。一人で朝から晩までショベルカーを動かして、ショベルカーを壊して。頭おかしくなったと思われてたと思います。でも、それでもずっとやってたら、少しづつ、協力してくれる人が出てきた。最後にはクラウドファンディングで沢山の人が助けてくれて、8メートルスタートヒルのあるコースを作ることが出来ました。 栗瀬:8メートルスタートヒルのあるコースを作って、選手たちに沢山練習してもらおう。今いるレベルの高い選手たちがYBPで練習してくれたら、世界に通用するようになる。その中からオリンピックでいい成績を残す選手が出てきて注目されれば、自分もBMXをやりたい、という子供達が出てくるだろう。やがてYBPでスクールが出来るようになると思っていたんです。 栗瀬:YBPのある北杜市さんが、生涯学習として、市民の方々向けの色々なイベントや講座をやっていて、そこでYBPでのBMX教室をすることになったんです。試験的に始めた2016年の教室に、地元の小学生たちが来てくれました。そこに来た子供達や、YBPのオープン当初から営業日に通って来てくれていた子供達を中心に、徐々に広まってくれて。2017年からスクールを本格的に行うようになりました。 栗瀬:バイクもヘルメットもお貸しできるように準備してるんですけど、スクールに何回か来てくれると、自分のバイクが欲しくなっちゃうみたいですね。このまま伸びていったら、いいレースライダーになるだろうな、という子も出てきています。 考えていたのとは順番が逆になっちゃいました。でも沢山来てくれて嬉しいです。 熱意のある子供達をさらにサポートしていく為に、BMXスクール「CLUB YBPレッスン」はこの4月、クラブチーム「TEAM YBP」として一新されることとなった。 栗瀬:まずは「楽しんでやること」をいつもレッスン生に向けて言っています。レッスンでは、基本的にBMXのレースを教えていて、その先に自分の進みたい道を見つけて欲しいです。自分はBMXレースも、MTBも、フリースタイルもダウンヒルもやってきたので、どれに進みたいと言われても教えてあげることが出来ます。でもそれは、子供の頃にBMXのレースをやって来て、レースの基礎が身に付いているからこそ出来たことです。基礎をしっかり身につけた上で、楽しむことができるようなチームになって欲しい。 スクールが終わった後は、全員で後片付けをする。やりたがらない子は一人もいない。誰もが率先して動いていたのが印象的だった。 子供達が帰って静かになった後、栗瀬に、最も聞いてみたかったことを尋ねてみた。 栗瀬:8メートルスタートヒルを作ろう、8メートルスタートヒルのあるコースを作ろう、というニュースは、何回も聞くんですよ。その度に、ああ良かったとホッとしていました。でも心配でもあって。この5年間、YBPを維持するだけで物凄く大変だったんです。今でも大変です。作る大変さも維持する大変さも分かっているから、誰が中心になって進めていくんだろ、上手く行ってほしいなと心配で。 でも色々な問題があって、全部話で終わってしまっています。 もう誰か早く作って、自分を安心させてほしい。 8メートルスタートヒルのあるコースは、現時点では日本にはYBPしかない。それは大変に魅力的な事でもある。YBPは、地元北杜市からの打診を受け、2020年東京オリンピックの事前合宿地として名乗りを上げた。そして、フランス代表の視察を受けることになる。 栗瀬:僕は正直すごく戸惑いました。だって、フランスの選手を勝たせるためにYBPを作ったんじゃないですから。 でも、ここで協力してもらうことができたら、もっとYBPを良くすることが出来るかもしれない。日本の選手達にとってプラスになるかもしれない。 そう思って視察を受け入れました。 この視察は、思わぬ出会いを栗瀬にもたらした。フランスチームのコースビルダーとして同行していたのが、ワールドカップなどのコースを作っているProTracks社の社長、トマス・ハモンだったのだ。 栗瀬:彼は、僕が見よう見まねで作り上げたコースを誉めてくれました。よく一人で作ったな、と。そして、何故君一人でやらなくてはいけなかったのかも分かる、と言ってくれました。嬉しかった。そして、僕がコース作りを学ぶことができるようにと、フランスに招いてくれました。 栗瀬:自分自身、コース作りをまだまだ学びたい、という気持ちがありました。でも、スクールも始まったばかりで、行こうかどうしようか迷った。 迷ったんですが、僕は、2007北京のワールドカップに出場しなければ8メートルスタートヒルを経験するチャンスが無かったかもしれないように、このチャンスを逃したら、次はないかもしれない。そう思って、現地で2週間、最先端の技術を学ばせてもらいました。 今そこで学んできたことを生かして、4月のYBPオープンに向けて整備を進めています。 栗瀬:僕がYBPで得たノウハウは、いくらでもお伝えします。いつでも呼んで欲しい。 でも、と栗瀬は言葉を続けた。 栗瀬:僕は助けてあげることは出来るけど、作れるかどうかは、その作りたいって思った奴が、どこまで努力できるかです。 そいつが、作れる、と思えるなら、出来るんですよ。 栗瀬裕太という人物について、少しはお伝えすることが出来ただろうか。 では、BMXシーンを長く見続けてきた人は、栗瀬裕太をどう見ているのだろう。 FMX(フリースタイルモトクロス)のMCとして知られるワダポリスは、BMXにも造詣が深く、X-GAMESのテレビ解説を務めている。YBPでは「WADAPOLICE JAM」という、ワダポリスの名前を冠したイベントも開催されている。 YBP GAMES2017にて、栗瀬とともにMCを務めるワダポリス。 ワダポリス:とても、我慢強い人だと思います。いまいち盛り上がらないBMXシーンをどうにかしたい、後継の為に道を開かなくては、という目的の為には、我慢することが出来る人。でも、物凄く我慢強いのに、無鉄砲な人です。思い立ったら後先考えずに始めてしまう。その落差がユウタ君の魅力的なところだと思います。 ワダポリス:今からだいたい20年ぐらい前、日本ではBMXが大人気だったんですよ。カッコいいライダーがいて、彼らがチームを作って、東京のお台場でショーをやったりしていました。それから、徐々に下火になって、今では人気があった頃のことを知らない人が多くなってしまった。 そこにユウタ君が現れて、一人でYBPを作り始めた。国際基準のコースを作って、国内のトップライダーを走らせて、海外からライダーを呼んで、お客さんを呼べるようになった。 シーンが変わる時に、こういう人が出てくるんだな、と思います。2020年東京オリンピックという追い風を受けて、裕太君とYBP PROJECTがどうなっていくのか。一人のBMXファンとして、とても楽しみにしています。 2018年4月7日、YBPは2018年シーズンオープンを迎える。営業日なら、かなりの確率で栗瀬裕太が笑顔で迎えてくれるだろう。BMX、MTBに乗ったことがない人でも、手ぶらでも、訪ねてみて欲しい。あなたが自転車を楽しむことが、YBP PROJECTの、そして2020東京オリンピックに出場するライダーの力になる。 栗瀬裕太は、そう信じている。 <栗瀬裕太さんが語る高耐久スマホ「TORQUE® G03」の魅力> 京セラの高耐久スマホ「TORQUE® G03」は、頑丈で埃にも強く、耐海水試験もクリアした防水性能なので、土や埃が付いたらそのまま水で洗える。 天気や気圧の情報が簡単に手に入るアプリもよく使ってます。 YBPのコースは保全のために、雨が降るとシートをかける必要があるんです。 的確なタイミングでシート掛けが必要で、そうした時に、「TORQUE® G03」の詳細な天気予報があると便利です。 画面や手が濡れていてもタッチ操作できて、雨の中でも気にせず使えるのもいいですね。 あとは、画面側に2つのスピーカーがあって着信音をかなり大きく設定できること。 「TORQUE® G03」くらいの大きな音(100dB以上!)が鳴ると、重機などを使ったコース整備作業中でも電話に気がつきやすいです。 他のスマホよりもワイドに写真や動画が撮れるので、クラブチームのレッスンは「TORQUE® G03」で撮影します。子供達が数名で走行する場合に、前後の子供の動きを同時に撮りやすいので、重宝しています。 カメラ専用ボタンがあるのも便利ですね。 栗瀬裕太さんも登場する「TORQUE® G03」の動画を「TORQUE」スペシャルサイトで公開中!
-
skateジェイミー・フォイも来日『Diamond Supply Co.』スペシャルイベント2018.03.01Diamond Supply Co.キックオフイベント 2018年2月17日(土)、東京・ムラサキパーク東京にてスケートボード、ストリートファッションコミュニティーに絶大な支持を誇る「Diamond Supply Co.」の契約ライダーである世界トップレベルのスケーター、Jamie Foy(ジェイミー・フォイ)、Torey Pudwill(トリー・パドウィル)、Boo Johnson(ブー・ジョンソン)、Nick Tucker(ニック・タッカー)、BRANDON BIEBEL(ブランドン・ビーベル)によるデモンストレーションやサイン会が実施された。 本イベントは株式会社ムラサキスポーツと「Diamond Supply Co.」が、2018年1月より、日本国内での正規独占販売店契約を締結したことにより実現したスペシャルイベント。 当日会場には多くのファンが訪れ、「スケーター・オブ・ザ・イヤー 2017」に輝いたジェイミー・フォイやトリー・パドウィルらの繰り出すトリックに大きな歓声が上がり、デモ終了後はファンのキッズらと記念写真を撮ったり、サイン会が行われた。 FINEPLAYでは後日Jamie Foy(ジェイミー・フォイ)のインタビューを公開予定。 [caption id="attachment_25062" align="aligncenter" width="1024"] ジェイミー・フォイ、photo:masahiromizuguchi[/caption] [caption id="attachment_25066" align="aligncenter" width="1024"] トリー・パドウィル、photo:masahiromizuguchi[/caption] [caption id="attachment_25080" align="aligncenter" width="1024"] ジェイミー・フォイ、photo:masahiromizuguchi[/caption] [caption id="attachment_25071" align="aligncenter" width="1024"] ブー・ジョンソン、photo:masahiromizuguchi[/caption] [caption id="attachment_25074" align="aligncenter" width="1024"] ブランドン・ビーベル、photo:masahiromizuguchi[/caption] [caption id="attachment_25082" align="aligncenter" width="1024"] トリー・パドウィル、photo:masahiromizuguchi[/caption] [caption id="attachment_25063" align="aligncenter" width="1024"] ジェイミー・フォイ、photo:masahiromizuguchi[/caption] [caption id="attachment_25069" align="aligncenter" width="1024"] photo:masahiromizuguchi[/caption] Diamond Supply Co. DIAMOND SUPPLY CO.は、1998 年にニコラス・ターシェイ(ニック・ダイアモンド)が、サンフランシスコのワンベッドルームからス ケートボードのビスをつくったことがブランドの始まりである。 今や伝説となっているティファニーカラーの NIKE DUNKSB、通称TIFANNY の爆発的なヒットで一躍トップブランドにその類まれなるデザイン、カラーセンスから生み出されるアパレルラインは、スケートボードメーカーとしての枠を超え、多くのストリートウェアブランドとのコラボレーションも果たしており、今までのスケートブランドにはない洗練されたアダルトな雰囲気や、コアなイメージもあるブランドとして著名なスケートブランドの一つへと成長しました。 今日 では LA ベースのスケートブランドで数少ないオーナー運営ブランドの一つである。 ニック・ダイアモンドの考えの下で DIAMONDSUPPLY CO.はスケートボード用商品に対して高い品質を提供することに力を注いでおり、その根源に忠実でほぼ 20年変わることはない。 今日 DIAMOND SUPPLY CO.はサンフランシスコ、ロサンゼルス、ニューヨークで直営店 がある。また世界で 35 か国以上のスケートショップで展開している。
-
freestyle男女ともにポーランド勢が王者に輝く!『DAZN World Freestyle Masters 2018』2018.02.24男子MICHRYC(ミリッツ)、女子KALINA(カリーナ)が優勝 2018年2月22日(木)、東京・恵比寿リキッドルームにてスポーツ・チャンネル「DAZN(ダ・ゾーン)」と世界フリースタイルフットボール協会(WFFA)が共同でフリースタイル・フットボール最高峰の大会『DAZN World Freestyle Masters 2018』を開催した。 世界ランキングの順位や実績に基づき選出された、世界最高峰フリースタイラー男子16名、女子8名が熱戦を繰り広げ、男子はMICHRYC(ミリッツ)、女子はKALINA(カリーナ)と男女ともにポーランド勢が王者に輝いた。 KALINA、photo:kazuki 8人で行われた女子部門では、「SUPER BALL」で経験のあるLUCIA(スロバキア)、「Europian Freestyle Football Championship 2017」で準優勝のJASMIJN(オランダ)など世界の強豪が顔を揃える中、優勝候補筆頭のKALINA(ポーランド)が初戦で地元のMOE-K(日本)を下すと、その後も集中を切らさず高難易度の技を繰り広げ、ファイナルでは2015年全米チャンピオンのCAITLYN(アメリカ)に競り勝ち、見事世界チャンピオンに輝いた。 photo:kazuki KALINA(カリーナ)、優勝後コメント このような素晴らしい大会で優勝できたことはとても嬉しいです。ありがとうございました。 MICHRYC、photo:kazuki 16人で行われた男子部門でも、「SUPER BALL 2015」の覇者MICHRYC(ポーランド)、“アジア最強”フリースタイラーと言われるPWG(フィリピン)、「SUPER BALL 2017」王者のRicaldinho(ブラジル)、「SUPER BALLのDouble Routine部門」で2連覇のノルウェーBrynjar Fagerli(兄)とErlend Fagerli(弟)兄弟、2017年「Japan Freestyle Football Championship」を制したYO(日本)など豪華なフリースタイラー接戦を繰り広げた。 ファイナルはそれぞれ「SUPER BALL」優勝経験者MICHRYCとRicaldinhoという最高のカードとなり、スタイルのある2人が高難易度の攻めのムーブを連発し、ジャッジも頭を悩ませる接戦となったが、最後はオリジナリティ溢れる大技ムーブを決めたMICHRYCを優勝を勝ち取った。 photo:kazuki MICHRYC(ミリッツ)、優勝後コメント 優勝はとても光栄で素晴らしいことですが、今は不思議の落ち着いています。毎日練習をして自分のスタイルを作り上げてきた結果だと思います。 ただ何日か経ったら今日の優勝した実感が湧いてくると思います。ありがとうございました。 DAZN World Freestyle Masters 2018 【男子部門】 1位:MICHRYC(ポーランド) 2位:RICARDINHO(ブラジル) 3位:BOYKA(コロンビア) 【女子部門】 1位:KALINA(ポーランド) 2位:CAITLYUN(アメリカ) 3位:LUCIA(スロバキア) YO、photo:kazuki YO コメント 正直あのステージに立つのが怖くて、プレッシャーもありました。 初戦敗退という結果ですが、世界中に向けて自分のフリースタイルを見せることができたと思っているので、それは一つの成果だと思っています。 世界のレベルはものすごい勢いで進化していて、それは始まる前から実感していました。 今後はそれを自分の成長の糧として新たなスタートを切っていきたいと思います。 MOE-K、photo:kazuki MOE-Kコメント 初めて世界大会に出場し、世界のレベルを知ることができて、とてもいい経験になりました。 大会に招待されてから、毎日自分のスタイルを出すために準備はしてきましたが、緊張と周りのレベルに圧倒されて出し切れなかったですが、すごく楽しくできました。 まずは日本の大会でタイトル取れるように頑張りたいと思います。 見にきてくれた方、応援してくれた方、本当にありがとうございました。 TOKURA、photo:kazuki <JUDGE> TOKURA コメント 予想以上にお客さんの盛り上がりや、選手のテンションもすごく高く、自分もジャッジとして「DAZN World Freestyle Masters 2018」に参加できて良かったです。 去年8月に世界大会に行ったんですが、それよりも選手のレベルが上がっていてびっくりしました。 ヨーロッパ、南米が少し抜きん出ている感じはしましたが、まだ日本勢も十分戦えると思っています。 自分も選手として5月・8月にヨーロッパの大会に出場を考えていますが、大きな武器を携えて勝てるようにしたいと思います。 photo:kazuki photo:kazuki photo:kazuki photo:kazuki photo:kazuki photo:kazuki photo:kazuki photo:kazuki DAZN World Freestyle Masters 2018開催概要 日時:2月22日(木) 18:30~21:15 会場:恵比寿リキッドルーム 主催:DAZN、世界フリースタイルフットボール協会(WFFA) 放送:有料スポーツチャンネル「DAZN」にて18:25~独占ライブ中継 ※日本語実況解説あり。「見逃し配信」にて大会終了後、1ヶ月視聴可能
-
bmx【CHIMERA×FINEPLAY特別企画】BMXライダー田中光太郎インタビュー2017.09.13【CHIMERA×FINEPLAY特別企画】日本を代表するトップBMXライダーとして数々の戦歴を残し、独自のスタイルで常に最前線で活躍するカリスマプロライダー田中光太郎にBMXとの出会いや“CHIMERA GAMES”について語ってもらった。 [embed]https://www.youtube.com/watch?v=HoUSj2ucMBo[/embed] —BMXとの出会い 田中:25年経ちますね、15歳から。めちゃめちゃ長いですね。僕たまたま買ったんですよ。 ママチャリ盗まれて、マウンテンバイクが7段ギアとか流行り始めたときだったので、マウンテンバイク買おうと思って、アルバイトして池袋の自転車屋さんに行ったら、BMXが売ってて、これの方がカッコイイなと思って、買ったんですよね。 高校にそれで行ったら、先輩とかが「これ技やるやつって知ってた?」「そうなんっすか?」みたいな。 BMXに出会ってなかったら、地元でナイロンの上下着てウロウロしてましたね(笑)。 しばらくコカ・コーラボトラーズに入って働いて、仲間の大会を見に行って、仕事の帰りだったんですけど、これがまたスゴいストーリーで。 そいつが前の日にセクションを移動している時に、足の親指に落として爪割っちゃって、お金も払ってるし、その時のトップライダー伊東高志という奴だったんですけど、「光太郎代わりに出ろよ」と、それが初めてのプロ戦でした。 コーラの帰りでユニフォームも着てたのでコカコーラお兄さんって(笑)。せっかくだったのでユニフォーム脱いで出て、一発で全日本獲ったんですよ。 それが分かれ道ですよね。 たまたま勝った。それを痛感して3年くらい全く勝てなかった。地獄。 コテンパンにされて、このままだとダメだとコーラ辞めて、金なくなっちゃったけど乗って、そっからっすね実ってきたのは。 —日本のBMXフラットランドシーンについて 田中:それこそ25年間向き合ってますけど、認知度は大分変わりましたね。全然違いますね。 ちょっと不良の遊びというか。全部そうじゃないですか、スケボーもサーフィンもそうだし。ちょっととんがった奴が行き着く場所というか。 そういうところからもっと誰でも手に取れる環境に変わってきているなっというのはありますね。 インターネットで情報も多いし、一人でも始められる環境ですね。 まだまだですね。絶対乗ってると思います。もっとココふわふわになって、背もたれついてるかもしれないですけど(笑)。 ずっと乗っていたいですね。 —CHIMERAとの出会い 田中:ダブルダッチのチーム『RUN-D-CREW』と2000年に出会って、一緒に色んなイベントをやるようになったんですけど、色んなイベントがあったんですけど基本的にはプレイヤーたちが楽しいというのが一番だったんで。 二つ返事で「いいじゃん、やろうよと」。集まったのが、0.0の横浜なんですよね。 『RUN-D-CREW』からのつながりで集まったメンバーで、それがCHIMERAとの出会いですね。 こんなにストーリーのあるイベントだったんだと知って、このメンバーだし、逆にスゴいチャンスだし、各ジャンルのプレイヤー同士が集まって真剣に物事を考え始めたキッカケをもらったのが、CHIMERA。 —メッセージ 田中:『CHIMERA GAMES vol.4』、僕はパフォーマンスはできないんですけど、会場内で2日間思いっきり遊びます。 なんでも聞いてください。色々みんなで見て遊んで、最高の2日間を作りましょう。待ってます。 CHIMERA GAMES Vol.4開催プレゼント企画 FINEPLAYユーザーへCHIMERAプロジェクトより「CHIMERA GAMES Vol.4」のチケット10組20名様にプレゼント致します。 【応募要項】 ■賞品・当選者数 『CHIMERA GAMES Vol.4チケット』抽選で10組20名様 ■応募締切 2017年9月30日(土)23:59 ■応募方法 Step1:FINEPLAY公式TwitterアカウントとCHIMERA公式Twitterアカウント「フォロー」してください。 Step2:FINEPLAY公式Twitterアカウントの「【CHIMERA×FINEPLAY特別企画】◯◯◯インタビュー」のつぶやきを「#fineplay #chimeragames」を付けてリツイートしてください。応募完了となります。 ※「【CHIMERA×FINEPLAY特別企画】◯◯◯インタビュー」は複数名実施を予定してますのでいずれか1回リツイートで応募完了となります。 ※ハッシュタグ「「#fineplay #chimeragames」」は消さないでください。 フォロー外されますと応募権利がなくなりますのでご注意ください。 ■抽選・当選発表 キャンペーン終了後、10月8日(日)23:59までに随時TwitterのDMにて直接ご連絡させて頂きます。 厳正な抽選の上、当選者の発表は運営事務局から当選者の方へのみTwitterのダイレクトメッセージでご連絡させていただきます。 ※当選連絡後、ダイレクトメッセージ内に10月9日(月)17:00までにご連絡頂かない場合、当選が無効になりますのでご注意ください。 ■賞品の受け渡し ご当選者の賞品(チケット)は当日会場「ご招待」受付にて直接受け渡しとなります。 ※賞品(チケット)受け取りの際には本人確認をできる証明書(学生証・運転免許書・健康保険書など)をお持ちください。 ■お申込みに関する注意事項 ※当選された方のみ、ご連絡させて頂きます。 ※FINEPLAYおよびCHIMERAアカウントの「フォロー」をはずされておりますと当選は無効となりますのでご注意ください。 ※ご当選者の賞品(チケット)は当日会場「ご招待」受付にて直接受け渡しとなります。直接受け取れない場合には、当選を無効とさせていただきます。 ※当日会場で賞品(チケット)受け取りの際には本人確認をできる証明書(学生証・運転免許書・健康保険書など)をお持ちください。 ※当選で獲得された権利は、他の人に譲渡することはできません。 ※ご記入頂いた個人情報は、こちらの企画以外の目的に使用致しません。 「CHIMERA GAMES VOL.4」開催概要 主催: CHIMERAプロジェクト実行委員会/フジテレビジョン 会場: CHIMERA GAMES VOL.4 お台場特設会場(江東区青海臨時駐車場NOP区画) 日時: 2017年10月14日(土)、15日(日) 開場10:00 ※雨天決行・荒天中止 実施メニュー:アーティストライブ、FMX、BMX、スケートボード、インラインスケート、フリースタイルバスケットボール、ダブルダッチ、フリースタイルフットボール、PADMA、 デュエルサッカー(ストリートサッカー)、ストリートバスケットボール、とび箱、パンプトラック、ランニングバイク、ポゴスティック(ホッピング)、スラックライン、けん玉、ヨーヨー、ドリフトトライク、フードエリア、物販ブース、レンタルギア。
アクセスランキング
-
1dance“ヤニス・マーシャル”世界中が注目する女性よりセクシーなイケメンダンサー2016.03.032018年2月1日(木)、東京渋谷区のバートンジャパン東京オフィスでバートン契約ライダーの平野歩夢、平岡卓、片山来夢、大江光、今井胡桃、藤森由香、岩渕麗楽らが参加し、2019シーズンに彼らが使用するギアの紹介や書道家「万美」さんが事前に書き上げた各ライダーのシーズン目標や意気込みを語った。 「X Games Aspen 2018」男子スノーボード・スーパーパイプで日本人スノーボーダーとして史上初のX Games金メダル獲得という快挙を成し遂げた平野歩夢選手は「今流れ的に結果も出て調子も上がってきているので、攻めていきたい」と意気込んだ。 photo:masahiromizuguchi 4度目のオリンピックという大舞台に挑む藤森由香選手は「今回のオリンピックはスロープスタイルとビッグエアーで選ばれたので、4度目という感じではなく、初めてオリンピックに出る感覚です。オリンピックで自分の滑りを出して、自分のしたいスノーボードを表現していきたいです。」と語った。 photo:masahiromizuguchi 初めての「X Games Aspen 2018」女子ビッグエアーで銀メダルを獲得した岩渕麗楽選手は「ワールドカップとか大きな大会というよりもイベントに近い感じだったので、緊張で固くなりすぎず、楽しく滑れました。」と心境を明かした。 また「楽しく滑って、自分のやりたことが大会でできて結果がついてきたら一番嬉しいです。」と今シーズンの抱負を語った。 photo:masahiromizuguchi (左から)片山来夢、平岡卓、今井胡桃、大江光、平野歩夢、藤森由香、岩渕麗楽、photo:masahiromizuguchi 平岡卓、photo:masahiromizuguchi (左から)平岡卓、今井胡桃、大江光、photo:masahiromizuguchi 片山来夢、photo:masahiromizuguchi BURTON JAPAN クレイグ・スミス代表 早いもので日本人のライダーたちが大活躍したソチから4年もの年月が経ちました。ソチからの4年間で彼らの活躍はスノーボードの発展に大いに貢献をしました。そんな彼らが我々バートンファミリーの一員であることを誇りに思います。 ライダーのみなさん、イベントでの検討をお祈りしております。日本からみんなでエールを送るので頑張ってください。 BURTON JAPAN クレイグ・スミス代表、photo:masahiromizuguchi バートン契約ライダー 2019シーズン展示会概要 日時:2018年2月1日(木) 場所:バートンジャパン東京オフィス 参加ライダー:平野歩夢、平岡卓、片山来夢、大江光、今井胡桃、藤森由香、岩渕麗楽 ■関連リンク BURTON ■関連記事 平野歩夢、男子スノーボード・スーパーパイプで日本人初の優勝を達成! 岩渕麗楽が平昌オリンピック出場決定!「ビッグエア」「スロープスタイル」の2種目出場!
-
2others【FISE WORLD SERIES Hiroshima 2018】4/8(日)各競技の名シーン&決勝結果を発表!2018.04.172018年2月1日(木)、東京渋谷区のバートンジャパン東京オフィスでバートン契約ライダーの平野歩夢、平岡卓、片山来夢、大江光、今井胡桃、藤森由香、岩渕麗楽らが参加し、2019シーズンに彼らが使用するギアの紹介や書道家「万美」さんが事前に書き上げた各ライダーのシーズン目標や意気込みを語った。 「X Games Aspen 2018」男子スノーボード・スーパーパイプで日本人スノーボーダーとして史上初のX Games金メダル獲得という快挙を成し遂げた平野歩夢選手は「今流れ的に結果も出て調子も上がってきているので、攻めていきたい」と意気込んだ。 photo:masahiromizuguchi 4度目のオリンピックという大舞台に挑む藤森由香選手は「今回のオリンピックはスロープスタイルとビッグエアーで選ばれたので、4度目という感じではなく、初めてオリンピックに出る感覚です。オリンピックで自分の滑りを出して、自分のしたいスノーボードを表現していきたいです。」と語った。 photo:masahiromizuguchi 初めての「X Games Aspen 2018」女子ビッグエアーで銀メダルを獲得した岩渕麗楽選手は「ワールドカップとか大きな大会というよりもイベントに近い感じだったので、緊張で固くなりすぎず、楽しく滑れました。」と心境を明かした。 また「楽しく滑って、自分のやりたことが大会でできて結果がついてきたら一番嬉しいです。」と今シーズンの抱負を語った。 photo:masahiromizuguchi (左から)片山来夢、平岡卓、今井胡桃、大江光、平野歩夢、藤森由香、岩渕麗楽、photo:masahiromizuguchi 平岡卓、photo:masahiromizuguchi (左から)平岡卓、今井胡桃、大江光、photo:masahiromizuguchi 片山来夢、photo:masahiromizuguchi BURTON JAPAN クレイグ・スミス代表 早いもので日本人のライダーたちが大活躍したソチから4年もの年月が経ちました。ソチからの4年間で彼らの活躍はスノーボードの発展に大いに貢献をしました。そんな彼らが我々バートンファミリーの一員であることを誇りに思います。 ライダーのみなさん、イベントでの検討をお祈りしております。日本からみんなでエールを送るので頑張ってください。 BURTON JAPAN クレイグ・スミス代表、photo:masahiromizuguchi バートン契約ライダー 2019シーズン展示会概要 日時:2018年2月1日(木) 場所:バートンジャパン東京オフィス 参加ライダー:平野歩夢、平岡卓、片山来夢、大江光、今井胡桃、藤森由香、岩渕麗楽 ■関連リンク BURTON ■関連記事 平野歩夢、男子スノーボード・スーパーパイプで日本人初の優勝を達成! 岩渕麗楽が平昌オリンピック出場決定!「ビッグエア」「スロープスタイル」の2種目出場!
-
3others【トリッキング】世界大会で日本人DAISUKEが史上初優勝!2018.01.222018年2月1日(木)、東京渋谷区のバートンジャパン東京オフィスでバートン契約ライダーの平野歩夢、平岡卓、片山来夢、大江光、今井胡桃、藤森由香、岩渕麗楽らが参加し、2019シーズンに彼らが使用するギアの紹介や書道家「万美」さんが事前に書き上げた各ライダーのシーズン目標や意気込みを語った。 「X Games Aspen 2018」男子スノーボード・スーパーパイプで日本人スノーボーダーとして史上初のX Games金メダル獲得という快挙を成し遂げた平野歩夢選手は「今流れ的に結果も出て調子も上がってきているので、攻めていきたい」と意気込んだ。 photo:masahiromizuguchi 4度目のオリンピックという大舞台に挑む藤森由香選手は「今回のオリンピックはスロープスタイルとビッグエアーで選ばれたので、4度目という感じではなく、初めてオリンピックに出る感覚です。オリンピックで自分の滑りを出して、自分のしたいスノーボードを表現していきたいです。」と語った。 photo:masahiromizuguchi 初めての「X Games Aspen 2018」女子ビッグエアーで銀メダルを獲得した岩渕麗楽選手は「ワールドカップとか大きな大会というよりもイベントに近い感じだったので、緊張で固くなりすぎず、楽しく滑れました。」と心境を明かした。 また「楽しく滑って、自分のやりたことが大会でできて結果がついてきたら一番嬉しいです。」と今シーズンの抱負を語った。 photo:masahiromizuguchi (左から)片山来夢、平岡卓、今井胡桃、大江光、平野歩夢、藤森由香、岩渕麗楽、photo:masahiromizuguchi 平岡卓、photo:masahiromizuguchi (左から)平岡卓、今井胡桃、大江光、photo:masahiromizuguchi 片山来夢、photo:masahiromizuguchi BURTON JAPAN クレイグ・スミス代表 早いもので日本人のライダーたちが大活躍したソチから4年もの年月が経ちました。ソチからの4年間で彼らの活躍はスノーボードの発展に大いに貢献をしました。そんな彼らが我々バートンファミリーの一員であることを誇りに思います。 ライダーのみなさん、イベントでの検討をお祈りしております。日本からみんなでエールを送るので頑張ってください。 BURTON JAPAN クレイグ・スミス代表、photo:masahiromizuguchi バートン契約ライダー 2019シーズン展示会概要 日時:2018年2月1日(木) 場所:バートンジャパン東京オフィス 参加ライダー:平野歩夢、平岡卓、片山来夢、大江光、今井胡桃、藤森由香、岩渕麗楽 ■関連リンク BURTON ■関連記事 平野歩夢、男子スノーボード・スーパーパイプで日本人初の優勝を達成! 岩渕麗楽が平昌オリンピック出場決定!「ビッグエア」「スロープスタイル」の2種目出場!
-
4others【独占インタビュー】パルクールアスリートZEN2018.04.022018年2月1日(木)、東京渋谷区のバートンジャパン東京オフィスでバートン契約ライダーの平野歩夢、平岡卓、片山来夢、大江光、今井胡桃、藤森由香、岩渕麗楽らが参加し、2019シーズンに彼らが使用するギアの紹介や書道家「万美」さんが事前に書き上げた各ライダーのシーズン目標や意気込みを語った。 「X Games Aspen 2018」男子スノーボード・スーパーパイプで日本人スノーボーダーとして史上初のX Games金メダル獲得という快挙を成し遂げた平野歩夢選手は「今流れ的に結果も出て調子も上がってきているので、攻めていきたい」と意気込んだ。 photo:masahiromizuguchi 4度目のオリンピックという大舞台に挑む藤森由香選手は「今回のオリンピックはスロープスタイルとビッグエアーで選ばれたので、4度目という感じではなく、初めてオリンピックに出る感覚です。オリンピックで自分の滑りを出して、自分のしたいスノーボードを表現していきたいです。」と語った。 photo:masahiromizuguchi 初めての「X Games Aspen 2018」女子ビッグエアーで銀メダルを獲得した岩渕麗楽選手は「ワールドカップとか大きな大会というよりもイベントに近い感じだったので、緊張で固くなりすぎず、楽しく滑れました。」と心境を明かした。 また「楽しく滑って、自分のやりたことが大会でできて結果がついてきたら一番嬉しいです。」と今シーズンの抱負を語った。 photo:masahiromizuguchi (左から)片山来夢、平岡卓、今井胡桃、大江光、平野歩夢、藤森由香、岩渕麗楽、photo:masahiromizuguchi 平岡卓、photo:masahiromizuguchi (左から)平岡卓、今井胡桃、大江光、photo:masahiromizuguchi 片山来夢、photo:masahiromizuguchi BURTON JAPAN クレイグ・スミス代表 早いもので日本人のライダーたちが大活躍したソチから4年もの年月が経ちました。ソチからの4年間で彼らの活躍はスノーボードの発展に大いに貢献をしました。そんな彼らが我々バートンファミリーの一員であることを誇りに思います。 ライダーのみなさん、イベントでの検討をお祈りしております。日本からみんなでエールを送るので頑張ってください。 BURTON JAPAN クレイグ・スミス代表、photo:masahiromizuguchi バートン契約ライダー 2019シーズン展示会概要 日時:2018年2月1日(木) 場所:バートンジャパン東京オフィス 参加ライダー:平野歩夢、平岡卓、片山来夢、大江光、今井胡桃、藤森由香、岩渕麗楽 ■関連リンク BURTON ■関連記事 平野歩夢、男子スノーボード・スーパーパイプで日本人初の優勝を達成! 岩渕麗楽が平昌オリンピック出場決定!「ビッグエア」「スロープスタイル」の2種目出場!
-
5climb世界初MADE IN JAPANのスポーツクライミングシューズ誕生2017.11.212018年2月1日(木)、東京渋谷区のバートンジャパン東京オフィスでバートン契約ライダーの平野歩夢、平岡卓、片山来夢、大江光、今井胡桃、藤森由香、岩渕麗楽らが参加し、2019シーズンに彼らが使用するギアの紹介や書道家「万美」さんが事前に書き上げた各ライダーのシーズン目標や意気込みを語った。 「X Games Aspen 2018」男子スノーボード・スーパーパイプで日本人スノーボーダーとして史上初のX Games金メダル獲得という快挙を成し遂げた平野歩夢選手は「今流れ的に結果も出て調子も上がってきているので、攻めていきたい」と意気込んだ。 photo:masahiromizuguchi 4度目のオリンピックという大舞台に挑む藤森由香選手は「今回のオリンピックはスロープスタイルとビッグエアーで選ばれたので、4度目という感じではなく、初めてオリンピックに出る感覚です。オリンピックで自分の滑りを出して、自分のしたいスノーボードを表現していきたいです。」と語った。 photo:masahiromizuguchi 初めての「X Games Aspen 2018」女子ビッグエアーで銀メダルを獲得した岩渕麗楽選手は「ワールドカップとか大きな大会というよりもイベントに近い感じだったので、緊張で固くなりすぎず、楽しく滑れました。」と心境を明かした。 また「楽しく滑って、自分のやりたことが大会でできて結果がついてきたら一番嬉しいです。」と今シーズンの抱負を語った。 photo:masahiromizuguchi (左から)片山来夢、平岡卓、今井胡桃、大江光、平野歩夢、藤森由香、岩渕麗楽、photo:masahiromizuguchi 平岡卓、photo:masahiromizuguchi (左から)平岡卓、今井胡桃、大江光、photo:masahiromizuguchi 片山来夢、photo:masahiromizuguchi BURTON JAPAN クレイグ・スミス代表 早いもので日本人のライダーたちが大活躍したソチから4年もの年月が経ちました。ソチからの4年間で彼らの活躍はスノーボードの発展に大いに貢献をしました。そんな彼らが我々バートンファミリーの一員であることを誇りに思います。 ライダーのみなさん、イベントでの検討をお祈りしております。日本からみんなでエールを送るので頑張ってください。 BURTON JAPAN クレイグ・スミス代表、photo:masahiromizuguchi バートン契約ライダー 2019シーズン展示会概要 日時:2018年2月1日(木) 場所:バートンジャパン東京オフィス 参加ライダー:平野歩夢、平岡卓、片山来夢、大江光、今井胡桃、藤森由香、岩渕麗楽 ■関連リンク BURTON ■関連記事 平野歩夢、男子スノーボード・スーパーパイプで日本人初の優勝を達成! 岩渕麗楽が平昌オリンピック出場決定!「ビッグエア」「スロープスタイル」の2種目出場!
-
6skate日本最大級のスケートボードコンテスト 「FLAKE CUP 2018 JAPAN TOUR」 が4 月28日に開幕!2018.03.302018年2月1日(木)、東京渋谷区のバートンジャパン東京オフィスでバートン契約ライダーの平野歩夢、平岡卓、片山来夢、大江光、今井胡桃、藤森由香、岩渕麗楽らが参加し、2019シーズンに彼らが使用するギアの紹介や書道家「万美」さんが事前に書き上げた各ライダーのシーズン目標や意気込みを語った。 「X Games Aspen 2018」男子スノーボード・スーパーパイプで日本人スノーボーダーとして史上初のX Games金メダル獲得という快挙を成し遂げた平野歩夢選手は「今流れ的に結果も出て調子も上がってきているので、攻めていきたい」と意気込んだ。 photo:masahiromizuguchi 4度目のオリンピックという大舞台に挑む藤森由香選手は「今回のオリンピックはスロープスタイルとビッグエアーで選ばれたので、4度目という感じではなく、初めてオリンピックに出る感覚です。オリンピックで自分の滑りを出して、自分のしたいスノーボードを表現していきたいです。」と語った。 photo:masahiromizuguchi 初めての「X Games Aspen 2018」女子ビッグエアーで銀メダルを獲得した岩渕麗楽選手は「ワールドカップとか大きな大会というよりもイベントに近い感じだったので、緊張で固くなりすぎず、楽しく滑れました。」と心境を明かした。 また「楽しく滑って、自分のやりたことが大会でできて結果がついてきたら一番嬉しいです。」と今シーズンの抱負を語った。 photo:masahiromizuguchi (左から)片山来夢、平岡卓、今井胡桃、大江光、平野歩夢、藤森由香、岩渕麗楽、photo:masahiromizuguchi 平岡卓、photo:masahiromizuguchi (左から)平岡卓、今井胡桃、大江光、photo:masahiromizuguchi 片山来夢、photo:masahiromizuguchi BURTON JAPAN クレイグ・スミス代表 早いもので日本人のライダーたちが大活躍したソチから4年もの年月が経ちました。ソチからの4年間で彼らの活躍はスノーボードの発展に大いに貢献をしました。そんな彼らが我々バートンファミリーの一員であることを誇りに思います。 ライダーのみなさん、イベントでの検討をお祈りしております。日本からみんなでエールを送るので頑張ってください。 BURTON JAPAN クレイグ・スミス代表、photo:masahiromizuguchi バートン契約ライダー 2019シーズン展示会概要 日時:2018年2月1日(木) 場所:バートンジャパン東京オフィス 参加ライダー:平野歩夢、平岡卓、片山来夢、大江光、今井胡桃、藤森由香、岩渕麗楽 ■関連リンク BURTON ■関連記事 平野歩夢、男子スノーボード・スーパーパイプで日本人初の優勝を達成! 岩渕麗楽が平昌オリンピック出場決定!「ビッグエア」「スロープスタイル」の2種目出場!
-
7dancePKCZ®、GENERATIONSなど豪華ゲストが『DANCE ALIVE HERO’S FINAL 2018』のオープニングスペシャルアクトに決定!2018.04.122018年2月1日(木)、東京渋谷区のバートンジャパン東京オフィスでバートン契約ライダーの平野歩夢、平岡卓、片山来夢、大江光、今井胡桃、藤森由香、岩渕麗楽らが参加し、2019シーズンに彼らが使用するギアの紹介や書道家「万美」さんが事前に書き上げた各ライダーのシーズン目標や意気込みを語った。 「X Games Aspen 2018」男子スノーボード・スーパーパイプで日本人スノーボーダーとして史上初のX Games金メダル獲得という快挙を成し遂げた平野歩夢選手は「今流れ的に結果も出て調子も上がってきているので、攻めていきたい」と意気込んだ。 photo:masahiromizuguchi 4度目のオリンピックという大舞台に挑む藤森由香選手は「今回のオリンピックはスロープスタイルとビッグエアーで選ばれたので、4度目という感じではなく、初めてオリンピックに出る感覚です。オリンピックで自分の滑りを出して、自分のしたいスノーボードを表現していきたいです。」と語った。 photo:masahiromizuguchi 初めての「X Games Aspen 2018」女子ビッグエアーで銀メダルを獲得した岩渕麗楽選手は「ワールドカップとか大きな大会というよりもイベントに近い感じだったので、緊張で固くなりすぎず、楽しく滑れました。」と心境を明かした。 また「楽しく滑って、自分のやりたことが大会でできて結果がついてきたら一番嬉しいです。」と今シーズンの抱負を語った。 photo:masahiromizuguchi (左から)片山来夢、平岡卓、今井胡桃、大江光、平野歩夢、藤森由香、岩渕麗楽、photo:masahiromizuguchi 平岡卓、photo:masahiromizuguchi (左から)平岡卓、今井胡桃、大江光、photo:masahiromizuguchi 片山来夢、photo:masahiromizuguchi BURTON JAPAN クレイグ・スミス代表 早いもので日本人のライダーたちが大活躍したソチから4年もの年月が経ちました。ソチからの4年間で彼らの活躍はスノーボードの発展に大いに貢献をしました。そんな彼らが我々バートンファミリーの一員であることを誇りに思います。 ライダーのみなさん、イベントでの検討をお祈りしております。日本からみんなでエールを送るので頑張ってください。 BURTON JAPAN クレイグ・スミス代表、photo:masahiromizuguchi バートン契約ライダー 2019シーズン展示会概要 日時:2018年2月1日(木) 場所:バートンジャパン東京オフィス 参加ライダー:平野歩夢、平岡卓、片山来夢、大江光、今井胡桃、藤森由香、岩渕麗楽 ■関連リンク BURTON ■関連記事 平野歩夢、男子スノーボード・スーパーパイプで日本人初の優勝を達成! 岩渕麗楽が平昌オリンピック出場決定!「ビッグエア」「スロープスタイル」の2種目出場!
-
8dance“ソフィア・ブテラ” マドンナとマイケルに認められた美人ダンサー2014.05.032018年2月1日(木)、東京渋谷区のバートンジャパン東京オフィスでバートン契約ライダーの平野歩夢、平岡卓、片山来夢、大江光、今井胡桃、藤森由香、岩渕麗楽らが参加し、2019シーズンに彼らが使用するギアの紹介や書道家「万美」さんが事前に書き上げた各ライダーのシーズン目標や意気込みを語った。 「X Games Aspen 2018」男子スノーボード・スーパーパイプで日本人スノーボーダーとして史上初のX Games金メダル獲得という快挙を成し遂げた平野歩夢選手は「今流れ的に結果も出て調子も上がってきているので、攻めていきたい」と意気込んだ。 photo:masahiromizuguchi 4度目のオリンピックという大舞台に挑む藤森由香選手は「今回のオリンピックはスロープスタイルとビッグエアーで選ばれたので、4度目という感じではなく、初めてオリンピックに出る感覚です。オリンピックで自分の滑りを出して、自分のしたいスノーボードを表現していきたいです。」と語った。 photo:masahiromizuguchi 初めての「X Games Aspen 2018」女子ビッグエアーで銀メダルを獲得した岩渕麗楽選手は「ワールドカップとか大きな大会というよりもイベントに近い感じだったので、緊張で固くなりすぎず、楽しく滑れました。」と心境を明かした。 また「楽しく滑って、自分のやりたことが大会でできて結果がついてきたら一番嬉しいです。」と今シーズンの抱負を語った。 photo:masahiromizuguchi (左から)片山来夢、平岡卓、今井胡桃、大江光、平野歩夢、藤森由香、岩渕麗楽、photo:masahiromizuguchi 平岡卓、photo:masahiromizuguchi (左から)平岡卓、今井胡桃、大江光、photo:masahiromizuguchi 片山来夢、photo:masahiromizuguchi BURTON JAPAN クレイグ・スミス代表 早いもので日本人のライダーたちが大活躍したソチから4年もの年月が経ちました。ソチからの4年間で彼らの活躍はスノーボードの発展に大いに貢献をしました。そんな彼らが我々バートンファミリーの一員であることを誇りに思います。 ライダーのみなさん、イベントでの検討をお祈りしております。日本からみんなでエールを送るので頑張ってください。 BURTON JAPAN クレイグ・スミス代表、photo:masahiromizuguchi バートン契約ライダー 2019シーズン展示会概要 日時:2018年2月1日(木) 場所:バートンジャパン東京オフィス 参加ライダー:平野歩夢、平岡卓、片山来夢、大江光、今井胡桃、藤森由香、岩渕麗楽 ■関連リンク BURTON ■関連記事 平野歩夢、男子スノーボード・スーパーパイプで日本人初の優勝を達成! 岩渕麗楽が平昌オリンピック出場決定!「ビッグエア」「スロープスタイル」の2種目出場!
-
9skate【日本人初の快挙!】プロスケーター “山本勇” が世界大会で優勝!2017.05.232018年2月1日(木)、東京渋谷区のバートンジャパン東京オフィスでバートン契約ライダーの平野歩夢、平岡卓、片山来夢、大江光、今井胡桃、藤森由香、岩渕麗楽らが参加し、2019シーズンに彼らが使用するギアの紹介や書道家「万美」さんが事前に書き上げた各ライダーのシーズン目標や意気込みを語った。 「X Games Aspen 2018」男子スノーボード・スーパーパイプで日本人スノーボーダーとして史上初のX Games金メダル獲得という快挙を成し遂げた平野歩夢選手は「今流れ的に結果も出て調子も上がってきているので、攻めていきたい」と意気込んだ。 photo:masahiromizuguchi 4度目のオリンピックという大舞台に挑む藤森由香選手は「今回のオリンピックはスロープスタイルとビッグエアーで選ばれたので、4度目という感じではなく、初めてオリンピックに出る感覚です。オリンピックで自分の滑りを出して、自分のしたいスノーボードを表現していきたいです。」と語った。 photo:masahiromizuguchi 初めての「X Games Aspen 2018」女子ビッグエアーで銀メダルを獲得した岩渕麗楽選手は「ワールドカップとか大きな大会というよりもイベントに近い感じだったので、緊張で固くなりすぎず、楽しく滑れました。」と心境を明かした。 また「楽しく滑って、自分のやりたことが大会でできて結果がついてきたら一番嬉しいです。」と今シーズンの抱負を語った。 photo:masahiromizuguchi (左から)片山来夢、平岡卓、今井胡桃、大江光、平野歩夢、藤森由香、岩渕麗楽、photo:masahiromizuguchi 平岡卓、photo:masahiromizuguchi (左から)平岡卓、今井胡桃、大江光、photo:masahiromizuguchi 片山来夢、photo:masahiromizuguchi BURTON JAPAN クレイグ・スミス代表 早いもので日本人のライダーたちが大活躍したソチから4年もの年月が経ちました。ソチからの4年間で彼らの活躍はスノーボードの発展に大いに貢献をしました。そんな彼らが我々バートンファミリーの一員であることを誇りに思います。 ライダーのみなさん、イベントでの検討をお祈りしております。日本からみんなでエールを送るので頑張ってください。 BURTON JAPAN クレイグ・スミス代表、photo:masahiromizuguchi バートン契約ライダー 2019シーズン展示会概要 日時:2018年2月1日(木) 場所:バートンジャパン東京オフィス 参加ライダー:平野歩夢、平岡卓、片山来夢、大江光、今井胡桃、藤森由香、岩渕麗楽 ■関連リンク BURTON ■関連記事 平野歩夢、男子スノーボード・スーパーパイプで日本人初の優勝を達成! 岩渕麗楽が平昌オリンピック出場決定!「ビッグエア」「スロープスタイル」の2種目出場!
-
10others『FISE Hiroshima 2018』出場予定選手が続々決定!2018.04.022018年2月1日(木)、東京渋谷区のバートンジャパン東京オフィスでバートン契約ライダーの平野歩夢、平岡卓、片山来夢、大江光、今井胡桃、藤森由香、岩渕麗楽らが参加し、2019シーズンに彼らが使用するギアの紹介や書道家「万美」さんが事前に書き上げた各ライダーのシーズン目標や意気込みを語った。 「X Games Aspen 2018」男子スノーボード・スーパーパイプで日本人スノーボーダーとして史上初のX Games金メダル獲得という快挙を成し遂げた平野歩夢選手は「今流れ的に結果も出て調子も上がってきているので、攻めていきたい」と意気込んだ。 photo:masahiromizuguchi 4度目のオリンピックという大舞台に挑む藤森由香選手は「今回のオリンピックはスロープスタイルとビッグエアーで選ばれたので、4度目という感じではなく、初めてオリンピックに出る感覚です。オリンピックで自分の滑りを出して、自分のしたいスノーボードを表現していきたいです。」と語った。 photo:masahiromizuguchi 初めての「X Games Aspen 2018」女子ビッグエアーで銀メダルを獲得した岩渕麗楽選手は「ワールドカップとか大きな大会というよりもイベントに近い感じだったので、緊張で固くなりすぎず、楽しく滑れました。」と心境を明かした。 また「楽しく滑って、自分のやりたことが大会でできて結果がついてきたら一番嬉しいです。」と今シーズンの抱負を語った。 photo:masahiromizuguchi (左から)片山来夢、平岡卓、今井胡桃、大江光、平野歩夢、藤森由香、岩渕麗楽、photo:masahiromizuguchi 平岡卓、photo:masahiromizuguchi (左から)平岡卓、今井胡桃、大江光、photo:masahiromizuguchi 片山来夢、photo:masahiromizuguchi BURTON JAPAN クレイグ・スミス代表 早いもので日本人のライダーたちが大活躍したソチから4年もの年月が経ちました。ソチからの4年間で彼らの活躍はスノーボードの発展に大いに貢献をしました。そんな彼らが我々バートンファミリーの一員であることを誇りに思います。 ライダーのみなさん、イベントでの検討をお祈りしております。日本からみんなでエールを送るので頑張ってください。 BURTON JAPAN クレイグ・スミス代表、photo:masahiromizuguchi バートン契約ライダー 2019シーズン展示会概要 日時:2018年2月1日(木) 場所:バートンジャパン東京オフィス 参加ライダー:平野歩夢、平岡卓、片山来夢、大江光、今井胡桃、藤森由香、岩渕麗楽 ■関連リンク BURTON ■関連記事 平野歩夢、男子スノーボード・スーパーパイプで日本人初の優勝を達成! 岩渕麗楽が平昌オリンピック出場決定!「ビッグエア」「スロープスタイル」の2種目出場!
-
11surf世界のサーファーから愛された“サーフィン映画”10選2016.02.152018年2月1日(木)、東京渋谷区のバートンジャパン東京オフィスでバートン契約ライダーの平野歩夢、平岡卓、片山来夢、大江光、今井胡桃、藤森由香、岩渕麗楽らが参加し、2019シーズンに彼らが使用するギアの紹介や書道家「万美」さんが事前に書き上げた各ライダーのシーズン目標や意気込みを語った。 「X Games Aspen 2018」男子スノーボード・スーパーパイプで日本人スノーボーダーとして史上初のX Games金メダル獲得という快挙を成し遂げた平野歩夢選手は「今流れ的に結果も出て調子も上がってきているので、攻めていきたい」と意気込んだ。 photo:masahiromizuguchi 4度目のオリンピックという大舞台に挑む藤森由香選手は「今回のオリンピックはスロープスタイルとビッグエアーで選ばれたので、4度目という感じではなく、初めてオリンピックに出る感覚です。オリンピックで自分の滑りを出して、自分のしたいスノーボードを表現していきたいです。」と語った。 photo:masahiromizuguchi 初めての「X Games Aspen 2018」女子ビッグエアーで銀メダルを獲得した岩渕麗楽選手は「ワールドカップとか大きな大会というよりもイベントに近い感じだったので、緊張で固くなりすぎず、楽しく滑れました。」と心境を明かした。 また「楽しく滑って、自分のやりたことが大会でできて結果がついてきたら一番嬉しいです。」と今シーズンの抱負を語った。 photo:masahiromizuguchi (左から)片山来夢、平岡卓、今井胡桃、大江光、平野歩夢、藤森由香、岩渕麗楽、photo:masahiromizuguchi 平岡卓、photo:masahiromizuguchi (左から)平岡卓、今井胡桃、大江光、photo:masahiromizuguchi 片山来夢、photo:masahiromizuguchi BURTON JAPAN クレイグ・スミス代表 早いもので日本人のライダーたちが大活躍したソチから4年もの年月が経ちました。ソチからの4年間で彼らの活躍はスノーボードの発展に大いに貢献をしました。そんな彼らが我々バートンファミリーの一員であることを誇りに思います。 ライダーのみなさん、イベントでの検討をお祈りしております。日本からみんなでエールを送るので頑張ってください。 BURTON JAPAN クレイグ・スミス代表、photo:masahiromizuguchi バートン契約ライダー 2019シーズン展示会概要 日時:2018年2月1日(木) 場所:バートンジャパン東京オフィス 参加ライダー:平野歩夢、平岡卓、片山来夢、大江光、今井胡桃、藤森由香、岩渕麗楽 ■関連リンク BURTON ■関連記事 平野歩夢、男子スノーボード・スーパーパイプで日本人初の優勝を達成! 岩渕麗楽が平昌オリンピック出場決定!「ビッグエア」「スロープスタイル」の2種目出場!
-
12freestyleDaikichiが初代王者に輝く『Vibes Kings』2018.04.172018年2月1日(木)、東京渋谷区のバートンジャパン東京オフィスでバートン契約ライダーの平野歩夢、平岡卓、片山来夢、大江光、今井胡桃、藤森由香、岩渕麗楽らが参加し、2019シーズンに彼らが使用するギアの紹介や書道家「万美」さんが事前に書き上げた各ライダーのシーズン目標や意気込みを語った。 「X Games Aspen 2018」男子スノーボード・スーパーパイプで日本人スノーボーダーとして史上初のX Games金メダル獲得という快挙を成し遂げた平野歩夢選手は「今流れ的に結果も出て調子も上がってきているので、攻めていきたい」と意気込んだ。 photo:masahiromizuguchi 4度目のオリンピックという大舞台に挑む藤森由香選手は「今回のオリンピックはスロープスタイルとビッグエアーで選ばれたので、4度目という感じではなく、初めてオリンピックに出る感覚です。オリンピックで自分の滑りを出して、自分のしたいスノーボードを表現していきたいです。」と語った。 photo:masahiromizuguchi 初めての「X Games Aspen 2018」女子ビッグエアーで銀メダルを獲得した岩渕麗楽選手は「ワールドカップとか大きな大会というよりもイベントに近い感じだったので、緊張で固くなりすぎず、楽しく滑れました。」と心境を明かした。 また「楽しく滑って、自分のやりたことが大会でできて結果がついてきたら一番嬉しいです。」と今シーズンの抱負を語った。 photo:masahiromizuguchi (左から)片山来夢、平岡卓、今井胡桃、大江光、平野歩夢、藤森由香、岩渕麗楽、photo:masahiromizuguchi 平岡卓、photo:masahiromizuguchi (左から)平岡卓、今井胡桃、大江光、photo:masahiromizuguchi 片山来夢、photo:masahiromizuguchi BURTON JAPAN クレイグ・スミス代表 早いもので日本人のライダーたちが大活躍したソチから4年もの年月が経ちました。ソチからの4年間で彼らの活躍はスノーボードの発展に大いに貢献をしました。そんな彼らが我々バートンファミリーの一員であることを誇りに思います。 ライダーのみなさん、イベントでの検討をお祈りしております。日本からみんなでエールを送るので頑張ってください。 BURTON JAPAN クレイグ・スミス代表、photo:masahiromizuguchi バートン契約ライダー 2019シーズン展示会概要 日時:2018年2月1日(木) 場所:バートンジャパン東京オフィス 参加ライダー:平野歩夢、平岡卓、片山来夢、大江光、今井胡桃、藤森由香、岩渕麗楽 ■関連リンク BURTON ■関連記事 平野歩夢、男子スノーボード・スーパーパイプで日本人初の優勝を達成! 岩渕麗楽が平昌オリンピック出場決定!「ビッグエア」「スロープスタイル」の2種目出場!
-
13climbIFSCボルダリングワールドカップ 楢﨑智亜が2年ぶり3度目の優勝2018.04.232018年2月1日(木)、東京渋谷区のバートンジャパン東京オフィスでバートン契約ライダーの平野歩夢、平岡卓、片山来夢、大江光、今井胡桃、藤森由香、岩渕麗楽らが参加し、2019シーズンに彼らが使用するギアの紹介や書道家「万美」さんが事前に書き上げた各ライダーのシーズン目標や意気込みを語った。 「X Games Aspen 2018」男子スノーボード・スーパーパイプで日本人スノーボーダーとして史上初のX Games金メダル獲得という快挙を成し遂げた平野歩夢選手は「今流れ的に結果も出て調子も上がってきているので、攻めていきたい」と意気込んだ。 photo:masahiromizuguchi 4度目のオリンピックという大舞台に挑む藤森由香選手は「今回のオリンピックはスロープスタイルとビッグエアーで選ばれたので、4度目という感じではなく、初めてオリンピックに出る感覚です。オリンピックで自分の滑りを出して、自分のしたいスノーボードを表現していきたいです。」と語った。 photo:masahiromizuguchi 初めての「X Games Aspen 2018」女子ビッグエアーで銀メダルを獲得した岩渕麗楽選手は「ワールドカップとか大きな大会というよりもイベントに近い感じだったので、緊張で固くなりすぎず、楽しく滑れました。」と心境を明かした。 また「楽しく滑って、自分のやりたことが大会でできて結果がついてきたら一番嬉しいです。」と今シーズンの抱負を語った。 photo:masahiromizuguchi (左から)片山来夢、平岡卓、今井胡桃、大江光、平野歩夢、藤森由香、岩渕麗楽、photo:masahiromizuguchi 平岡卓、photo:masahiromizuguchi (左から)平岡卓、今井胡桃、大江光、photo:masahiromizuguchi 片山来夢、photo:masahiromizuguchi BURTON JAPAN クレイグ・スミス代表 早いもので日本人のライダーたちが大活躍したソチから4年もの年月が経ちました。ソチからの4年間で彼らの活躍はスノーボードの発展に大いに貢献をしました。そんな彼らが我々バートンファミリーの一員であることを誇りに思います。 ライダーのみなさん、イベントでの検討をお祈りしております。日本からみんなでエールを送るので頑張ってください。 BURTON JAPAN クレイグ・スミス代表、photo:masahiromizuguchi バートン契約ライダー 2019シーズン展示会概要 日時:2018年2月1日(木) 場所:バートンジャパン東京オフィス 参加ライダー:平野歩夢、平岡卓、片山来夢、大江光、今井胡桃、藤森由香、岩渕麗楽 ■関連リンク BURTON ■関連記事 平野歩夢、男子スノーボード・スーパーパイプで日本人初の優勝を達成! 岩渕麗楽が平昌オリンピック出場決定!「ビッグエア」「スロープスタイル」の2種目出場!
-
14others“浅井未来 ”アイドル級の美人プロウェイクボーダー2014.04.252018年2月1日(木)、東京渋谷区のバートンジャパン東京オフィスでバートン契約ライダーの平野歩夢、平岡卓、片山来夢、大江光、今井胡桃、藤森由香、岩渕麗楽らが参加し、2019シーズンに彼らが使用するギアの紹介や書道家「万美」さんが事前に書き上げた各ライダーのシーズン目標や意気込みを語った。 「X Games Aspen 2018」男子スノーボード・スーパーパイプで日本人スノーボーダーとして史上初のX Games金メダル獲得という快挙を成し遂げた平野歩夢選手は「今流れ的に結果も出て調子も上がってきているので、攻めていきたい」と意気込んだ。 photo:masahiromizuguchi 4度目のオリンピックという大舞台に挑む藤森由香選手は「今回のオリンピックはスロープスタイルとビッグエアーで選ばれたので、4度目という感じではなく、初めてオリンピックに出る感覚です。オリンピックで自分の滑りを出して、自分のしたいスノーボードを表現していきたいです。」と語った。 photo:masahiromizuguchi 初めての「X Games Aspen 2018」女子ビッグエアーで銀メダルを獲得した岩渕麗楽選手は「ワールドカップとか大きな大会というよりもイベントに近い感じだったので、緊張で固くなりすぎず、楽しく滑れました。」と心境を明かした。 また「楽しく滑って、自分のやりたことが大会でできて結果がついてきたら一番嬉しいです。」と今シーズンの抱負を語った。 photo:masahiromizuguchi (左から)片山来夢、平岡卓、今井胡桃、大江光、平野歩夢、藤森由香、岩渕麗楽、photo:masahiromizuguchi 平岡卓、photo:masahiromizuguchi (左から)平岡卓、今井胡桃、大江光、photo:masahiromizuguchi 片山来夢、photo:masahiromizuguchi BURTON JAPAN クレイグ・スミス代表 早いもので日本人のライダーたちが大活躍したソチから4年もの年月が経ちました。ソチからの4年間で彼らの活躍はスノーボードの発展に大いに貢献をしました。そんな彼らが我々バートンファミリーの一員であることを誇りに思います。 ライダーのみなさん、イベントでの検討をお祈りしております。日本からみんなでエールを送るので頑張ってください。 BURTON JAPAN クレイグ・スミス代表、photo:masahiromizuguchi バートン契約ライダー 2019シーズン展示会概要 日時:2018年2月1日(木) 場所:バートンジャパン東京オフィス 参加ライダー:平野歩夢、平岡卓、片山来夢、大江光、今井胡桃、藤森由香、岩渕麗楽 ■関連リンク BURTON ■関連記事 平野歩夢、男子スノーボード・スーパーパイプで日本人初の優勝を達成! 岩渕麗楽が平昌オリンピック出場決定!「ビッグエア」「スロープスタイル」の2種目出場!
-
15danceケイティ・ペリーが認めた若き才能“ケイシー・ライス”の圧巻のパフォーマンス2015.04.242018年2月1日(木)、東京渋谷区のバートンジャパン東京オフィスでバートン契約ライダーの平野歩夢、平岡卓、片山来夢、大江光、今井胡桃、藤森由香、岩渕麗楽らが参加し、2019シーズンに彼らが使用するギアの紹介や書道家「万美」さんが事前に書き上げた各ライダーのシーズン目標や意気込みを語った。 「X Games Aspen 2018」男子スノーボード・スーパーパイプで日本人スノーボーダーとして史上初のX Games金メダル獲得という快挙を成し遂げた平野歩夢選手は「今流れ的に結果も出て調子も上がってきているので、攻めていきたい」と意気込んだ。 photo:masahiromizuguchi 4度目のオリンピックという大舞台に挑む藤森由香選手は「今回のオリンピックはスロープスタイルとビッグエアーで選ばれたので、4度目という感じではなく、初めてオリンピックに出る感覚です。オリンピックで自分の滑りを出して、自分のしたいスノーボードを表現していきたいです。」と語った。 photo:masahiromizuguchi 初めての「X Games Aspen 2018」女子ビッグエアーで銀メダルを獲得した岩渕麗楽選手は「ワールドカップとか大きな大会というよりもイベントに近い感じだったので、緊張で固くなりすぎず、楽しく滑れました。」と心境を明かした。 また「楽しく滑って、自分のやりたことが大会でできて結果がついてきたら一番嬉しいです。」と今シーズンの抱負を語った。 photo:masahiromizuguchi (左から)片山来夢、平岡卓、今井胡桃、大江光、平野歩夢、藤森由香、岩渕麗楽、photo:masahiromizuguchi 平岡卓、photo:masahiromizuguchi (左から)平岡卓、今井胡桃、大江光、photo:masahiromizuguchi 片山来夢、photo:masahiromizuguchi BURTON JAPAN クレイグ・スミス代表 早いもので日本人のライダーたちが大活躍したソチから4年もの年月が経ちました。ソチからの4年間で彼らの活躍はスノーボードの発展に大いに貢献をしました。そんな彼らが我々バートンファミリーの一員であることを誇りに思います。 ライダーのみなさん、イベントでの検討をお祈りしております。日本からみんなでエールを送るので頑張ってください。 BURTON JAPAN クレイグ・スミス代表、photo:masahiromizuguchi バートン契約ライダー 2019シーズン展示会概要 日時:2018年2月1日(木) 場所:バートンジャパン東京オフィス 参加ライダー:平野歩夢、平岡卓、片山来夢、大江光、今井胡桃、藤森由香、岩渕麗楽 ■関連リンク BURTON ■関連記事 平野歩夢、男子スノーボード・スーパーパイプで日本人初の優勝を達成! 岩渕麗楽が平昌オリンピック出場決定!「ビッグエア」「スロープスタイル」の2種目出場!
-
16freestyleIbuki主催のショーコンテスト「ShowBox Vol.2」が4月29日に開催!2018.04.192018年2月1日(木)、東京渋谷区のバートンジャパン東京オフィスでバートン契約ライダーの平野歩夢、平岡卓、片山来夢、大江光、今井胡桃、藤森由香、岩渕麗楽らが参加し、2019シーズンに彼らが使用するギアの紹介や書道家「万美」さんが事前に書き上げた各ライダーのシーズン目標や意気込みを語った。 「X Games Aspen 2018」男子スノーボード・スーパーパイプで日本人スノーボーダーとして史上初のX Games金メダル獲得という快挙を成し遂げた平野歩夢選手は「今流れ的に結果も出て調子も上がってきているので、攻めていきたい」と意気込んだ。 photo:masahiromizuguchi 4度目のオリンピックという大舞台に挑む藤森由香選手は「今回のオリンピックはスロープスタイルとビッグエアーで選ばれたので、4度目という感じではなく、初めてオリンピックに出る感覚です。オリンピックで自分の滑りを出して、自分のしたいスノーボードを表現していきたいです。」と語った。 photo:masahiromizuguchi 初めての「X Games Aspen 2018」女子ビッグエアーで銀メダルを獲得した岩渕麗楽選手は「ワールドカップとか大きな大会というよりもイベントに近い感じだったので、緊張で固くなりすぎず、楽しく滑れました。」と心境を明かした。 また「楽しく滑って、自分のやりたことが大会でできて結果がついてきたら一番嬉しいです。」と今シーズンの抱負を語った。 photo:masahiromizuguchi (左から)片山来夢、平岡卓、今井胡桃、大江光、平野歩夢、藤森由香、岩渕麗楽、photo:masahiromizuguchi 平岡卓、photo:masahiromizuguchi (左から)平岡卓、今井胡桃、大江光、photo:masahiromizuguchi 片山来夢、photo:masahiromizuguchi BURTON JAPAN クレイグ・スミス代表 早いもので日本人のライダーたちが大活躍したソチから4年もの年月が経ちました。ソチからの4年間で彼らの活躍はスノーボードの発展に大いに貢献をしました。そんな彼らが我々バートンファミリーの一員であることを誇りに思います。 ライダーのみなさん、イベントでの検討をお祈りしております。日本からみんなでエールを送るので頑張ってください。 BURTON JAPAN クレイグ・スミス代表、photo:masahiromizuguchi バートン契約ライダー 2019シーズン展示会概要 日時:2018年2月1日(木) 場所:バートンジャパン東京オフィス 参加ライダー:平野歩夢、平岡卓、片山来夢、大江光、今井胡桃、藤森由香、岩渕麗楽 ■関連リンク BURTON ■関連記事 平野歩夢、男子スノーボード・スーパーパイプで日本人初の優勝を達成! 岩渕麗楽が平昌オリンピック出場決定!「ビッグエア」「スロープスタイル」の2種目出場!
-
17climb“平山ユージ”背中に鬼を飼う世界最強プロフェッショナル・フリークライマー2014.08.222018年2月1日(木)、東京渋谷区のバートンジャパン東京オフィスでバートン契約ライダーの平野歩夢、平岡卓、片山来夢、大江光、今井胡桃、藤森由香、岩渕麗楽らが参加し、2019シーズンに彼らが使用するギアの紹介や書道家「万美」さんが事前に書き上げた各ライダーのシーズン目標や意気込みを語った。 「X Games Aspen 2018」男子スノーボード・スーパーパイプで日本人スノーボーダーとして史上初のX Games金メダル獲得という快挙を成し遂げた平野歩夢選手は「今流れ的に結果も出て調子も上がってきているので、攻めていきたい」と意気込んだ。 photo:masahiromizuguchi 4度目のオリンピックという大舞台に挑む藤森由香選手は「今回のオリンピックはスロープスタイルとビッグエアーで選ばれたので、4度目という感じではなく、初めてオリンピックに出る感覚です。オリンピックで自分の滑りを出して、自分のしたいスノーボードを表現していきたいです。」と語った。 photo:masahiromizuguchi 初めての「X Games Aspen 2018」女子ビッグエアーで銀メダルを獲得した岩渕麗楽選手は「ワールドカップとか大きな大会というよりもイベントに近い感じだったので、緊張で固くなりすぎず、楽しく滑れました。」と心境を明かした。 また「楽しく滑って、自分のやりたことが大会でできて結果がついてきたら一番嬉しいです。」と今シーズンの抱負を語った。 photo:masahiromizuguchi (左から)片山来夢、平岡卓、今井胡桃、大江光、平野歩夢、藤森由香、岩渕麗楽、photo:masahiromizuguchi 平岡卓、photo:masahiromizuguchi (左から)平岡卓、今井胡桃、大江光、photo:masahiromizuguchi 片山来夢、photo:masahiromizuguchi BURTON JAPAN クレイグ・スミス代表 早いもので日本人のライダーたちが大活躍したソチから4年もの年月が経ちました。ソチからの4年間で彼らの活躍はスノーボードの発展に大いに貢献をしました。そんな彼らが我々バートンファミリーの一員であることを誇りに思います。 ライダーのみなさん、イベントでの検討をお祈りしております。日本からみんなでエールを送るので頑張ってください。 BURTON JAPAN クレイグ・スミス代表、photo:masahiromizuguchi バートン契約ライダー 2019シーズン展示会概要 日時:2018年2月1日(木) 場所:バートンジャパン東京オフィス 参加ライダー:平野歩夢、平岡卓、片山来夢、大江光、今井胡桃、藤森由香、岩渕麗楽 ■関連リンク BURTON ■関連記事 平野歩夢、男子スノーボード・スーパーパイプで日本人初の優勝を達成! 岩渕麗楽が平昌オリンピック出場決定!「ビッグエア」「スロープスタイル」の2種目出場!
-
18dance『DANCE ALIVE HERO’S 2018 KANTO CHARISMAX』結果2017.09.192018年2月1日(木)、東京渋谷区のバートンジャパン東京オフィスでバートン契約ライダーの平野歩夢、平岡卓、片山来夢、大江光、今井胡桃、藤森由香、岩渕麗楽らが参加し、2019シーズンに彼らが使用するギアの紹介や書道家「万美」さんが事前に書き上げた各ライダーのシーズン目標や意気込みを語った。 「X Games Aspen 2018」男子スノーボード・スーパーパイプで日本人スノーボーダーとして史上初のX Games金メダル獲得という快挙を成し遂げた平野歩夢選手は「今流れ的に結果も出て調子も上がってきているので、攻めていきたい」と意気込んだ。 photo:masahiromizuguchi 4度目のオリンピックという大舞台に挑む藤森由香選手は「今回のオリンピックはスロープスタイルとビッグエアーで選ばれたので、4度目という感じではなく、初めてオリンピックに出る感覚です。オリンピックで自分の滑りを出して、自分のしたいスノーボードを表現していきたいです。」と語った。 photo:masahiromizuguchi 初めての「X Games Aspen 2018」女子ビッグエアーで銀メダルを獲得した岩渕麗楽選手は「ワールドカップとか大きな大会というよりもイベントに近い感じだったので、緊張で固くなりすぎず、楽しく滑れました。」と心境を明かした。 また「楽しく滑って、自分のやりたことが大会でできて結果がついてきたら一番嬉しいです。」と今シーズンの抱負を語った。 photo:masahiromizuguchi (左から)片山来夢、平岡卓、今井胡桃、大江光、平野歩夢、藤森由香、岩渕麗楽、photo:masahiromizuguchi 平岡卓、photo:masahiromizuguchi (左から)平岡卓、今井胡桃、大江光、photo:masahiromizuguchi 片山来夢、photo:masahiromizuguchi BURTON JAPAN クレイグ・スミス代表 早いもので日本人のライダーたちが大活躍したソチから4年もの年月が経ちました。ソチからの4年間で彼らの活躍はスノーボードの発展に大いに貢献をしました。そんな彼らが我々バートンファミリーの一員であることを誇りに思います。 ライダーのみなさん、イベントでの検討をお祈りしております。日本からみんなでエールを送るので頑張ってください。 BURTON JAPAN クレイグ・スミス代表、photo:masahiromizuguchi バートン契約ライダー 2019シーズン展示会概要 日時:2018年2月1日(木) 場所:バートンジャパン東京オフィス 参加ライダー:平野歩夢、平岡卓、片山来夢、大江光、今井胡桃、藤森由香、岩渕麗楽 ■関連リンク BURTON ■関連記事 平野歩夢、男子スノーボード・スーパーパイプで日本人初の優勝を達成! 岩渕麗楽が平昌オリンピック出場決定!「ビッグエア」「スロープスタイル」の2種目出場!
-
19freestyle『DAZN World Freestyle Masters 2018』ダイジェスト映像2018.04.222018年2月1日(木)、東京渋谷区のバートンジャパン東京オフィスでバートン契約ライダーの平野歩夢、平岡卓、片山来夢、大江光、今井胡桃、藤森由香、岩渕麗楽らが参加し、2019シーズンに彼らが使用するギアの紹介や書道家「万美」さんが事前に書き上げた各ライダーのシーズン目標や意気込みを語った。 「X Games Aspen 2018」男子スノーボード・スーパーパイプで日本人スノーボーダーとして史上初のX Games金メダル獲得という快挙を成し遂げた平野歩夢選手は「今流れ的に結果も出て調子も上がってきているので、攻めていきたい」と意気込んだ。 photo:masahiromizuguchi 4度目のオリンピックという大舞台に挑む藤森由香選手は「今回のオリンピックはスロープスタイルとビッグエアーで選ばれたので、4度目という感じではなく、初めてオリンピックに出る感覚です。オリンピックで自分の滑りを出して、自分のしたいスノーボードを表現していきたいです。」と語った。 photo:masahiromizuguchi 初めての「X Games Aspen 2018」女子ビッグエアーで銀メダルを獲得した岩渕麗楽選手は「ワールドカップとか大きな大会というよりもイベントに近い感じだったので、緊張で固くなりすぎず、楽しく滑れました。」と心境を明かした。 また「楽しく滑って、自分のやりたことが大会でできて結果がついてきたら一番嬉しいです。」と今シーズンの抱負を語った。 photo:masahiromizuguchi (左から)片山来夢、平岡卓、今井胡桃、大江光、平野歩夢、藤森由香、岩渕麗楽、photo:masahiromizuguchi 平岡卓、photo:masahiromizuguchi (左から)平岡卓、今井胡桃、大江光、photo:masahiromizuguchi 片山来夢、photo:masahiromizuguchi BURTON JAPAN クレイグ・スミス代表 早いもので日本人のライダーたちが大活躍したソチから4年もの年月が経ちました。ソチからの4年間で彼らの活躍はスノーボードの発展に大いに貢献をしました。そんな彼らが我々バートンファミリーの一員であることを誇りに思います。 ライダーのみなさん、イベントでの検討をお祈りしております。日本からみんなでエールを送るので頑張ってください。 BURTON JAPAN クレイグ・スミス代表、photo:masahiromizuguchi バートン契約ライダー 2019シーズン展示会概要 日時:2018年2月1日(木) 場所:バートンジャパン東京オフィス 参加ライダー:平野歩夢、平岡卓、片山来夢、大江光、今井胡桃、藤森由香、岩渕麗楽 ■関連リンク BURTON ■関連記事 平野歩夢、男子スノーボード・スーパーパイプで日本人初の優勝を達成! 岩渕麗楽が平昌オリンピック出場決定!「ビッグエア」「スロープスタイル」の2種目出場!
-
20snow平野歩夢が悲願の初優勝 『2018 BURTON US OPEN』2018.03.122018年2月1日(木)、東京渋谷区のバートンジャパン東京オフィスでバートン契約ライダーの平野歩夢、平岡卓、片山来夢、大江光、今井胡桃、藤森由香、岩渕麗楽らが参加し、2019シーズンに彼らが使用するギアの紹介や書道家「万美」さんが事前に書き上げた各ライダーのシーズン目標や意気込みを語った。 「X Games Aspen 2018」男子スノーボード・スーパーパイプで日本人スノーボーダーとして史上初のX Games金メダル獲得という快挙を成し遂げた平野歩夢選手は「今流れ的に結果も出て調子も上がってきているので、攻めていきたい」と意気込んだ。 photo:masahiromizuguchi 4度目のオリンピックという大舞台に挑む藤森由香選手は「今回のオリンピックはスロープスタイルとビッグエアーで選ばれたので、4度目という感じではなく、初めてオリンピックに出る感覚です。オリンピックで自分の滑りを出して、自分のしたいスノーボードを表現していきたいです。」と語った。 photo:masahiromizuguchi 初めての「X Games Aspen 2018」女子ビッグエアーで銀メダルを獲得した岩渕麗楽選手は「ワールドカップとか大きな大会というよりもイベントに近い感じだったので、緊張で固くなりすぎず、楽しく滑れました。」と心境を明かした。 また「楽しく滑って、自分のやりたことが大会でできて結果がついてきたら一番嬉しいです。」と今シーズンの抱負を語った。 photo:masahiromizuguchi (左から)片山来夢、平岡卓、今井胡桃、大江光、平野歩夢、藤森由香、岩渕麗楽、photo:masahiromizuguchi 平岡卓、photo:masahiromizuguchi (左から)平岡卓、今井胡桃、大江光、photo:masahiromizuguchi 片山来夢、photo:masahiromizuguchi BURTON JAPAN クレイグ・スミス代表 早いもので日本人のライダーたちが大活躍したソチから4年もの年月が経ちました。ソチからの4年間で彼らの活躍はスノーボードの発展に大いに貢献をしました。そんな彼らが我々バートンファミリーの一員であることを誇りに思います。 ライダーのみなさん、イベントでの検討をお祈りしております。日本からみんなでエールを送るので頑張ってください。 BURTON JAPAN クレイグ・スミス代表、photo:masahiromizuguchi バートン契約ライダー 2019シーズン展示会概要 日時:2018年2月1日(木) 場所:バートンジャパン東京オフィス 参加ライダー:平野歩夢、平岡卓、片山来夢、大江光、今井胡桃、藤森由香、岩渕麗楽 ■関連リンク BURTON ■関連記事 平野歩夢、男子スノーボード・スーパーパイプで日本人初の優勝を達成! 岩渕麗楽が平昌オリンピック出場決定!「ビッグエア」「スロープスタイル」の2種目出場!