今年も山口・宇部にアーバンスポーツが集結!「UBE URBAN SPORTS FES 2025」開催決定

2025.08.21

2025年10月13日(月・祝日)に山口県宇部市恩田スポーツパークにて「UBE URBAN SPORTS FES 2025」が開催される。新しく生まれ変わった恩田スポーツパークで開催することで、持続的な取り組みへと発展させるとともに、継続的にスポーツに親しめる環境づくりやにぎわいの創出を目的としたイベントだ。

コンテンツを一挙紹介!

SKATEBOARD UBE ONDA JAM 2025(スケートボード大会)

【主管】LHFスケートボードスクール
【時間】10:00~15:30
【場所】都市型スポーツ広場(スケートボードエリア)
【内容】
宇部市の新しいスケートボードスポットとしてオープンした恩田スポーツパークで『SKATEBOARD UBE ONDA JAM 2025』の開催が決定!
興奮のジャムセッションとゲストに瀬尻稜さんも来場し大会を盛り上げる!
初代王者はいったい誰に手に?
【対象】スケートボード(競技者)※年齢性別問わず出場可
【定員】最大50名
【備考】観覧自由(どなたでもOK)

瀬尻稜(大会ゲスト)

ワールドカップ日本人初優勝(2013年)
若干16歳にして3年連続4度に渡りAJSA(日本スケートボード協会)プロツアータイトルを獲得。幼い頃からアジアを中心とした国内外での大会に参戦し、11歳の時に最年少AJSA グランドチャンピオンを獲得。その後も挑戦の場を世界へ広げていき、世界の“Ryo”へとその名を轟かせている。スケートボードのイメージを大きく変化させているスケーターの一人と言っても過言ではない。

スケートボード体験会

【主管】LHFスケートボードスクール
【時間】12:40~13:40
【場所】都市型スポーツ広場(スケートボードエリア)
【内容】
オリンピックでも盛り上がったスケートボードの初心者向け体験会。
実際に乗ってスケートボードの面白さ・難しさを体感しよう!
【対象】小学生以上(スケートボード初心者)
【定員】15名×2回(各25分)
【備考】参加者へスケートボード、ヘルメット、サポーター貸与あり

UBE BREAK BATTLE 2025 (ブレイキン大会)

【主管】一般社団法人山口県ストリートカルチャー協会
【時間】10:00~15:30
【場所】にぎわい交流施設+屋根付きグラウンド
【内容】
パリオリンピックブレイキン日本人唯一の審査員が来場!
「UBE BREAK BATTLE 2025」10月13日恩田スポーツパークにて開催。
参加費・観戦費すべて無料!CREバトル・U-15バトルで未来のスターが誕生する瞬間を見逃すな!
【対象】ブレイキン競技者 ※年齢によるカテゴリー分け。その他出場制限なし
【定員】U15/60名 Crew/12チーム(1チーム3名以上)
【備考】観覧自由

<観戦者向けコンテンツ開催!>
Instagram 写真投稿コンテスト
バトルイベント終了した翌日の10月14日 23:59 までの期間中 Instagramの投稿に#UBB2025 とタグをつけて投稿
※ブレイクダンスのイベント会場内であれば、踊っている写真以外でもOK
厳正な審査の結果、素敵な写真を数点選ばせていただき、運営から商品をお送りさせていただきます

ブレイキン体験会(初心者向け)

【主管】一般社団法人山口県ストリートカルチャー協会
【時間】①11:30~12:00 ②13:00~13:30
【場所】屋根付きグラウンド(ステージ側)
【内容】
ブレイクダンスとも呼ばれ、音楽に乗せて体のあらゆるところを使ったアクロバティックな動きを繰り広げるスポーツ。
パリオリンピックでは公式競技として大いに世界を賑わせた!体験会では、簡単なフットワークやフリーズなど初めてブレイキンを体験する方でも参加しやすい内容をレクチャー予定!
【対象】小学生以上 (ブレイキン初心者)
【定員】15名×2回(各回30分)

ダブルダッチショーケース

【主管】Fat man crew
【時間】①10:20~10:40 ②14:20~14:40
【場所】屋根付きグラウンド(ステージ)
【内容】
2016年にダブルダッチ世界チャンピオンに輝き、関西を中心に全国各地でダブルダッチのパフォーマンスやダブルダッチ講習会、ダブルダッチ指導、メディア出演、吉本新喜劇の舞台出演など幅広く活躍中のダブルダッチチーム「Fat man crew」によるショーケース

ダブルダッチ体験会

【主管】Fat man crew
【時間】①10:50~11:30 ②13:40~14:20
【場所】屋根付きグラウンド(ステージ側)
【内容】
2本のロープを使って跳ぶなわとびで、ロープの中でジャンプをしながらダンスやアクロバットをするスポーツ。誰でも簡単に体験できるのもダブルダッチの魅力!ダブルダッチはジャンプさえできれば誰でもできる。体験会に参加して様々な跳び方にチャレンジしてみよう!
【対象】小学生以上 (小学生以下でもジャンプできればOK)
【定員】25名×2回(各回40分)

Fat man crew(パフォーマー)

2008年結成。2016年にダブルダッチ世界チャンピオンに輝く。関西を中心に全国各地でダブルダッチのパフォーマンスやダブルダッチ講習会、ダブルダッチ指導、メディア出演、吉本新喜劇の舞台出演など幅広く活躍中のダブルダッチチーム。日本ダブルダッチ協会公認 ダブルダッチインストラクターチームとして、ダブルダッチの普及活動にも専念し現在でも毎月2〜4校程度、ダブルダッチのワークショップで訪問をしている。

パルクール体験会+デモンストレーション

【主管】ZETA
【時間】①10:30~11:20 ②12:30~13:20 ③14:30~15:10
【場所】多目的グラウンド(ライト側)
【内容】
パルクールとはフランス軍発祥のトレーニングカルチャー!
「走る」「跳ねる」「乗り越える」「掴まる」「バランスを取る」動作の基本で ある5大基礎能力を伸ばすことによって、イメージした通りに動ける 機能的な身体作りを行う。
あなたのバランス感覚や身体能力を目覚めさせる様々なミッションにチャレンジしよう!
【対象】3歳以上
【定員】①30名 ②30名 ③25名
【備考】デモンストレーションは観覧自由

パルオニ体験会

【主管】ZETA
【時間】①11:20~12:10 ②13:20~14:10 ③15:10~15:40
【場所】多目的グラウンド(ライト側)
【内容】
『鬼ごっこ』×『パルクール』究極の鬼ごっこスポーツ!競技の専門性によらない、誰でも行う『あそび』を競技化。安全面が配慮され、運動機能を自然と向上させるキッズ用の障害物が置かれた指定エリアの中で、1対1の「20秒間鬼ごっこ」をする究極の鬼ごっこスポーツ!「追う側」「追われる側」に分かれ、どちらが早くつかまえることができるかを競います!子ども同士、親子で遊べる!みんなでパルオニを楽しもう!!
【対象】3歳以上
【定員】①40名 ②40名 ③30名

JUN(パフォーマー)

宇部市出身パルクールパフォーマー
中学1年生の時にパルクールに出会い、学生時代は全てパルクールに注ぎ、現在まで15 年以上のパルクール実践歴を持つ。地元、山口県(宇部市)にて幅広く活動を通し、2016年から福岡県へ進出し、九州一のパルクールチーム(Fukuoka Parkour Connection)に所属。現在はチームで運営するパルクールジムで講師として携わり、パルクール講師として体験会や様々なイベントを通し、パルクールの普及活動を実施。

3x3エキシビジョンマッチ

【主管】スリストム広島
【時間】12:30~13:50
【場所】都市型スポーツ広場(3人制バスケットボールコート)
【内容】
スリストム広島の他に、3×3プロチームが2チーム参戦!
宇部の街で熱いエキシビジョンマッチを開催!3×3のスピード感とダイナミックさを体感しよう。
【備考】観覧自由(どなたでもOK)

3x3クリニック

【主管】スリストム広島
【時間】①10:30~11:30 ②14:40~15:40
【場所】都市型スポーツ広場(3人制バスケットボールコート)
【内容】
スリストム広島をはじめとする3×3プロチームの選手から学ぶバスケットクリニック!
経験者も未経験者も参加可能です。
【対象】小中学生 ※バスケットボールの経験問わず
【定員】30名×2回(各60分)
【備考】自身のバスケットボール持ち込み可

スリストム広島(ゲスト)

チーム名の「3 STORM 広島(スリストム ヒロシマ)」。広島に3×3という競技で、新たな旋風を巻き起こしていけるような存在でありたいという想いを込めて命名。広島で巻き起こした”嵐”が、世界にまで影響を与えられるようなチームを目指していきたいという想いも込められている。ロゴキャラクターの名前は籠嵐(ローラン)。

UBE式オブスタクルコース

【主管】GATHER
【時間】10:30~15:30
【場所】多目的グラウンド(レフト側)
【内容】
近代5種競技に馬術に替わり新しく加わったオブスタクルスポーツ。
様々なタイプのセクションをクリアしてゴールを目指す障害物レースです。
宇部では、小さい子供もチャレンジできる障害で構成したオリジナルコースを作ります!
親子で楽しんだり、タイムトライアルを実施したり、運動会で行わなくなった障害物競争を体験!
【対象】3歳以上
【定員】随時対応

アーバンスポーツ体験&ピックルボール体験

【主管】GATHER
【時間】10:20~15:30
【場所】俵田翁記念体育館
【内容】
ピックルボールは1965年アメリカで家族が楽しめるゲームとして考案された、バドミントンコートと同じ広さのコートで板状のパドルを使い、穴あきのボールを打ち合うスポーツ。レクチャーを受けると短時間でラリーができ、穴あきボールが風の抵抗を受け、強く打ってもボールの速度が弱まる為、シニアや大人から子供までミックスで楽しめる簡単なスポーツだ。ピックルボールの他にも色々なアーバンスポーツを自由に体験いただける。
【対象】3歳以上
【定員】随時対応
【備考】体育館のプログラムにご参加される際は必ず室内用シューズをご持参ください。

キッズゾーン

【主管】GATHER
【時間】10:30~15:30
【場所】屋根付きグラウンド(ステージ逆側)
【内容】お子様用のエア遊具などを常設。親御さんの休憩スペースもご用意している。

タイムテーブル

開催概要

名称:UBE URBAN SPORTS FES 2025(宇部アーバンスポーツフェス2025)
同時開催/スポーツコミッションフェスタ2025~健康スポーツの祭典~スポちゃれ祭2025
日時:2025年10月13日(月・祝日)「スポーツの日」 10:00~16:00
場所:恩田スポーツパーク
主催:宇部市
企画・運営:株式会社GATHER
メディアパートナー:FINEPLAY

執筆者について
FINEPLAY編集部
FINEPLAY は世界中のサーフィン、ダンス、BMX、FMX、スケートボード、スノーボード、クライミングなどストリート・アクションスポーツに関する情報を提供するWebマガジン
ピックアップフォト
アクセスランキング
FINEPLAY
アクションスポーツ・ストリートカルチャー総合メディア

FINEPLAYはアクションスポーツ・ストリートカルチャーに特化した総合ニュースメディアです。2013年9月より運営を開始し、世界中のサーフィン、ダンス、ウェイクボード、スケートボード、スノーボード、クライミング、パルクール、フリースタイルなどストリート・アクションスポーツを中心としたアスリート・プロダクト・イベント・カルチャー情報を提供しています。

アクションスポーツ・ストリートカルチャーの映像コンテンツやニュースを通して、ストリート・アクションスポーツの魅力を沢山の人へ伝えていきます。

イベントスケジュール
8月 2025
     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
« 7月   9月 »

●今日 ○イベント開催日

ピックアップフォト
編集部おすすめ記事
アクセスランキング
FINEPLAY
アクションスポーツ・ストリートカルチャー総合メディア

FINEPLAYはアクションスポーツ・ストリートカルチャーに特化した総合ニュースメディアです。2013年9月より運営を開始し、世界中のサーフィン、ダンス、ウェイクボード、スケートボード、スノーボード、クライミング、パルクール、フリースタイルなどストリート・アクションスポーツを中心としたアスリート・プロダクト・イベント・カルチャー情報を提供しています。

アクションスポーツ・ストリートカルチャーの映像コンテンツやニュースを通して、ストリート・アクションスポーツの魅力を沢山の人へ伝えていきます。

配信先メディア一覧