「挑戦こそが我が人生」誰も成し遂げたことのない形で世界の高みへ挑戦し続ける“若手スケーター番長”櫻井壱世

2024.10.24
Simple Session 2024. Tartu, Estonia. ©Photo/Nicolas Bouvy
Text by Daiki Hatakeyama

先日のパリオリンピックでも日本人選手たちが大活躍し、その人気や注目が止まることを知らない「スケートボード・パーク種目」。日本人女子のレベルは東京大会からパリ大会を経て盤石なものになっている一方で、近年急激なレベルアップを遂げているのが日本の男子カテゴリーだ。そんな日本人男子選手の中で世界最高峰の舞台へ挑戦を続けており、弱冠15歳ながら世界大会で銀メダルを獲得した日本人若手スケーターがいる。

それが先日エストニアのタルトゥで行われたヨーロッパ最大級のエクストリームスポーツイベントとも言われる世界大会「Simple Session 24」で銀メダルを獲得した櫻井壱世選手だ。日本国内ではパリオリンピック日本代表である永原悠路などと肩を並べ「番長」の呼び名で認知されている若きトップスケーターの一人。今年から海外の大会に転戦し始めた彼だが、なんと出場2大会目となる今大会での快挙に世界からの注目が集まっている。

今回はそんな大注目の若手スケーターである櫻井選手にインタビュー。「Simple Session 24」でのストーリーはもちろんのこと、彼がスケートボードを始めたきっかけから世界最高峰で戦う上で感じていること、そして「挑戦こそが我が人生」という言葉を胸に挑戦を続けている彼の今後の目標と夢について聞いた。

櫻井壱世(さくらい・いっせい) 以下: I

初出場となった世界大会「Simple Session 24」で銀メダル獲得。世界のトップに肩を並べ始めた今の気持ち

Simple Session 2024. Tartu, Estonia. ©Photo/Nauris Dollins

– 先日の「Simple Session 24」で銀メダルを獲得した今の心境を聞かせてください。

I今年2月のドバイの世界選手権「WST Dubai」では自分の滑りを全然見せられなかったので、この大会では自分のやりたいことを出し切って、やっと自分の滑りを見せることができて良かったなというのが1番の気持ちです。また今回の結果を得てもっと世界で活躍していけるようになりたいと強く思うようになりました。

– その「WST Dubai」の優勝者やオリンピアンなど世界大会での決勝常連のトップ選手たちと一緒に表彰台に乗った今大会ですが、彼らと肩を並べてみてどう感じましたか?

Iそれこそ今回は2大会のオリンピアンで「WST Dubai」でも優勝したスペインのダニー・レオンや、東京オリンピックでブラジル代表だったペドロ・キンタスとも実際に一緒に滑って競い合いましたが、大会の時は別にそんなに緊張もせず「楽しい!」って感じでしたし、大会が終わったらもうみんなと仲良くなっていたのですごく楽しい大会でした。また小さい頃からずっと大好きだったベン・レイボーンっていうスケーターがいるんですが、「Simple Session 24」ではその人と会うことができてとても嬉しかったです。

Simple Session 2024. Tartu, Estonia. ©Photo/Nauris Dollins

– 実際にそういったレベルの舞台で滑ってみて自分のパフォーマンスはいかがでしたか?

I正直ドバイの世界選手権の時は全然何も決められなくて悔しい思いをしたのですが、今回は結構決められたので結果的には2位でしたが勝てる自信は結構ありました。あとはスケーター同士みんな仲が良いので、大会中もバチバチになることもなくて、お互いにコミュニケーションを取りながらやっていたので、ライバルみたいな感じもあまりせず滑ることができました。なので目標としていた選手たちと一緒に滑って自分のパフォーマンスを見せることができて嬉しかったし楽しかったです。

– 今回の結果に繋がったライディングやトリックがあれば教えてください。

Iクオーターのオーリーアップの途中でやった「アリーウープバックサイドディザスター」はできて良かったなと思いますし、その後の「ステールフィッシュグラブ」から「フロントサイド360」に繋いで「ボディバリアル540」の3コンボは今回の結果に繋がったライディングだと思います。自分はコンボが得意なので本番でメイクできて良かったです。

Simple Session 2024. Tartu, Estonia. ©Photo/Nicolas Bouvy

– Simple Sessionはパークスタイルだけではなくストリートの選手とも一緒に戦う割と結構珍しい大会だと思うのですが、普段一緒に滑らないジャンルのスケーターと滑るのはどんな感覚でしたか?

I僕自身、実はAJSAが主催しているストリートの大会にもそこそこ出ているので、このSimple Sessionではそんなに気になったことやいつもと違う感覚は無かったです。

– そうなんですね!ちなみに今はパークスタイルに力を入れて大会に出ていますが、今後はアメリカのジャガー・イートンみたいなストリートとパークスタイルの二刀流も視野に入れていたりするのでしょうか?

Iはい。ジャガー・イートンみたいなストリートとパークのどちらでも世界で活躍できるようなスケーターになりたいです。ロサンゼルスオリンピックの次のオリンピックではパークもストリートも両方で挑戦できれば良いなと思っています。でもまずはパークでオリンピックに出たいです。

スケートボード1つで国境を超えられる力に魅力を感じた。

– スケートボードを始めた経緯を聞かせてください。

Iスケートボードを始めたきっかけは、父がサーフィンをしているのですがそのオフトレでスケートボードを昔からやっていたこともあって小さい頃から滑っているところをよく見ていて、一緒に付いて行った時に父に乗せてもらったのが始まりです。自分の記憶がある頃にはもうスケートボードに乗っていたので始めたのは3歳位の頃だと思います。

– それから何歳ぐらいの頃から大会に出始めたのでしょうか?

I始めた年と同じ3歳の頃に宮崎のAJSAに出たのが最初だったのですがそこでボロ負けして、それから練習を重ねて8〜9歳から本格的に大会に出始めました。それからはちょっとずつですが難しい技もできるようになって勝てるようになっていき、2018年に出たFLAKE CUPや広島であったFISEのジュニアクラスで優勝したこともきっかけで、より競技としてのめり込んでいって今があるという感じです。

Fise Hiroshima 2018. Hiroshima, Japan.  ©Photo/Cedric De Rodot

– ちなみにそんな櫻井選手が思うスケートボードの魅力とはなんでしょうか?

Iスケーターひとりひとりがリスペクトし合っていて、スケートボード1つで国境を超える力があるところだと思います。そういった部分はこの前のドバイの世界選手権やSimple Sessionに出て強く感じました。スケートボードのカルチャーの部分でもあると思いますが、本当に国籍関係なくみんなお互いが仲良くて高め合いながら競技ができるところもスケートボードの魅力だと思います。

意識しているのはスタイルと完成度。櫻井壱世の強さの秘訣とは

Simple Session 2024. Tartu, Estonia. ©Photo/Nauris Dollins

– 普段はどこでどんな練習をしていますか?

I普段は「トレジャーアイル」っていう僕の父とか仲間達が集まって作ったスケートパークに、サイズは小さいのですがゴリゴリな「漢前BOWL」があるのでいつもそこで練習しています。基本的には水曜日以外はいつもトレジャーアイルで滑っていて、水曜日はトレーニングをしています。

– そうなんですね。大会遠征の時はもちろんだと思いますが、他のスケートパークに乗りに行く時はどこに行くことが多いですか?

I九州だったら「アダプト」っていうバートランプや「古賀スケートパーク」によく行きますし、関東に行くことがあれば神奈川県の鵠沼とか茨城県の笠間にある「ムラサキパーク」のようなコンクリートパークに行ったり、この間は有明にある「Livedoor アーバンスポーツパーク」にも行ったのですが、基本的にはコンクリートパークやバートランプに練習しに行くことが多いです。

Simple Session 2024. Tartu, Estonia. ©Photo/Nauris Dollins

– 練習や大会で意識していることはありますか?

まず練習の前はいつも必ずストレッチをしっかりしています。あと滑っている時は手の指先まで一つ一つの技の形にこだわっていて、メイクした映像を見返してはどうしたらもっとカッコよくなるかを研究して、少しずつ改善しながら自分の理想の形になるまで何度も練習しています。僕は技の見た目も大事だと思っているので、単純に難しい技をするだけじゃなくて特にスタイルを重視して滑るようにしています。

一方で、大会の時はいつも「絶対表彰台の上に立つ!」という気持ちで挑んでいたり、大会中は「自分のやりたいことは全部やる!」と思いながら滑っています。それでも今まで結構悔いが残る結果になってしまうことも多かったんですが「必ず次に繋げる!」という気持ちでやってきました。大会前はあまり他の人の滑りは見たりせずにストレッチしながら1人の時間を大切にしています。

Simple Session 2024. Tartu, Estonia. ©Photo/Karolis Damauskas

– 櫻井選手の得意なライティングやトリックについても教えてもらえますか?

Iトリックで言うと「フロントサイドステイルフィッシュグラブ」とか、色々な種類の技で「540」をするのが得意です。ライディングでは色々な技を各セクションで連続で決めていくコンボ系が得意で、あとは誰もしないようなラインで滑るのも得意なところです。

– ちなみにそんなライディングやトリックも含めて、櫻井選手が自分で感じているスケーターとしての強みはどんなところでしょうか?

I 一つ一つの技のクオリティが他の人よりもちょっと高かったり、ストリートとパークをどっちも滑れるところや、かっこいい滑りをいつも追求してるところだと思います。地元の「トレジャーアイル」でいつも滑っていることも今の自分に必要不可欠な部分なので強みの一つだと思います。

– 地元で練習できているのが強みということですが、地元で応援してくれる人たちはどんな存在になっていますか?

I:トレジャーアイルが製作してくれている大会ウェアで、いつも着ている青シャツのメインロゴの「手羽先番長」は僕が小さい頃からサポートしてくださっている宮崎の会社なので感謝しています。僕の国内大会での呼び名が「番長」と定着したきっかけになったのもこの会社で、スケートボード業界では認知してもらっています。

Simple Session 2024. Tartu, Estonia. ©Photo/Nikita Turok

– そういえば今回のSimple Sessionでもコメンテーターの方々からそのウェアを見て「Leader of chicken wings!」と何度も呼ばれてましたね。日本だけでなく海外でも認知され始めてますね!

今年から世界へ本格的に挑戦。最高峰を舞台に戦う中で感じることとは

Simple Session 2024. Tartu, Estonia. ©Photo/Blair Alley

– 改めてこれまで世界のトップ選手と戦ってみて感じたことはありましたか?

I今年から海外転戦を始めて、2月のドバイの世界選手権が初めての大会で、今回のSimple Sessionが2回目だったのですが、海外の選手たちは練習の時間が限られてる中で、初めて滑るパークに自分を慣らすのがすごく早いなと感じました。

僕自身も普段は国内だと大会練習日が移動日になることが多いので、短い練習時間の中で慣らすという意味では元々早い方と思っていたんですけど、この前のドバイの世界選手権で特設のコースを滑った時は思ったより難しくて苦戦した中で、 海外の選手はすぐ慣らしていたので早くて正直「やべえ。」って思いました。

– 世界で戦ってみた中で櫻井選手の思う日本と世界で違っている部分を聞かせてください。

Iこの前のドバイの世界選手権のコースは、日本のコースと比べるとアールが緩くて大きい感じだったのでその違いに苦戦しました。また大会以外で言うと、この前のエストニアの時はデパートの中でスケボー乗ったりしていても普通にオッケーみたいな感じで、日本では全然ダメなことが向こうでは大丈夫だったりしたのでその点は全然違いましたね。

– 今後の世界でもっと戦っていくために自分に必要だと感じていることがあれば教えてください。

Iまず英語をもっと話せるようになりたいですし、今は毎朝走ってるんですけどもっと持久力も付けたいと思っています。また海外の選手たちと比べて大きく違うところは筋力で、筋力があるとないとではライディングのダイナミックさとかスピードも結構変わるのでもっと強化したいです。あとは誰もしないような技をどんどんまた練習して習得していきたいです。

宮崎の若きスケーター番長が目指す今後の目標と夢

X Games Chiba 2023. Chiba, Japan. ©Photo/Bobby Schaub

– 残りわずかになった今シーズンと、来シーズンについての目標を聞かせてください。

I今シーズンはまず今月10月の日本選手権で優勝することが目標で、来シーズンはまたオリンピック強化指定選手に入って世界選手権とか色々な世界大会で良い結果を残したいです。

– 4年後のロサンゼルスオリンピックに向けても意気込みがあれば聞かせてもらえますか?

Iまだ具体的にロサンゼルスオリンピックに向けた準備をしているわけではないですが、スケートボードのレベルが上がっている中で世界に置いていかれないように新しい技もできるようになりたいですし、まずは世界でトップになれるように頑張っていきたいです。

あとロサンゼルスオリンピックに向けての思いとしては、男子パーク種目はまだ日本人はメダルを取っていないので日本人初の金メダルを取ることを目標に練習に取り組んでいきたいと思っています。

-ちなみに日本のスケートボードのレベルも最近特に上がっていると思いますが、実際世界で戦っている櫻井選手から見てどうでしょうか?

I年々どんどん上がっていると思います。世界のトップにもどんどん近づいてると思いますし、この前のパリオリンピックはユウロ(永原悠路)だけが日本代表でしたが、次のロサンゼルスオリンピックでは多分日本人3人くらいいけるんじゃないかなって思います。

Simple Session 2024. Tartu, Estonia. ©Photo/Karolis Damauskas

– 櫻井選手にとってスケートボードとはどんな存在なのかも聞かせてもらえますか?

Iあまり考えたことはなかったのですが、僕にとってスケートボードは「挑戦」ですかね。好きな言葉が「挑戦こそが我が人生」っていう言葉なんですけど、今はパークスタイルの選手として活動していますが、ゆくゆくはそれ以外のストリートとかバートにも挑戦して三刀流を目指したいと思っているので、僕にとってスケートボードは「挑戦」です。

-ちなみにそのストリートとかバートの大会にも本格的に挑戦するタイミングって具体的な予定はありますか?

Iまずはパークで日本で1位になって、世界選手権でも良い順位に入れるようになったらストリートやバートにも挑戦していきたいなと思っています。

Water and Sewer Bureau. Kitakyusyu, Japan. ©Photo/ Hozumi Yamada

– 将来目指しているスケーター像はありますか?

I大会ではたくさん結果を残したいし、X Gamesにも毎回招待されるようになりたいです。またZ-FLEXライダーとして映像もたくさん残して、世界の色々なスケーターはもちろんのこと、スケートボードをしてない人たちにも知ってもらいたいと思っています。そしてもっと知名度を上げて、いつか地元宮崎で世界で活躍しているスケーターたちを呼んで世界大会を開催したいです。

でもその前に全国のスケーターや世界のスケーターたちにも地元宮崎の「トレジャーアイル」に来てもらって一緒にセッションしたいですね。たくさんのスケーターが滑りに来てくれることを楽しみにしています。

櫻井壱世プロフィール

Simple Session 2024. Tartu, Estonia. ©Photo/Janne Jusma

2009年1月20日生まれ。宮崎県宮崎市出身のスケーター。サーフィン愛好家の父の影響で3歳の時にスケートボードを始める。8〜9歳の頃から本格的に大会に出場し始めると、2018年に出場した「FLAKE CUP」や「FISE」でのジュニアカテゴリー優勝を皮切りに国内での主要大会で数々の好成績を残す。2023年の「X Games Chiba 2023」には招待選手として出場するなど海外選手にも認知されるようになると、今年から本格的に海外の大会へ転戦を始める。初めて出場した世界大会の「WST Dubai」で望んだ結果を残せず悔しい思いをした後、先日出場した「SIMPLE SESSION 24」では並いる世界の強豪スケーターを相手に見事銀メダルを獲得。「スケートボードは挑戦」と語る櫻井は2028年ロサンゼルスオリンピックで日本人初の男子パーク種目メダル獲得を目指している。スポンサーは手羽先番長、Treasure Isle、Z-FLEX SKATEBOARDS JAPAN、FarEastSkateNetwork、187killerpads、ASICS SPORTS STYLE、NUANCE.、Green Marine Beach Service.

執筆者について
FINEPLAY編集部
FINEPLAY は世界中のサーフィン、ダンス、BMX、FMX、スケートボード、スノーボード、クライミングなどストリート・アクションスポーツに関する情報を提供するWebマガジン
ピックアップフォト
アクセスランキング
FINEPLAY
アクションスポーツ・ストリートカルチャー総合メディア

FINEPLAYはアクションスポーツ・ストリートカルチャーに特化した総合ニュースメディアです。2013年9月より運営を開始し、世界中のサーフィン、ダンス、ウェイクボード、スケートボード、スノーボード、クライミング、パルクール、フリースタイルなどストリート・アクションスポーツを中心としたアスリート・プロダクト・イベント・カルチャー情報を提供しています。

アクションスポーツ・ストリートカルチャーの映像コンテンツやニュースを通して、ストリート・アクションスポーツの魅力を沢山の人へ伝えていきます。

イベントスケジュール
1月 2025
   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
« 12月   2月 »

●今日 ○イベント開催日

ピックアップフォト
編集部おすすめ記事
アクセスランキング
FINEPLAY
アクションスポーツ・ストリートカルチャー総合メディア

FINEPLAYはアクションスポーツ・ストリートカルチャーに特化した総合ニュースメディアです。2013年9月より運営を開始し、世界中のサーフィン、ダンス、ウェイクボード、スケートボード、スノーボード、クライミング、パルクール、フリースタイルなどストリート・アクションスポーツを中心としたアスリート・プロダクト・イベント・カルチャー情報を提供しています。

アクションスポーツ・ストリートカルチャーの映像コンテンツやニュースを通して、ストリート・アクションスポーツの魅力を沢山の人へ伝えていきます。

配信先メディア一覧