最後の出場枠を懸けた争い。「オリンピック予選シリーズ ブダペスト大会」スポーツクライミング

2024.06.14

7月26日から8月11日にかけて開催されるパリオリンピック2024で、金メダルを含む複数メダルの獲得を目標に掲げているスポーツクライミング日本代表チーム。

今回160人以上のクライマーが、「オリンピック予選シリーズ(OQS)」でパリオリンピック出場に向け競い合っており、国際スポーツクライミング連盟(IFSC)によると、ボルダー&リードの複合種目で男女各10名、スピード種目で男女各5名が出場枠を獲得できる。

現時点ではボルダー&リード種目では日本人から3名、女子の森秋彩と男子の楢崎智亜安楽宙斗が内定。すでに女子1枠、男子2枠が埋まっているため、残り女子最大1枠の獲得を目指し争われる。一方、スピード種目では日本人の出場枠が決まっていないため、男女ともに最大2枠を懸けて戦いに挑む。

残された出場枠獲得を目指し、先日行われた上海大会(5月16日~19日)およびブダペスト大会(6月20日~23日)のそれぞれの成績に応じたポイントで競い、パリ五輪出場を懸けて争われる。

ボルダー&リード種目 注目選手

女子ボルダー&リード種目では、東京2020銀メダルを獲得しスポーツクライミングを日本に広めた立役者である野中生萌と、念願のオリンピック出場へ向け意欲を見せる伊藤ふたばが残り1枠となったオリンピック出場枠を巡る戦いの中にある。

OQS上海大会終了時点で野中生萌が38ポイントを獲得し総合4位、伊藤ふたばが36ポイントを獲得し総合5位となっており、ブダペスト大会でその差は簡単にひっくり返る可能性がある。

野中生萌

野中生萌選手:Photo:OIS/Kieran Cleeves. Handout image supplied by OIS/IOC

OQS上海大会の終了時点で総合4位となり、OQSにおいて世界から注目を集める野中生萌は、東京オリンピック2020で新競技となったスポーツクライミングの女子複合決勝で総合2位となり、銀メダルを獲得した。前回大会のメダリストとして今大会でもメダル獲得を目指す。

2023年、ワールドカップで5年ぶりの優勝を含む2つのメダル獲得。課題として取り組んでいたリードでは世界選手権で決勝進出も果たし、複合種目で挑むパリへ向けて仕上げてきた。東京大会の後は2種目に集中し、トライ&エラーを繰り返しながら持久力を中心にを鍛えてきた。

伊藤ふたば

伊藤ふたば選手 photo:haru_graphics

OQS上海大会終了時点で総合5位となった伊藤ふたばも念願のオリンピック出場へ向け、野中生萌との1枠を懸けた争いに向け意欲を見せる。14歳の時に史上最年少でボルダリングジャパンカップを制した後、ユースでは全日本、アジア、世界タイトルを獲得してきた伊藤は、2019年12月の東京2020コンバインド(複合)予選会で優勝しながらも、母国開催のオリンピック出場を逃す。今回のOQSではリベンジを果たす思いで挑む。

スピード種目 注目選手

一方で残り5枠、各国最大男女2枠ずつという狭き門をくぐり抜けなければならないスピード種目では、日本勢は男女ともに苦戦を強いられている。日本人の最高位は上海大会男子スピード種目で27ポイントを獲得し14位となった大政涼だ。苦境に立つ大政は、ブダペストでの表彰台を目指すことでオリンピック出場への光が見えるかもしれない。

大政涼

大政涼選手 Photo:OIS/Kieran Cleeves. Handout image supplied by OIS/IOC

男子スピード種目で、5秒の壁を打ち破りパリの切符獲得を目指す、21歳の現日本記録保持者の大政涼。OQS上海大会では14位と苦境に立つが、スピード種目で日本人最有力オリンピック出場候補として、ブタペスト大会での追い上げを目指す。

大会スケジュール(日本時間で記載)

6月20日(木)
19:00 スポーツクライミング男子・女子ボルダー&リード 予選・ボルダー

6月21日(金)
17:00 スポーツクライミング男子・女子ボルダー&リード 予選・リード
24:00 スポーツクライミング女子スピード 予選
24:50 スポーツクライミング男子スピード 予選

6月22日(土)
17:00 スポーツクライミング男子・女子ボルダー&リード 準決勝・ボルダー
21:00 スポーツクライミング男子・女子ボルダー&リード準決勝・リード
翌1:15 スポーツクライミング女子スピード 1回戦〜決勝
翌1:30 スポーツクライミング男子スピード 1回戦〜決勝

6月23日(日)
17:00 スポーツクライミング女子ボルダー&リード 決勝・ボルダー
19:05 スポーツクライミング女子ボルダー&リード 決勝・リード
22:30 スポーツクライミング男子ボルダー&リード 決勝・ボルダー
24:35 スポーツクライミング男子ボルダー&リード 決勝・リード

大会の模様はオリンピックチャンネルで視聴可能

オリンピック予選シリーズ (OQS) ブダペスト大会の戦いの模様はOlympics.comのオリンピックチャンネルで配信が予定されている。また最新情報も同ウェブサイトからチェック可能。なおパリオリンピック公式アプリをダウンロードすると随時最新情報を気軽にチェックできるためオススメだ。

オリンピック予選シリーズ女子ボルダー&リード種目において、最後の1枠を懸け、白熱した出場枠争いを見せる野中生萌と伊藤ふたば。苦戦を強いられているも、男子スピード日本人最高位で逆転劇を試みる大政涼。パリオリンピック出場を決める、運命のOQSブタペスト大会にぜひご注目いただきたい。

執筆者について
FINEPLAY編集部
FINEPLAY は世界中のサーフィン、ダンス、BMX、FMX、スケートボード、スノーボード、クライミングなどストリート・アクションスポーツに関する情報を提供するWebマガジン
ピックアップフォト
アクセスランキング
FINEPLAY
アクションスポーツ・ストリートカルチャー総合メディア

FINEPLAYはアクションスポーツ・ストリートカルチャーに特化した総合ニュースメディアです。2013年9月より運営を開始し、世界中のサーフィン、ダンス、ウェイクボード、スケートボード、スノーボード、クライミング、パルクール、フリースタイルなどストリート・アクションスポーツを中心としたアスリート・プロダクト・イベント・カルチャー情報を提供しています。

アクションスポーツ・ストリートカルチャーの映像コンテンツやニュースを通して、ストリート・アクションスポーツの魅力を沢山の人へ伝えていきます。

直近のワークショップ
直近のワークショップはありません
イベントスケジュール
6月 2024
      1 2
3 4 5 6 7
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
« 5月   7月 »

●今日 ○イベント開催日

ピックアップフォト
編集部おすすめ記事
アクセスランキング
FINEPLAY
アクションスポーツ・ストリートカルチャー総合メディア

FINEPLAYはアクションスポーツ・ストリートカルチャーに特化した総合ニュースメディアです。2013年9月より運営を開始し、世界中のサーフィン、ダンス、ウェイクボード、スケートボード、スノーボード、クライミング、パルクール、フリースタイルなどストリート・アクションスポーツを中心としたアスリート・プロダクト・イベント・カルチャー情報を提供しています。

アクションスポーツ・ストリートカルチャーの映像コンテンツやニュースを通して、ストリート・アクションスポーツの魅力を沢山の人へ伝えていきます。

配信先メディア一覧