チーム初の単独スペシャルイベント 「Valuence INFINITIES LIVE 2025“夢弦”」を開催

2025.04.23

バリュエンスジャパン株式会社が運営する、プロダンスチーム「Valuence INFINITIES(バリュエンス インフィニティーズ)」は、2025年4月7日(月)にチーム初となる単独スペシャルイベント「Valuence INFINITIES LIVE 2025“夢弦”」を開催した。

エイプリルフール企画から誕生したバンド「夢弦」が一夜限りのスペシャルLIVEイベントを開催!
本イベントは、毎年恒例のエイプリルフール企画から誕生したバンド「夢弦(むげん)」の結成を記念したもので、INFINITIESならではの“本気の遊び心”が詰まった内容となった。

冒頭は、バンド「夢弦」のLIVEパフォーマンスからスタート。メンバー自ら作詞・作曲・演奏を手がけたオリジナル楽曲「Hello」と「U saw days」を披露し、KEINとKODEE ONEが中心となった「Hello」は、仲間への信頼や日々の努力を歌い上げ、観客の心を掴んだ。
続く「U saw days」では、音楽性の違いから脱退したとされているラッパー・Bergman(RENTA)がゲスト出演し、KODEE ONEと共に力強いラップを披露。曲間のMCでは笑いを誘う一幕もあり、会場が和やかなムードに包まれる中、3曲目にはD.LEAGUE 24-25 SEASON ROUND.3で使用した楽曲「INFINITY」のカバーが披露された。
アンコールでは、KEINがBen E. Kingの「Stand By Me」をカバーし、彼の透き通るような歌声に、会場からは大きな歓声が上がった。


ライブ後は、バトル形式のダンスコンテンツ「7 to Smoke」を実施。
DJ・SEIYAのプレイのもと、INFINITIESとYouthチームのメンバーたちが熱いパフォーマンスを繰り広げ、RYOGAが優勝を飾った。
さらに、フジテレビ「R4 STREET DANCE」シーズン1の谷口クルーメンバーであるavex ROYALBRATSのJUMPEI、FULLCAST RAISERZのKTR、SEGA SAMMY LUXのTAKIをスペシャルゲストとして迎えた「LIMITED SUPER BATTLE(Valuence INFINITES vs GUEST DANCER)」では、普段のD.LEAGUE(Dリーグ)では見られない特別なコラボレーションが実現。会場は大きな拍手と歓声に包まれた。


ファン参加型企画でさらなる盛り上がり

終盤には、ファンも参加できる「チーム対抗 INFINITIESクイズバトル」を開催。ユーモアあふれる問題や罰ゲームで会場は笑いに包まれ、メンバー同士のカジュアルなやり取りやメンバーの親しみやすい一面が垣間見えた。
フィナーレでは、SEIYAによるレクチャーのもと、全員でINFINITIESのシグネチャームーブ「On the Dish」を踊り、さらに、INFINITIESのメンバーがフルバージョンを披露。
間近でメンバーのアンセムを体感でき、会場が一体となってイベントを締めくくった。

イベントを終えて

今回のイベントは、INFINITIESが掲げる“本気の遊び”を体現し、ファンと共に作り上げた特別な一日となった。今後もValuence INFINITIESは、バリュエンスグループがミッションに掲げる「大切なことにフォーカスして生きる人を増やす」ことを実現するため、ダンスやダンスの枠を超えた新たなエンターテインメントに挑戦し続ける。
イベントの様子は、公式SNSでも随時発信中だ。

配信情報

バンド「夢弦」メンバーが手がけたオリジナル楽曲「Hello」と「U saw days」を収録した究極のシングル「夢弦」を配信中。

Valuence INFINITIESのエイプリルフール企画について

これまでINFINITIESは、エイプリルフール企画として、2023年にはサッカーチーム「バリュセロナ」に、2024年にはバスケットボールチーム「INFINITIES STREET」への“競技転向”を発表。
そして2025年は、バンドチーム「夢弦(むげん)」を結成し、「Valuence INFINITIES LIVE 2025“夢弦”」を開催。
毎年新たなエンターテインメントを届け、INFINITIESのシグネチャーコンテンツとして、ファンの間で定着しつつある。

Valuence INFINITIESについて

今注目を集めるBREAKIN’(ブレイキン)と、ストリートダンスの代表格であるHIPHOP(ヒップホップ)、そして新たにHOUSE(ハウス)を加え、各ジャンルの精鋭を集める唯一無二のチーム。
ディレクターはブレイクダンス世界最高峰「バトル・オブ・ザ・イヤー」で日本人初の優勝と前人未踏の3連覇を成し遂げたSTEEZ。
メンバーはそれぞれD.LEAGUE以外でも活躍の場を広げており、国内外問わずダンスの主要大会で入賞・タイトル取得の実績を持つメンバーも多数在籍している。
結成2年目となる23-24シーズンではCYPHER ROUND優勝、レギュラーシーズン総合3位の実績を残し、CHAMPIONSHIPへの出場を果たした。
今シーズンは「Jack The Coolest」をスローガンに、D.LEAGUEそしてダンスシーンの「かっこいい」をジャックし魅了させ、CHAMPIONSHIP優勝を目指す。

執筆者について
FINEPLAY編集部
FINEPLAY は世界中のサーフィン、ダンス、ウェイクボード、スケートボード、スノーボード、フリースタイル、クライミングなどストリート・アクションスポーツに関する情報を発信するスポーツメディアです。
ピックアップフォト
アクセスランキング
FINEPLAY
アクションスポーツ・ストリートカルチャー総合メディア

FINEPLAYはアクションスポーツ・ストリートカルチャーに特化した総合ニュースメディアです。2013年9月より運営を開始し、世界中のサーフィン、ダンス、ウェイクボード、スケートボード、スノーボード、クライミング、パルクール、フリースタイルなどストリート・アクションスポーツを中心としたアスリート・プロダクト・イベント・カルチャー情報を提供しています。

アクションスポーツ・ストリートカルチャーの映像コンテンツやニュースを通して、ストリート・アクションスポーツの魅力を沢山の人へ伝えていきます。

イベントスケジュール

●今日 ○イベント開催日

ピックアップフォト
編集部おすすめ記事
アクセスランキング
FINEPLAY
アクションスポーツ・ストリートカルチャー総合メディア

FINEPLAYはアクションスポーツ・ストリートカルチャーに特化した総合ニュースメディアです。2013年9月より運営を開始し、世界中のサーフィン、ダンス、ウェイクボード、スケートボード、スノーボード、クライミング、パルクール、フリースタイルなどストリート・アクションスポーツを中心としたアスリート・プロダクト・イベント・カルチャー情報を提供しています。

アクションスポーツ・ストリートカルチャーの映像コンテンツやニュースを通して、ストリート・アクションスポーツの魅力を沢山の人へ伝えていきます。

配信先メディア一覧