アーバンスポーツの熱気、京都を包む! 『KYOTO URBAN SPORTS DAY』イベントレポート

2025.07.09

京都の春が、アーバンスポーツの熱気に包まれた。2023年に始動した複合型アーバンスポーツイベント『KYOTO URBAN SPORTS DAY(以下KUSD)』が、今年も4月から6月にかけて全4回開催され、総来場者数はのべ1万人を突破。ブレイキン、ダブルダッチ、3×3バスケ、スケートボードといった競技が、京都の街と見事に融合し、多彩なステージで熱狂を巻き起こした。

以下、各会場での模様をダイジェストで振り返る。

【第1回】 4月19日(土) @宝が池アーバンスポーツパーク

大型スケートパークの誕生を記念し、KUSDがオープニングイベントとして登場。スケートボードフェスタと連動し、ダブルダッチのNEWTRAD、ブレイキンのMORTAL COMBAT、3×3バスケのプロチームKYOTO BBZIGExN UPDATERS.EXEらが華やかなパフォーマンスと試合で会場を沸かせた。

会場では、体験会も大盛況。左京区で初開催となるKUSDは、多くの子どもたちにアーバンスポーツとの出会いをもたらした。最後はスケートパークのバーチカルで、出演者たちによる圧巻のコラボパフォーマンスがフィナーレを飾った。

【第2回】4月26日〜27日(土・日) @京都髙島屋S.C.屋上

初の連日開催となった今回は、「KYOTO TSUNAGU DAYS」と題し、『循環フェス』とコラボレーション開催。古着の循環をテーマにしたZ世代向けのイベントとアーバンスポーツイベントがクロスオーバーし、新たなカルチャーの可能性を提示した。

天候にも恵まれ、2日間を通じて体験会・パフォーマンスともに大盛況。体験後にはキッズチームによるパフォーマンスも行われ、初めて体験した子どもたちの眼差しがキッズパフォーマンスにも注がれた。

【第3回】5月3日(土) @京都駅ビル

昨年に続き開催された京都駅ビル会場では、アーバンスポーツと京都の伝統工芸とのコラボレーションを実現。NEWTRADは京藍染の松崎陸氏の藍染体験に参加し自ら染めたTシャツを衣装に、1on1バスケ選手は京都宇治にお店を構える昇苑くみひもの靴紐をシューズに装着、BMX界のレジェンド内野洋平は堤淺吉漆店により製作された漆塗りBMXを展示。

NEWTRADFLY DIGGERZによる華やかなオープニングに始まり、体験会、白熱のダブルダッチバトル(DOUBLE DUTCH ONE’S)や1on1バスケのエキシビジョンマッチ、京都駅でカルチャーが交錯する唯一無二の空間が展開された。エンディングでは各ジャンルのトップパフォーマーが集結し、観客の熱気も最高潮に。

【第4回】6月8日(日) @京都リサーチパーク

KUSD発祥の地でもある京都リサーチパークが、今年も熱狂の渦に。屋外では、初参戦となるスケートボードが加わり、3×3バスケとともに駐車場が巨大なプレイグラウンドに変貌。スケートボードパフォーマンスが屋外会場の熱を一層高め、3×3バスケのプロチーム同士による総当たり戦はスピード感溢れる展開で観客を魅了した。

屋内ではダブルダッチとブレイキンの体験会、そしてDOUBLE DUTCH ONE’S(ダブルダッチソロバトル)、BATTLE MIXTURE(ブレイキンバトル)といった注目コンテンツが展開され、全国から集まった精鋭たちによるハイレベルな戦いが繰り広げられた。ジャンルの垣根を越えた観客のリアクションが生まれるのも、KUSDならでは。

最後はNEWTRADBODY CARNIVALのコラボレーションパフォーマンスで会場が一体となり、最高の締めくくりとなった。

最後に

スタートから3年目を迎えた『KYOTO URBAN SPORTS DAY』は、年々スケールと熱量を増している。世界中から観光客が訪れるこの歴史都市・京都が、今やアーバンスポーツの聖地としても進化を続けているのだ。

古都とストリートの融合。そのコントラストの中で生まれるエネルギーが、KUSDを唯一無二のイベントへと押し上げている。次回の開催にも、ますます注目が集まることは間違いない。

イベント概要

イベント名:KYOTO URBAN SPORTS DAY 2025
会場:宝が池アーバンスポーツパーク、京都髙島屋S.C.屋上、京都駅ビル、京都リサーチパーク
日程:2025/4/19、4/26-27、5/3、6/8
主催:KYOTO URBAN SPORTS DAY 実行委員会
協賛:京都リサーチパーク株式会社、京都駅ビル開発株式会社、株式会社COFFEE BASE、コミュニティ・バンク京信、QUESTION、株式会社フラットエージェンシー、hotel kanra kyoto、株式会社アグティ、医療法人 颯香会おおつか内科クリニック、株式会社スポーツ館ミツハシ
協力:京都髙島屋S.C.
後援:京都府、京都市、京都府教育委員会、京都市教育委員会、京都府スポーツ協会、京都市スポーツ協会、KBS京都、京都新聞、α-STATION FM京都

執筆者について
FINEPLAY編集部
FINEPLAY は世界中のサーフィン、ダンス、ウェイクボード、スケートボード、スノーボード、フリースタイル、クライミングなどストリート・アクションスポーツに関する情報を発信するスポーツメディアです。
ピックアップフォト
アクセスランキング
FINEPLAY
アクションスポーツ・ストリートカルチャー総合メディア

FINEPLAYはアクションスポーツ・ストリートカルチャーに特化した総合ニュースメディアです。2013年9月より運営を開始し、世界中のサーフィン、ダンス、ウェイクボード、スケートボード、スノーボード、クライミング、パルクール、フリースタイルなどストリート・アクションスポーツを中心としたアスリート・プロダクト・イベント・カルチャー情報を提供しています。

アクションスポーツ・ストリートカルチャーの映像コンテンツやニュースを通して、ストリート・アクションスポーツの魅力を沢山の人へ伝えていきます。

イベントスケジュール
7月 2025
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31    
« 6月   8月 »

●今日 ○イベント開催日

ピックアップフォト
編集部おすすめ記事
アクセスランキング
FINEPLAY
アクションスポーツ・ストリートカルチャー総合メディア

FINEPLAYはアクションスポーツ・ストリートカルチャーに特化した総合ニュースメディアです。2013年9月より運営を開始し、世界中のサーフィン、ダンス、ウェイクボード、スケートボード、スノーボード、クライミング、パルクール、フリースタイルなどストリート・アクションスポーツを中心としたアスリート・プロダクト・イベント・カルチャー情報を提供しています。

アクションスポーツ・ストリートカルチャーの映像コンテンツやニュースを通して、ストリート・アクションスポーツの魅力を沢山の人へ伝えていきます。

配信先メディア一覧