平野歩夢が悲願の初優勝 『2018 BURTON US OPEN』

2018.03.12

コロラド州・ベイルマウンテンリゾートで3月5日(月)から開催されていた『THE 2018 BURTON US OPEN SNOWBOARDING CHAMPIONSHIPS(以下、BURTON US OPEN)』の最終日は、ハーフパイプのファイナルが行われ、男子では平野歩夢が、女子ではクロエ・キムが、伝統あるコンテストの歴代チャンピオンに名を刻んだ。
男子2位には片山來夢、女子3位には松本遥奈が入り、日本勢の活躍で大会は幕を閉じた。

ベイルマウンテンリゾートに設置された22フィートのハーフパイプを舞台に10名のファイナリストによって争われた男子ファイナル。
過去のBURTON US OPENでは2013年の2位(優勝・ショーン・ホワイト)、2015年の3位(優勝・平岡卓)と好成績を残しており、初優勝を狙う平野歩夢は、3本のランのうちの2本目に、フロントサイドエア→フロントサイドダブルコーク1440→キャブダブルコーク1080→フロントサイドダブルコーク1260→バックサイドダブルコーク1260というルーティーンを決めて89.62ポイントをマーク。3本目のランを待たずに勝利を決めた。

優勝した平野歩夢は、「BURTON US OPENは自分が初めて出場した国際的な大会で、今までこのイベントからたくさんのことを得ました。昨年、大怪我をしたこの大会での勝利は、間違いなく大きな意味を持っています。とても興奮しています」と喜びを語り、「オリンピックが終わって、自分の気持ちがリラックスしていたので、この大会には気合を入れて挑む、というよりも本当にスノーボードを楽しみながら望むことができましたね」と、コメント。

2位にはバックサイドメソッド→フロントサイド1080→キャブダブルコーク1080→フロントサイド900→バックサイドダブルコーク1260→フロントサイドダブルコーク1260を決めて86.75ポイントを出した片山來夢が入り、BURTON US OPENでは初めて表彰台に立った。
3位はオーストラリアのスコッティ・ジェームス。

平野歩夢

提供:平野歩夢/BURTON

午前中、小雪が降り、不規則な風が吹く難しいコンディションのもと行われた女子ファイナルは、クロエ・キムが強さと安定感を見せつける結果となった。
1本目、2本目とバック・トゥ・バックの1080にトライするもメイクできていなかったクロエだったが、バックサイドエア→フロントサイド1080→キャブ720→フロントサイド900→マックツイストとクリーンメイクした3本目が85.87ポイントとなり、逆転で3連覇を決めた!

平昌オリンピックで金メダルを獲得して以降、多忙な日々を送っていたクロエは、「今日は自分自身をプッシュできると感じていました。朝の練習はとてもよい感じで、バック・トゥ・バックの1080を成功させることができていました。
本番でも同じ様に望んでいましたが、少しだけ難易度を落としたルーティーンを選択しなくてはいけませんでした」とコメントし、3連覇したBURTON US OPENについては「この大会は大好きです。
たくさんの笑顔が会場にはあふれています。シーズンで一番楽しいコンテストです」
と語った。

2位にはマディ・マストロ、 松本遥奈は3位となり、ハーフパイプ、スロープスタイルを通じてBURTON US OPEN史上初の日本人女性として表彰台に上がった。

最もクリエイティブでスタイルがあるトリックに贈られるthe Clif ‘Raise the Bar’賞にはベン・ファーガソンのエア・トゥ・フェイキーが、女子ではケリー・クラークのフロントサイドエア・タックニーグラブが選ばれた。

クロエ・キム

提供:クロエ・キム/BURTON

Women’s Halfpipe Finals Results

1. Chloe Kim (USA), 85.87
2. Maddie Mastro (USA), 82.99
3. Haruna Matsumoto (JPN), 78.75
4. Xuetong Cai (CHN), 78.25
5. Kelly Clark (USA), 75.25
6. Jiayu Liu (CHN), 30.37

BURTON

提供:BURTON

Men’s Halfpipe Finals Results

1. Ayumu Hirano (JPN), 89.62
2. Raibu Katayama (JPN), 86.75
3. Scotty James (AUS), 83.62
4. Ben Ferguson (USA), 83.24
5. Pat Burgener (SUI), 82.62
6. Jake Pates (USA), 74.62
7. Derek Livingston, (CAN), 67.99
8. Naito Ando, (JPN), 66.50
9. Chase Josey (USA), 39.00
10. Jan Scherrer (SUI), 31.87

提供:BURTON

2018 Burton U·S·Open Men’s Halfpipe Finals – Highlights

Ayumu Hirano’s Winning Run

2018 Burton U·S·Open Women’s Halfpipe Finals – Highlights

BURTON US OPENについて

1982年から始まった世界で最も長く続いているスノーボードコンペティションで、ベイルでは6度目の開催となります。
2018年2月の冬季オリンピック後初めて開催される国際的なスノーボードイベントです。
14歳以下のジュニアジャム、スロープスタイル、ハーフパイプというワールドクラスのコンペティションに加えて、期間中はフリーコンサートなど様々なイベントが開催され、大人から子供まで楽しむことができるスノーボードイベントです。
Burton, Toyota, Town of Vail, Pacifico, Clif Bar & Company, Paul Mitchell, G-Shock, Microsoft Surface, Stoli, Rethink Water, Bose, Jack Daniels, Uber, Boa® and Vail Mountainらパートナー企業の協力の下開催されています。

BURTONについて

1977年、ジェイク・バートン・カーペンターはアメリカ・バーモント州のガレージでスノーボード作りを始め、バートンスノーボードを設立しました。以来、彼の人生はスノーボードに捧げられています。
バートンは、画期的なプロダクトライン、リゾートに対する草の根的努力、そしてトップレベルのチームライダーにより、スノーボードを裏山での遊び道具から、ワールドクラスのスポーツへと成長させることにおいて、極めて重要な役割を果たしてきました。
現在バートンは、スノーボードギアとスノーボードライフスタイルに関連する業界トップのプロダクトをデザイン、製造しています。その中にはスノーボード、バインディング、ブーツ、アウターウェア、レイヤリングなどの他に、通年で活躍するアパレル、パック、バッグやアクセサリーなども含まれています。
バートンはジェイクと妻でありCEOであるドナ・カーペンターにより所有されているプライベートカンパニーです。アメリカ・バーモント州バーリントンに本社を、オーストリア、日本、オーストラリア、カナダ、中国にオフィスを置いています。

執筆者について
FINEPLAY編集部
FINEPLAY は世界中のサーフィン、ダンス、ウェイクボード、スケートボード、スノーボード、フリースタイル、クライミングなどストリート・アクションスポーツに関する情報を発信するスポーツメディアです。
ピックアップフォト
アクセスランキング
FINEPLAY
アクションスポーツ・ストリートカルチャー総合メディア

FINEPLAYはアクションスポーツ・ストリートカルチャーに特化した総合ニュースメディアです。2013年9月より運営を開始し、世界中のサーフィン、ダンス、ウェイクボード、スケートボード、スノーボード、クライミング、パルクール、フリースタイルなどストリート・アクションスポーツを中心としたアスリート・プロダクト・イベント・カルチャー情報を提供しています。

アクションスポーツ・ストリートカルチャーの映像コンテンツやニュースを通して、ストリート・アクションスポーツの魅力を沢山の人へ伝えていきます。

直近のワークショップ
直近のワークショップはありません
イベントスケジュール
3月 2024
     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
« 2月   4月 »

●今日 ○イベント開催日

ピックアップフォト
編集部おすすめ記事
アクセスランキング
FINEPLAY
アクションスポーツ・ストリートカルチャー総合メディア

FINEPLAYはアクションスポーツ・ストリートカルチャーに特化した総合ニュースメディアです。2013年9月より運営を開始し、世界中のサーフィン、ダンス、ウェイクボード、スケートボード、スノーボード、クライミング、パルクール、フリースタイルなどストリート・アクションスポーツを中心としたアスリート・プロダクト・イベント・カルチャー情報を提供しています。

アクションスポーツ・ストリートカルチャーの映像コンテンツやニュースを通して、ストリート・アクションスポーツの魅力を沢山の人へ伝えていきます。

配信先メディア一覧